[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
「グローバルジュニアドリーム事業」事前学習会講師を留学生が務めました!
2022年8月6日(土) 熊本県では、2014年から台湾高雄市へ毎年約30名の子ども達を派遣してきました。コロナ禍にある今年は、事前研修を経て台湾の小中学生とオンライン交流会が行われます。 本日は、熊本県内から選ばれた20名の「団員」である小学6年生~中学生20名を前に、台湾出身の3名の学生がプレゼンテーションを行いました。 まずは「同じ漢字だけど意味が違うもの」のクイズから。その後は、台湾の…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
「グローバルジュニアドリーム事業」事前学習会講師を留学生が 務めました!
熊本県では、2014年から台湾高雄市へ毎年約30名の子ども達を派遣してきました。コロナ禍にある今年は、事前研修を経て台湾の小中学生とオンライン交流会が行われます。 本日は、熊本県内から選ばれた20名の「団員」である小学6年生~中学生20名を前に、台湾出身の3名の学生がプレゼンテーションを行いました。 まずは「同じ漢字だけど意味が違うもの」のクイズから。その後は、台湾の地理、有名な観光地、食文化(夜…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2022年8月5日(金) 夏休みサザンスクール第2期5日目。今日で第2期は最終日! 『夏を満喫しよう!』をテーマに江津湖から始まり、たくさんのお友だちと遊ぶことが出来ました! サザンスクールでの出逢いと思い出が、お友だちにとって良いものとなってくれたら嬉しいです! 本日のお弁当。ボリューム満点のハムカツ弁当でした! またいつか参加してくれたお友だちと笑顔で会えますように! 報…
スポーツスクール
2022年8月4日(木) 今週より、「強化月間」がスタートしています。むさしセンターは、『体幹強化』『踏切強化』です。 高い跳び箱に両足でジャンプしてのったり、ミニハードルやラダーを使って両足ジャンプをしたり、壁を使って斜め倒立で移動したりしました。 幼児から中学生まで全クラスでチャレンジ! 8/8(月)~8/14(日)はクラス休みなので、8/15(月)~もがんばろうね★ スポーツス…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2022年8月4日(木) 夏休みサザンスクール第2期4日目。 本日は朝から近くの公園で遊びました! 鬼ごっこ・ビーチバレー・バドミントンで遊びました!適度にお日様が顔を出してくれたので、涼しく遊ぶことが出来ました。 本日のお弁当。チキン南蛮が人気です。 明日は第2期最終日!最後までみんなと笑顔で過ごせますように! 報告者:徳丸(マーモットリーダー) アフタースクール・子…
ながみねファミリーセンター
8月1日(月)~4日(木) 2022年度夏のスポーツスクール1期目を上記の日程で実施しました! 今回参加したお友だちは、「水に顔をつけられるようになりたい」 「上手に浮けるようになりたい」など、 自分の目標を持って4日間参加してくれました。 初めての環境に緊張している様子でしたが、泳ぎ始めると 少しづつ緊張もほぐれていき楽しく活動することができていました。 4日目のワッペンテストでは…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2022年8月3日(水) 夏休みサザンスクール第2期3日目。 水曜日はお待ちかねのプール遊びです!! バレーボールで白熱バトル!水鉄砲合戦も盛り上がっていました! もう1つのグループもボールを使って大はしゃぎ! 広いプールはサザンスクールのお友だちには大冒険です! 明日もみんなと笑顔で過ごせますように! 報告者:徳丸(マーモットリーダー) アフタースクール・子ども…
YMCA熊本五福幼稚園
8月3日(水)~5日(金) 今日から3日間、今年3月に卒園した子どもたちに、卒園アルバムを渡してます。久しぶりに会った卒園児のみんなは、身長が伸び、表情もお兄さんお姉さんに見え、びっくりするほどの成長ぶりです。ちょっと恥ずかしそうにしながら来るも、話し始めると色々と思い出し、やっぱりかわいい卒園したときのまま!学校の話を聞いたり、アルバムを見ながら思い出話をしたり。とても楽しい時間を過ごしてい…
こども英会話スクール
YMCAのこどもえいごスクールのクラス名は、すべて鳥の名前です。園児さんクラスはHatchlings。たまごからヒナが孵る瞬間のイメージです。そのあと、ヒヨコやハトなど鳥のサイズも大きくなります。そして一番大きな鳥は、Phoenix 火の鳥です。Phoenixクラスでは、テーマに沿って自分の考えを伝えるスピーチに取り組みます。本館のPhoenix1のクラスでの、初スピーチの様子を紹介します。 自…
こども英会話スクール
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~乗り物と動詞~
7月のテーマはVehicles & Transportation(乗り物)、そしてそれに伴う動詞でした。乗り物の単語と動詞を組み合わせて、正しく表現できるかな?出てくるカード次第では、ヘンテコな文章ができるかも?! まずは歌で練習。I fly my plane in the sky♪ さあ、正しい組み合わせのカードを引けるでしょうか? そし…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2022年8月2日(火) 夏休みサザンスクール第2期2日目。本日も元気な声がみなみセンターに響き渡っています! 午前中の勉強と自由時間の様子。折り紙を使った工作にチャレンジしていました。 午後からは体育室でドッジビー大会! 投げ方がドンドン上達していてビックリ!暑さを吹き飛ばすように運動していました。 本日のお弁当。美味しそうに食べていました。 明日もみんなと笑顔で過ご…
こども英会話スクール
【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~多文化共生プログラム イタリア編~
Global Kids Club & Leaders Clubでは、年間を通して様々な国について学んでいます。7月のテーマ国はイタリアでした。イタリア国土の中に位置するSan Marino出身のFabioが、イタリアの文化や生活について教えに来てくれました。 4年前まで、Global Kids Clubで毎週土曜日に一緒に過ごしていたFabio。フレンドリーなメンバーとフレンドリーなFabi…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2022年8月1日(月) 夏本番を迎えました。毎日暑い日が続きますが、ぶどうの木の子どもたちは暑さに負けず、今日も元気‼ 泥んこ遊びやプール遊びに夢中です。はじめて参加するうさぎクラスでも、プールを嫌がる子はひとりもいませんよ。 バンビクラスはボディペインティングを楽しんだようです。青色の絵の具を手にいっぱいつけてまずは自分にペタペタペタ。次はお友達に…。真っ青になった手を見てお…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2022年8月1日(月) 本日から夏休みサザンスクール第2期がスタートしました!2期もたくさんのお友だちが集まってくれました! まずはトーキングゲームでアイスブレイク。お友だちによって違う答えが返ってくるのが面白いです。 その後は勉強の時間。夏休みの宿題やワークに一生懸命に取り組んでいました。 午後からは江津湖公園のじゃぶじゃぶ池に遊びに行きました! 冷たい水の中を大冒…
こども英会話スクール
2022 Volcano Camp(こどもえいごデイキャンプ)報告
2022/7/24 (Sun) こどもえいごデイキャンプ【Volcano Camp】を実施いたしました。 今年は火山をテーマに英語を使って活動していきました。阿蘇キャンプ場に到着!!多様な国の講師とキャンプリーダーたちがお出迎え! まずは、火山の仕組みを聞きながら、volcano(火山), magma(溶岩), rock(石), lava bomb(溶岩石) 新しい単語を学びました。 …
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2022年7月29日(金) 夏休みサザンスクール第1期5日目。本日第1期最終日。最後までサザンスクールのお友だちは元気いっぱいです! 本日は最終日ということで、夏休みサザンスクール第1期のテーマ『1学期を振り返ろう!』をテーマに、絵日記を描いてもらいました! 「運動会で優勝した!」「習い事を始めた!」「大きな遊園地に行った!」「お友だちが出来た!」など、新しい環境で頑張るサザンスク…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2022年7月28日(木) 夏休みサザンスクール第1期4日目。暑い日が続きますが、サザンスクールのお友だちは元気いっぱいです! 午前中の勉強と自由時間の様子。「もう夏休みの宿題終わった!」の声が…。「これで残りの夏休みいっぱい遊べる!」と、様々な遊びにチャレンジしていました。 本日は公園遊びを予定していましたが、熱中症対策で中止し、代わりに体育室で遊び…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2022年7月27日(水) 夏休みサザンスクール第1期3日目。毎週水曜日はみなみセンタープールで遊ぶ日です!朝からサザンスクールのお友だちは、ワクワクが止まりません! 午前中の自由遊びの様子。夏休みの宿題の自由工作で、上手に折り紙を作っているお友だちがいました!卓球やお人形遊びも人気です。 午後からお待ちかねのプール遊びです! 時間いっぱい、たくさん遊びました! 鬼ごっ…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2022年7月26日(火) 夏休みサザンスクール第1期2日目。朝から元気な声がみなみセンターに響き渡っています。元気なお友だちの声を聞くと、『夏』を感します。 午前中の勉強と自由遊びの様子。レゴやカードゲームは、たくさんのお友だちに人気です。 午後は体育室でレクリエーション! ドッジボール大会の後は、バドミントンや縄跳びで遊んでいました! また、Amazonみんなで応援…
キャンプ・野外活動
第53回全国YMCAリーダー研修会「IGnite」をYMCA阿蘇キャンプにて行いました。 リアルとオンラインのハイブリット形式 3名の総主事(東日本、中日本、西日本)による「鼎談」 ユースが思い思いに語り合う「語り場」 ゲスト 9月にまた会いましょう! キャンプ・野外活動トップページ