新学期が始まりました!老人ケア科2年生により発足した軽音部も2年目を迎え、ますます頑張っています。新入生の入部希望者が後を絶たない(といいなぁ)中で、今日の練習風景をお届けします。近いうちに牛深でのイベントがあるそうで、それに向けて目下特訓…
今日は卒業生訪問デーでした。20期生、21期生、22期生と、それぞれ卒業した時期は違いますが、春の風に誘われて学院を訪れてくれました。今自分たちが取り組んでいることや、これからしていきたいと思っていることなど、いろんな話しを聞かせてくれまし…
2013年度の子どもスポーツスクールが開講しました。初めて参加のお友だちは、やや緊張気味でしたね。でも、クラスが始まるといい笑顔!皆さんもたくさんのリーダーと一緒に楽しく体を動かしませんか? 詳しくは、むさしYMCAまでお問い合わせください…
4月5日~6日で、老人ケア科と児童福祉教育科の新入生がフレンドシップキャンプに行きました。しっかりクラスでの仲間作りをして学院生活をスタートさせようという目的のものですが、コミュニケーションゲームや協力ゲーム、交流会などを通じて、今年もその…
本日、4月6日(土)に中央YMCA体育館で、サッカーのおためしプログラムが実施され、10名のおともだちと一緒にサッカーを頑張りました。たくさんの汗をかきながら一生懸命ボールを追いかける姿や子どもたちの笑顔がリーダーたちの心に残っています。ま…
メールマガジンバックナンバー Vol.112(川上安生さん4)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】川上安生さんのメッセージ「わたしにとってYMCAとは?」第4回▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/04/03 Vol.112━ 熊本Y…
ガールズキャンプ2泊3日の日程が、全て無事終了しました。楽しかったキャンプが終るのはとっても寂しいですね。でも、キャンプで体験したこと、学んだこと、友だちやリーダーとの絆を宝物に、さらに成長して欲しいと思います。またキャンプで会いましょうね…
ガールズキャンプ2日目の夜をむかえました。今日は活動が盛りだくさんで、とっても楽しい一日でした。ピザ作りに続いて、グループで協力して出し物をする「スタンツ大会」の準備から本番まで半日を費やしました。クイズや劇、ダンスにマジックなど、みんなの…
ガールズキャンプ2日目、お昼ご飯にむけて「スウィーツピザ」作りです!生地からトッピングまで全て手作りです。 昨日収穫したいちごをトッピングします!普通のお食事ピザも作りましたよ! どのグループのピザも、とーっても美味しかったようです…
ガールズキャンプ2日目の朝がやってきました。昨日はみんなぐっすり眠れたようですね。朝の集いでは、少し肌寒いけど、すがすがしい空気の中で旗をあげました。「あたりまえ体操」で眠気を覚まして、もりもり朝ごはんを食べることができました。 午前中は…
ガールズキャンプ1日目の夜をむかえました。いちご狩りのあとは、阿蘇YMCA キャンプ場での活動です。キャンプ開所式で旗揚げを行い、キャンプの本格的なスタートです。午後はグループで時間を過ごします。班長さんや、おふとん係り、お食事係りなど役割…
本日3月25日(月)スタートしました「ガールズキャンプ」報告です。まずは南阿蘇ふれあい農園でいちご狩りを楽しみました。いちご食べ放題で、ガールズたちは大喜び!お腹いっぱいいちごを頬張っていました。 でも、ちゃんと手作りのお昼のお弁当…
先週金曜日、老人ケア科1年生の約半数が阿蘇にデイキャンプに行きました。半数は9月に終えていますので、今回はその続きです。午前中は野外料理にてカレーを作りました。薪集めから始まり、薪割り、木組み、火起こしなど初めて体験することばかりでしたが、…
待ちに待った、春休み「ガールズキャンプ」前夜となりました。3月25日(月)~27日(水)、阿蘇YMCAを中心に春らしい、そして女の子らしい活動を予定しています。キャンプ中にはお友だち同士お手紙のやり取りをしたいと思います。名づけて「ガールズ…
本日の中央YMCAサッカースクールでは、ゲームデーということで、たくさんの試合を行いました。いつものグループとは違い、全学年混合チームで頑張りました。はじめは緊張も伝わってきましたが、一生懸命ボールを追いかける姿やみんなで喜びを分かち合う姿…
メールマガジンバックナンバー Vol.111(川上安生さん3)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】川上安生さんのメッセージ「わたしにとってYMCAとは?」第3回▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/03/19 Vol.111━ 熊本Y…
サッカー、体操、水泳など、伝統あるYMCAのスポーツ指導は、いのちをかけがえのないものとして育む精神に基づいています。昨今のスポーツ指導における体罰、暴力の報道に接し、 『スポーツと体罰』 について提言します。スポーツと体罰1Fair Pl…
本日は、南関高校1、2年生の皆様が熊本YMCA学院を訪問されました。限られた時間の中ではありましたが、専門学校について、また、各学科に分かれての体験と皆様いかがでしたでしょうか?これを機会に、ぜひ、また遊びにこられてくださいね。お待ちしてい…
もうすぐ春休み、そしてスプリングキャンプの時期です。ガールズキャンプ・科学じっけんキャンプ・春のわくわく探検隊の3つのキャンプを春休みに実施します。 3月10日(日)に中央YMCAにてこの3つのキャンプの説明会を開催しました。キャンプで行う…
メールマガジンバックナンバー Vol.110(川上安生さん2)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】川上安生さんのメッセージ「わたしにとってYMCAとは?」第2回▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/03/06 Vol.110━ 熊本Y…