ウィンターキャンプ&冬休みプログラム 紹介キャンペーン YMCAインターナショナルチャリティーラン YMCA学院オープンキャンパス 幼稚園・幼児園2026年度園児募集 こどもプログラム体験

Pickup

前へ

2348件中 [ 2181-2200 ] 件を表示

次へ

2011_09_07_20_37_28

2011.09.09

老人ケア科 西日本地区ワイズメンズクラブメネット例会参加

昨日、西日本地区ワイズメンズクラブのメネット例会が行われました。老人ケア科から東日本へボランティアへ行った2名が、現地での活動報告をしましたのでお知らせします。同じく現地へ出向いたスタッフの映像付報告を見た後だったので、被災地での現状が思い…

2011_09_06_15_52_43

2011.09.07

老人ケア科 認知症サポーター研修

 熊本市河内にある介護老人福祉施設「リバーサイド熊本」さんにより、2年生対象に「認知症サポーター研修」を実施して頂きました。マズローに始まり、中核症状やBPSDなど分かりやすく説明して頂きました。写真は、認知症の人の気持ちを考えるグループワ…

2011_09_05_18_12_08

2011.09.07

老人ケア科 卒業生訪問

先週に引き続き、今週も卒業生が遊びに来てくれました。 昨年の3月に卒業した20期生で(先週の二人と同級生)、今回のお二人は7月に結婚したばかり^^ 結婚式の写真をお土産に、色んな話を聞かせてくれました。新居からの通勤が長時間にわたるそうで、…

P8260222

2011.09.06

タイの里子からお手紙の返事がきました

北部タイ山岳民族の「若竹寮」の里親支援活動で私たちが支援しているアマラさんから手紙の返事がきました。とても元気にしている様子。ギターの発表会では1番になったそうです。今回、タイ・ユースワークキャンプに行ったスタッフが彼女の元気な姿を動画で撮…

2011-09-02 18.36.06

2011.09.02

老人ケア科 卒業生訪問

恒例の卒業生訪問です。今回は、昨年の3月に卒業した20期生のおふたりです。社会にもまれて強くたくましく育っていってます。自分に降りかかる様々な試練は、自分を作り変えていくために必要なこと。渦中にいるときはなかなかそれを受け入れられないかも…

2011.09.02

メールマガジンバックナンバー Vol.66 (体育英語幼児園/英会話と世界のことば)

メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】体育英語幼児園 見学会・YMCA英会話と世界のことば 秋コースのお知らせ▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011/09/02 Vol.66…

DSCF2048

2011.09.01

老人ケア科2年生 東日本ボランティア終了

26日に熊本を発ち、本日無事戻ってきました。夏祭りのボランティアでは、現地の子どもたちの純粋さに触れ、様々な感動体験があったようです。更に、現地の視察では言葉にならないほどのインパクトがあり、報道では窺い知ることのできない現地の生々しい状況…

DSCF2037

2011.08.26

老人ケア科2年生 東日本でボランティア!

本日午前10時10分に、老人ケア科2年生の前田さんと渡邉さんのお二人が、東日本大震災被災地支援ボランティアに参加するために仙台に向けて出発しました。写真は熊本空港でのひとコマ。ちょっと緊張の面持ちです。  搭乗手続きを済ませ、しばし空き時間…

2011_08_18_09_20_14

2011.08.20

老人ケア科はテスト期間

昨日より2年生が前期試験です。普段の積み重ねがどのくらい発揮できるかな^^ 

P1030252

2011.08.20

ホテル実習中!頑張ってます!

国際ホテル科1年生は実習真っ最中です!制服を着るとホテルマンに見えるから不思議ですよね。慣れない環境で緊張と不安の中に始まった実習でしたが元気に頑張っている姿を見て安心しました。「期待しているから厳しくしています。期待しないなら叱ったり注意…

2011.08.17

メールマガジンバックナンバー Vol.65 (リレーメッセージ 宮下英士さん)

メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】~リレーメッセージ-第3弾~ 熊本大学YMCA OB 宮下 英士さんが語る「YMCAとぼく」▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011/08…

2011_08_08_09_42_17

2011.08.10

実習報告会(老人ケア科2年生)

老人ケア科2年生、第4期実習の報告会を行いました。2年生にとっては最後の実習となりますので、報告会も最後です。1年生は先週まで実習でしたので、今回の報告会に参加して、この経験を参考にしながら自分たちの報告会を作っていくことになります。緊張感…

IMG_0456

2011.08.02

生涯スポーツ科2年 海洋スポーツ実習

  7月26日~28日まで、生涯スポーツ科2年生は海洋スポーツ実習にいきました。場所は、鹿児島県にあります、鹿屋体育大学 海洋スポーツセンターでした。初日こそ天候にあまり恵まれませんでしたが、2日目以降は絶好の海洋スポーツ日和となりました。…

110725グリーンカーテン 002

2011.07.25

節電大作戦その3 グリーンカーテン編

花いっぱい運動が始まってから3年。フウセンカズラも3回目となれば見事な日除けカーテンになるのも恒例になりました。今年も東部YMCAの節電に一役買っています。今年のグリーンカーテンはフウセンカズラだけではありません。あさがおやゴーヤのグリーン…

20110722キャンプファイヤーかすみ保育園

2011.07.23

かすみ保育園のキャンプファイヤーにYMCAリーダーが登場しました

7月22日(金)の夜、合志市のかすみ保育園では年長さんのお泊り保育に合わせてキャンプファイヤーがありました。たくさんのお友だちに会いにYMCAからもリーダーたちが駆けつけました。 はじめに歌を歌うと「火の精」が現れ、何か呪文のようなものを唱…

2011.07.20

メールマガジンバックナンバー Vol.64 (リレーメッセージ 上村 元三さん)

メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】~リレーメッセージ-第二弾~ YMCAサッカークラブOB 上村 元三さんが語る「私のYMCA」▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011/0…

社会福祉学科教室にて集合

2011.07.04

社会福祉学科 社会福祉士に向けて。

5月30日~6月末まで社会福祉士受験のための実習【社会福祉援助技術現場実習】に行ってきました。今回の実習は、関心のある分野(高齢者・障がい者・児童)に分かれ、事前学習から実習、事後学習と取り組み、多くの学びを得ました。2年時から行っているデ…

2011.07.02

熊本紀行がスタートします。

熊本の観光地といえば阿蘇や熊本城、食べ物なら馬刺しやからし蓮根を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?おいしいお水も自慢です。最近はくまモンも人気ですね。この熊本紀行では、熊本YMCAの職員が熊本の魅力をお伝えします。お楽しみに!

2011.06.30

個人情報の取り扱いに関する公表事項

個人情報の取り扱いに関する公表事項 公益財団法人熊本YMCA、学校法人熊本YMCA学園及び社会福祉法人熊本YMCA福祉会(以下、「熊本YMCA」と総称する)は、その保有する会員(維持会員及びプログラム会員)及び各法人の利用者等の個人情報に関…

みなみYMCA

2011.06.29

お問合せ

お問合せは各センターまで各センターの連絡先・交通アクセスはこちら >> 熊本YMCA本館   【主なプログラム】  子どもえいごスクール お問合せ>> 熊本YMCA学院 専門学校 お問…

前へ

2348件中 [ 2181-2200 ] 件を表示

次へ

このページの上へ