YMCA熊本五福幼稚園
11月18日(木) すごくいいお天気に恵まれ、今日は全園児でマラソン大会を開催しました。二の丸公園の外周を、年長組は約2キロ、年中組は約1,5キロ、年少組は約1,2キロ、満3歳児組は約600M走りました。日頃の体育活動の成果を出し、身体を動かすことを楽しむこと、力を出し切って、達成感を味わうことを目的として、子どもたちは全力で、笑顔で参加することができました。どんなにきつくても、声を掛け合いな…
こども英会話スクール
2021年11月17日 10月31日(日)にハロウィンパティ―を実施しました。 みなみセンター、ながみねファミリーセンター、むさしセンターと3センターでそれぞれ行いました。午前中は年少さんから年長さん、午後は小学生と時間を分けて行いました。 午前中は、モンスターボーリングやゴーストのクラフト。 午後は、アイボールモンスターリレー、ファインディングモンスター。 Ghost(ゴースト),…
YMCA熊本五福幼稚園
11月16日(火) 年長すみれ組、今日はJRの旅~園外保育~立田山まで行ってきました。熊本駅から竜田口駅までJRで移動。初めて自分で改札を通る表情は真剣で、切符を取り忘れ、「ない!」と大騒ぎする場面もありながらの出発。竜田口駅からは、歩いて立田山までいきました。途中の急な坂は、思っていたよりきつくて、途中くじけそうになったけど、みんなで声を掛け合い、手を引きながら上まで頑張って歩きました。立田…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本留学試験 いよいよ明日はEJU(日本留学試験)です。受験する学生のみなさんは体調を整えて、万全の状態で臨んでください。 寝坊や忘れ物がありませんように。 去年みんなで3333段の階段を登りました。大変でしたが、終わった後はとても爽快な気持ちになりましたね。 今はとても大変な時期だと思います。 でも、みなさんの希望する進路に向かって、一歩ずつ階段を登っていってください。 健闘を祈ります! …
YMCA熊本五福幼稚園
11月11日(木) 今日はポッキーの日。「今日は何の日?」と検索すると、11月11日は40以上の項目が出てくるんですよ。年少たんぽぽ組さんでは、朝からその話で盛り上がったと教えてくれました。 朝から園庭でブルーシートを広げ、机やざる、ピーラーやひも…年長組の先生が何やら準備を始めています。すると、年中組の子どもたちが集まってきて、始まったのは「干し柿」作り!この柿は甘いの?そのまま食べ…
ぶどうの木 体育英語幼児園
◆2021年11月11日(木) 「お誕生日おめでとうございます。」 今月もみんなでお祝いができたことに嬉しく思います。 7名のお誕生児の皆さん、インタビューにもかっこよく答えてくれました。 各クラスから発表のプレゼントも楽しみな時間です。 皆さん心温まる歌のプレゼントありがとうございました。 そして、11月生まれの先生たちも、みんなからのサプライズセレモニーに 大喜びでしたよ。 今日は、…
YMCA水前寺幼稚園
2021年11月9日(火) 前日の雨で実施できるか心配でしたが、雨も上がり開催することができました。今年も江津湖広木公園にて年長クラスのマラソン大会を行いました。 少し肌寒い中でしたが、年長クラスの保護者の方々、つぼみ組から年中クラスの子どもたちも応援に駆け付けました。さらにスペシャルサポーターとして熊本YMCA学院健康スポーツ科のお兄さん、お姉さんたちも来てくれました。 それから、今年もこのマ…
英会話・語学
Happy Halloween!!~本館・高校生のための英会話クラス~
先週はHalloweenでしたね。 日本でもすっかり定着したイベントですが、元々はヨーロッパの、 古代ケルト民族の宗教的な行事だったって知ってましたか? さて、むずかしい話はここまで、熊本YMCAでもこどもえいごを中心に、 楽しいお祭り要素満載のイベントとしてHalloweenを楽しみました。 そんな中、成人語学では高校生クラスで、講師が仮装してレッスンを行い、 レッスン最後には参加者へお…
益城町総合運動公園
11月6日(土)益城町総合運動公園 指定管理者熊本YMCA主催で、「かけっこ教室 秋」を開催しました。 小学生を対象に、感染対策を十分に行いながら、4種公認の本格的な陸上競技場で開始しましたが、途中雨が強まったため、総合体育館メインアリーナへ会場を移しました。 タイム測定を行い、その走り方をもとにラダーやミニハードルを使用して、足の運びや前後左右ステップをリズムよくするための運動や、腕振り、ス…
みなみグローバルコミュニティセンター
2021.11.5 約2年ぶりの活動再開です!! 浜線バイパス地域の16企業、団体が協働し、取り組みを継続しております。2020年度はコロナ禍によりボランティア活動実施を見合わせましたが、このたび2年ぶりに実施しました。(前回は2019年11月8日実施) 本来であれば、サザンフェスタをはじめ、年に数回ボランティア活動を共にする近隣企業の皆さんです。 みなみセンターでは、バイパス歩道とバイパスか…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
卒業生紹介 2021年11月5日 台湾出身の卒業生の就職先を訪問しました。 潘さんは2020年4月に熊本YMCA学院に入学。 その後2021年4月から熊本県玉名市にある「創作仏蘭西菓子 ロワゾー・ブルー」に就職しました。 本日は、オーナーシェフ・パティシエの霜上様からお話を伺い、潘さんとの出会いから職員として採用に至るまでのストーリーを聞かせて頂きました。その後店内をご案内頂き、潘さんの仕事ぶりを…
YMCA熊本五福幼稚園
11月4日(木) 秋晴れのいいお天気。今日は全園児で「芋ほり」に行ってきました。大津までの道のりはちょっと遠かったけど、大きな大きな畑に喜び、長い長い畝に驚き、出てきたお芋は超特大!で、もうびっくり!驚くことがいっぱいの芋ほりスタートになりました。まずは、畑のお世話をしてくださった生産者の方にみんなでご挨拶し、芋ほりスタート。年長組のお友だちは、畝の一番遠い端っこまで移動して掘ってくれました。…
ぶどうの木 体育英語幼児園
◆2021年11月4日(木) 今日園では秋の行事 『収穫感謝祭』 を開催しました。 各家庭よりご提供いただいた食材を使って、だんご汁とカットフルーツをみんなで調理しました。 そして待ちに待ったランチタイム♪ みんなで調理したランチは格別。みんないい表情をしていますね♪ この収穫感謝祭を通し、普段当たり前に食べられることへの感謝の気持ちを持ってもらう機会となったら嬉しく思います。これからも「…
ウエルネス
10月30日(土)キャンペーン特別プログラム【ウエストサイズダウン】を開催しました。 運動が苦手なので痩せることができない! 普段運動しているのになかなか痩せない? 食事制限をしているのに痩せないせない? その方におすすめさせていただき12名の方にご参加いただきました。 参加者の8割の方がウエストサイズダウンしました。 -7㎝1名 -4㎝3名 -3.5㎝1名 -2㎝4名 -1㎝1名と 簡単な…
本館/グローバルコミュニティセンター
2021年11月1日(月) 10月も楽しく活動ができました。 ハロウィン制作はトイレットペーパーの芯を使って作成しました。スライムやクッキー作り、アクアビーズ制作等、制作も頑張りました。 10月はいつもより暖かい日が多く、みんな半袖で過ごしましたね。 11月は段々寒くなり、日が沈むのも早くなります。風邪ひかないように体調管理に気を付けましょう。 11月も元気にYMCAにきて下さいね。 Y…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2021年11月 写真)先月末に行ったハロウィンパレード! 最近、様々な色の葉っぱが見られるようになりました。豊かな秋の実りを喜ぶ「収穫感謝祭」が楽しみです。私たちの命は、多くの命に支えられ今があります。たくさんの豊かな恵みに感謝し、ご家庭では引き続き「いただきます」「ごちそうさまでした」などの感謝の言葉を大切にすることを心にとめていただければ嬉しく思います。 引き続き2期の保育主題「…
こども英会話スクール
【こどもえいご】2021 Halloween week むさしセンターの様子
2021年11月1日(月) 本日はむさしセンターでのハロウィンウィークの紹介です。 ジャックオーランタン、ヴァンパイア、忍者などいろんな仮装できてくれました。 Who are you?? 仮面の中はスマイルです!! 最後に笑顔でHappy Halloween♪♪ 来年も可愛いおばけさん達お待ちしています!! こどもえいごスクールトップページ | 実…
こども英会話スクール
【グローバルキッズクラブ】Happy Halloween!!
2021.10.30 Happy Halloween!! 本日はグローバルキッズクラブ(阿蘇・みなみ)のHalloweenの様子をお届けします。 みなみセンターと阿蘇のグローバルキッズクラブがYMCA阿蘇キャンプで一緒にハロウィンを楽しみました!! yummy...yummy..
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
阿蘇ワイズメンズクラブ例会 & BBQ! 2021年10月30日(土) 1週間前に稲刈りボランティアに参加した留学生が、阿蘇ワイズメンズクラブの例会に参加しました。 最初に、災害やコロナに関する講話を聞いて、防災について学びました。 その後は、屋外でBBQ! 阿蘇の大自然の恵みを頂きながら、交流を楽しみました。 自分たちで田植えをし、収穫したお米を食べることもできて、大満足の一日となりました! …
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2021年10月28日 楽しみにしていたハロウィン♪ パレードは、バンビさんが手をつないで歩いてくれました。 暑くてヘトヘトになる子もいましたが、バンビさんのおかげで無事に歩ききりましたね!バンビさん、ありがとう♪ 園に戻ると、お化けが2人…。 ちょっと怖かったけど、「Trick or treat! 」と言うとお菓子をくれました。 やさしいお化けだったね! 英語もハロウィンです。…