はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

Pickup

前へ

2300件中 [ 1861-1880 ] 件を表示

次へ

ケーブルカー

2012.12.13

老人ケア科 海外研修Report⑧

老人ケア科海外研修最終日の今日は、自主研修となります。ホテルのあるフィッシャーマンズワーフを拠点に、サンフランシスコの市内に出向いたり、野球場を見に行ってグッズを購入したり、学生たちはそれぞれの時間を過ごします。ケーブルカーで市内に行き、終…

CIMG0715

2012.12.12

老人ケア科 海外研修Report⑦

老人ケア科2年生の海外研修もいよいよ大詰めを迎え、本日(現地の12/11)は2グループに分かれ、終日使って気持ち会とJPC(Janet Pomeroy Center)の訪問を行いました。気持ち会は、日系3世の若者が言葉や文化の壁によって様々…

感謝状

2012.12.12

2012年度学生委員会が終了しました

12月をもって、今年度の学生委員会の活動が終了しました。最後の会ということで、今年度の活動報告が行われました。オリジナルタオルの収益は14万円にのぼり、そのうちの8万円をタイの若竹寮の支援、残りを国際協力青少年育成年末募金に充てる方針です。…

photo2

2012.12.12

熊本バンド137周年記念 早天祈祷会

◎どなたでもご参加いただけます 場所/花岡山山頂 熊本バンド奉教之碑前※駐車場有※終了後にあたたかい豚汁があります。※天候にかかわらず開催奨励 「奉教の志」岩井 善太 氏 (熊本大学名誉教授) 1941年生まれ。群馬県の新島学園中学校、京…

略章

2012.12.11

老人ケア科 海外研修Report⑥

老人ケア科2年生の海外研修についてお知らせしています。本日の研修は、サンフランシスコに移動してのプログラムとなりました。午前中は2グループに分かれ、Mission YMCAとStonestown YMCAで現地のYMCAの活動について学びま…

ゴールデンゲートブリッジをバックに

2012.12.10

老人ケア科 海外研修Report⑤

老人ケア科2年生の海外研修について、現地の様子や現在のプログラム等々についてお知らせしています。現地は12月9日(日)の15:30(8:30現在)です。ロスからサンフランシスコへの移動日となります。ロスは日本に比べ割と温かく過ごしやすかった…

集合写真

2012.12.10

老人ケア科 海外研修Report④

老人ケア科海外研修3日目終了しました。本日は、ロスのディズニーランドにて研修を行いました。最初にできたディズニーランドということで、他のランドに比べると全体的に規模は小さいものになっています。研修という視点で言えば、来場者の電動車いす利用が…

リトル東京

2012.12.08

老人ケア科 海外研修Report③

老人ケア科2年生の海外研修2日目が終了しました。現地は12月7日(金)の19時です(日本時間の正午現在)。本日は、2グループに分かれての終日研修となりました。1グループは、午前がKeiro(敬老) リタイアメントホームで、午後はリトル東京サ…

カリフォルニア

2012.12.07

老人ケア科 海外研修Report②

老人ケア科2年生の海外研修についてお知らせします。現地ロサンゼルスは12月6日の午後16:40です(9:40現在)。無事ロスに到着し、最初の研修先である全米日系博物館でツアーを行います。現地の日系人ボランティアに案内を受け、日本から移住して…

DSC_0045

2012.12.06

冬休み講習会、スケート教室に向けて、準備万端!

冬休み講習会が少しずつ近づいてきましたね。子どもスポーツクラスのリーダーたちも、スケート教室に向けてたくさん練習を重ねてきました。リーダーたちは、準備万端ですよ!みんなとスケートできる日を楽しみにしています。スケート教室お申込は、こちらをク…

出発前のバスにて

2012.12.06

老人ケア科 海外研修Report①

介護福祉士(Certified Care Worker)の養成施設である老人ケア科です。本日より2年生はアメリカにて7泊9日の海外研修となります。研修期間中は、現在のスケジュールや訪問先のことなどなど、いろいろお伝えしていきたいと思いますの…

キャンパスライフ1

2012.12.05

老人ケア科 パンフレット撮影風景

次年度に使用するパンフレットの作成が佳境を迎えています。在校生に協力してもらい、8つある学科それぞれのページを彩ってくれます。先日、老人ケア科のページ撮影風景を覗き見しましたので、その様子をご紹介したいと思います。 どんなパンフレッ…

西側階段

2012.12.05

老人ケア科 挨拶当番

熊本YMCA学院では、学生による朝の挨拶運動を行っています。今週は老人ケア科1年生が挨拶当番なので、その様子をお伝えします。8:30~8:55の時間に校舎表の階段付近にて行うのですが、さすがに12月なのでとても寒い中での挨拶となりましたが、…

卒業生と

2012.12.04

老人ケア科 卒業生訪問

12月に入り、今年も大詰めに差し掛かった今日もまた、卒業生が遊びに来てくれました。今年の3月に卒業した22期生です。後輩である現2年生と仲が良く、間もなくアメリカへ海外研修に行くので叱咤激励という名目での訪問でした。現在高齢者施設でしっかり…

IMGP5690

2012.12.03

風の子キャンペーン[みなみ]vol.1

12月3日から「こどもは風の子キャンペーン」スタート!みなみYMCAでも、2ヶ月にわたって様々なことにチャレンジしていきます。風邪に負けない身体作り、お休みゼロを目指していきましょう。 体操教室では、「長なわとび」にチャレンジ!まだまだ連続…

風の子キャンペーン

2012.12.01

子どもは風の子キャンペーン

  YMCAでは「子どもは風の子キャンペーン」として、各クラスでさまざまなとりくみを行います。1.たいせつな「おやくそく」 Step1:かぜをひかない「げんき」な「カラダ」「手洗い/うがい」をきちんと行うStep2:クラスにやすまず、しっか…

2012_11_26_17_10_22

2012.11.27

老人ケア科 卒業生訪問

昨日も、老人ケア科の卒業生が遊びに来てくれました。今年の3月に卒業した22期生です。デイサービスに勤めていらっしゃいます。お仕事がとても楽しい様子が伝わってきました。実習の巡回で施設にお伺いした際にも、施設の方々からとても高く評価して頂いて…

bokin_head1

2012.11.26

年末街頭募金

街頭募金の呼びかけにご協力いただけるボランティアを募集します。また、各会場での募金にご協力ください。実施報告はこちら »街頭募金活動報告■日程:2012年12月2日(日) ※終了しました■募金会場とお問い合わせ先 …

ウエルネスルアー

2012.11.20

やさしい登山(成人ウエルネスツアー)行いました

11月18日(日)、やさしい登山(成人ウエルネスツアー)を行いました。39名と多くの方にご参加いただきました。前日の雨の影響で安全面を考慮し、一部コースの変更がありましたが楽しくハイキングができました。黒川温泉で疲れた体を癒し、帰りのバスで…

2012.11.19

社会人とYMCA学院生の懇談会

11月17日(土)14:00~16:00に学生食堂well-bにて、学生18名、卒業生1名、職員 4名、運営委員1名、ワイズ会員6名、合計30名で交流会が実施されました。(有)FPパートナー代表&CFPである岩本悟さん(にしワイズメンズクラ…

前へ

2300件中 [ 1861-1880 ] 件を表示

次へ

このページの上へ