はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

新着情報

前へ

22269件中 [ 1201-1220 ] 件を表示

次へ

IMG_0985

2024.02.15

子育て広場わいわい~豆まき

■2024年2月14日(水) 今日の「子育て広場わいわい」は熊日童話会さまによる絵本の読み聞かせと豆まきです。今回ははじめてのお友だち2組の参加でしたよ。園では一番小さいうさぎクラスのお友だちが、お世話しようと張り切っています。一緒に新聞紙…

IMG_1039

2024.02.15

すみれ組発表会 ~幼稚園最後の発表会!~

2月8日、15日 すみれ組発表会  「かえるのエルタ」という長編のお話しに取り組んだすみれ組。 長いお話で発表会で取り組むには難しいと思いつつも、子どもたちは日々楽みながら演じて当日を迎えました。 1回目の時も、笑顔いっぱいで”楽しかったー…

IMG_1927

2024.02.15

さくら組発表会 ~楽しかったね!!~

2月7日、13日 さくら組発表会  聖者の行進のピアノに合わせて“パパパパーン♪パパパパーン♪”とかわいい掛け声で入場してきたさくら組の子どもたち。 鍵盤ハーモニカでは手遊びでもおなじみの「ひげじいさん」の曲に合わせて演奏をし、劇は 「12…

IMG_0952

2024.02.15

たんぽぽ組発表会 ~ドキドキしたけど楽しかったね~

2月6日・13日  たんぽぽ組発表会  【どんな色が好き?】 年少たんぽぽ組の発表会も無事に終了しました。 今年度は2回に分けての実施しました。体調を崩すお友だちもいて、1回目も2回目も全員揃うことはできませんでしたが、一人一人堂々と舞台の…

IMG_0935

2024.02.15

ちゅうりっぷ組、初めての発表会 ~ドキドキしたけど楽しかった~

2月5日 ちゅうりっぷ組発表会  幼稚園での初めての発表会となるちゅうりっぷ組の子どもたち。 普段の保育の中で楽しんでいる電車ごっこを発表会の題材として取り組みました。 自分たちの好きな色で塗った電車に乗って、楽器遊びやダンスも発表しました…

IMG_1850

2024.02.15

第9回 子育て広場わいわいのお知らせ

2月の子育て広場わいわいのお知らせ  暦の上では、春になりましたが、まだ、寒い日が続いていますね。皆さん、お元気ですか?    さて、YMCA熊本五福幼稚園では、2月22日(木)に子育て広場わいわいを開催します。今回は、「室内遊び~親子で遊…

sports

2024.02.15

春休みスポーツスクール 2024

春休みスポーツスクール&スプリングキャンプ>> | お申込みについて>>※定員になり次第受付終了します。 ※お電話・窓口での受付は行っておりません。 ※通年プログラムに在籍されていない方は別途登録料1,650円が必要です。通年プログラムご在…

2024.02.15

スプリングキャンプ 2024(YMCA春休みキャンプ)

春休みスポーツスクール&スプリングキャンプ>> | お申込みについて>>※定員になり次第受付終了します。 ※お電話・窓口での受付は行っておりません。 ※通年プログラムに在籍されていない方は別途登録料1,650円が必要です。通年プログラムご在…

DSC04062

2024.02.11

春を待つよい子のつどい(水前寺幼稚園発表会)

2024.2.10 今年のYMCA水前寺幼稚園発表会 「春を待つよい子のつどい」は、嘉島町民会館にて行われました。 開催日1週間前からインフルエンザBや体調不良者による欠席があり、十分な練習ができなかった学年、クラスもありましたが、当日は全…

2024.02.09

春休み プログラミング体験スクール2024

春休みスポーツスクール&スプリングキャンプ>> | お申込みについて>>※定員になり次第受付終了します。 ※お電話・窓口での受付は行っておりません。 ※通年プログラムに在籍されていない方は別途登録料1,650円が必要です。通年プログラムご在…

2024.02.09

春休みのお預かり デイスクール 2024

春休みスポーツスクール&スプリングキャンプ>> | お申込みについて>>※定員になり次第受付終了します。 ※お電話・窓口での受付は行っておりません。 ※通年プログラムに在籍されていない方は別途登録料1,650円が必要です。通年プログラムご在…

IMG_9083

2024.02.09

遅くなりましたが…。 ~大根贈呈!!~

≪巨大カボチャ重さ当てクイズ!! 賞品贈呈!≫  以前、幼稚園では巨大カボチャを育てました。その時に収穫したカボチャの重さ当てクイズを開催し、保護者の皆様に参加していただきました。実際の重さは18キロでした。 ピッタリ賞と二アピン賞の保護者…

IMG_1627

2024.02.09

発表会 ~ドキドキするけど楽しい!~

今年度の発表会は、2月5日(月)~2月15日(木)に満3歳児クラスは1回、年少・年中・年長クラスは2回ずつの公演を実施致します。  日々の保育の取り組みを表現する場として、子どもたちも楽しんでいました。子どもたちの表情はキラキラとしていて、…

CIMG4044

2024.02.09

日本語おしゃべりの会 第56回 2月9日(金)終了しました

2024年2月9日(金)  台湾では旧正月のお祝いがあるため、今回の出席者は少なく、教室にて実施しました。 はじめていらっしゃった方の自己紹介からスタート。  前半は、先週の出来事についてお一人ずつはなしていただきました。  はなされたこと…

2024.02.09

益城町総合運動公園テニスコート夜間照明使用料変更のお知らせ

 令和6年(2024年)4月1日から、益城町総合運動公園テニスコート夜間照明使用料を、 一部変更いたします。   令和6年度益城町総合運動公園テニスコート夜間照明使用料変更のお知らせ.pdf  どうぞよろしくお願いいたします。

2023九州カップ_決勝後の達成と安堵

2024.02.09

【水泳クラブ】第44回 九州カップ水泳競技大会_結果報告

■ 2024年2月4日(日)■ 熊本YMCAの水泳クラブを代表して出場した和志くんは、九州大会初出場で慣れない会場や雰囲気の中、見事に決勝進出を果たし、さらに自己ベスト記録を2回とも更新する快挙を成し遂げました。自分を信じ、リーダー(YMC…

2024.02.08

キャリアチャレンジ(熊本中央高校)

■2024年2月8日(木) 2月6日(火)より3日間、熊本中央高校普通科2年生4名がキャリアチャレンジとして実習に来てくれました。若さと明るさ満点の優しいお姉さんに子どもたちは大喜び。戸外でもお部屋でもたくさん遊んでもらいました。  ぶどう…

IMG_1827

2024.02.08

節分 ~鬼は外!福は内~

2月2日  節分の豆まきをしました。  全クラスリズム室に集まって節分についての話を聞きました。 節分は「1年間健康に過ごせるように」という願いを込めて「悪いもの」を追い出す行事としてあります。 節分の意味や節分にすること、豆を食べる意味、…

B3D6F56A-2305-45FF-A0DC-92A22EA395BB

2024.02.06

不登校児童・生徒支援プログラム 「ぷらっとほーむ」 

不登校や生きづらさを感じる児童・生徒支援プログラム「ぷらっとほーむ」らしく。つながる。わたしたちの居場所。  「不登校 × ほめ育」     不登校の子どもたちは、それまでのつらい経験や無気力。夢や希望をもてないなどにより、自信を失っていま…

2024.02.05

ほうれん草、食べよー!

幼稚園の畑では、今、大根・カブ・玉ねぎ・ブロッコリー・赤キャベツを育てています。 完全無農薬の野菜です。ちょっぴり生で食べてみても、”なんか甘い”と言ってた子どもたちですした。  ほうれん草がおいしそうに生長してきたので、子どもたちと収穫し…

前へ

22269件中 [ 1201-1220 ] 件を表示

次へ

このページの上へ