[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7273件中 [ 7121-7140 ] 件を表示

次へ

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.12.17

熊本市西保健福祉センター健康運動指導

熊本市西保健福祉センターで行われました「熊本市8020健康づくりの会」の研修会で健康講座を実施してきました。健康づくりの講師としてセミナーと実技を行いました。みなさん楽しく運動に取り組めたようです。何のために運動するのか、どういう動きがどう効果があるのかなど意識することはとても大切です。一生付き合う身体です。皆さんも大切にしましょう。YMCAではこうした地域や団体、企業等での健康指導などを積極的に…

ワークキャンプ

YMCA阿蘇キャンプ

2011.12.17

阿蘇YMCAワークキャンプ活動報告

12月17日(土)に阿蘇YMCAワークキャンプを行いました。 冬のキャンプも目前となり、阿蘇YMCAをご利用していただくお客様に、より快適に過ごしていただける為にと、阿蘇YMCA運営委員や阿蘇ワイズメンズクラブ、野外教育運営委員、YMCA職員など、たくさんの方々がワークキャンプに参加してくださり、阿蘇YMCAの清掃に取り組んでくれました。 来年は阿蘇キャンプ60周年を迎えます。 ワーク…

DSC05685

YMCA水前寺幼稚園

2011.12.16

火災避難訓練を行いました

   今日は7名の消防士の方々に来て頂き、火災避難訓練を行いました!それまで元気いっぱい活動をしていた子どもたちも、非常ベルが鳴るとみんなが真剣顔。担任の先生からの避難の手順をしっかりと聞き、「お・か・し・も~押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」のお約束をしっかり守り、すぐに避難することができました。 消防士さんからは、早く、怪我をしないように逃げるために、先生方のお話をしっか…

CIMG1437

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.12.14

建築科2年生がヨーロッパ研修旅行へ出発しました

建築科2年生がヨーロッパ研修旅行へ出発しました。旅行期間は本日から21日までの予定です。学生のほとんどが初めての海外になります。出国や税関通過も初めてです。学生の一人一人が建築物を肌で感じることはもちろん、異国の食文化や歴史等たくさんのことを吸収し帰ってきてくれることを願いたいと思います。笑顔の帰国を待っています。

s-IMG_0600

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.12.14

ペンギンクラス身長、体重測定

今日のペンギンクラスは身長と体重の測定をしました。みんな入園当時と比較すると、とっても大きくなっていることが解りますね。測定の後はサーキットトレーニングをしてたくさん体を動かしました。マットに鉄棒、跳び箱、平均台、どの種目もとっても上手になっています。今年もあと3回の登園になりました。最後にはクリスマス会があります。お休みしないよう元気に登園してきてくださいね。 マットの様子です

ブログ用

専門学校 熊本YMCA学院

2011.12.12

熊本国府高校1年生 学校見学にこられました

本日、国府高校1年生32名の皆さんが専門学校 理解について見学をされました。 前半は、専門学校全体について学ばれ、後半は、 2グループに分かれ、授業を体験されました。 皆さんの真剣な様子分かりますか?  国府高校の皆さん、今日はありがとうございました。

CIMG1407

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.12.12

日本語科CDディー(初級)

12月9日は、CDディー。東部では月に一度9のつく日をボランティアデーにしています。今日は、日本語科初級クラスの担当。放課後、除草作業とチューリップの球根植えを行いました。入学してから、初めてのCDデーの作業は、とても寒い中での作業となりましたが、みんな笑顔でがんばりました。  

12月お誕生会 009

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.12.12

ペンギンクラス12月お誕生会

むさしYMCAの体育英語幼児園ペンギンクラスでは、今日、12月生まれのお友だち2人のお誕生会がありました!みんなで、2人のお誕生さんのお名前をきちんと言ってくれましたね!3さいのお誕生日おめでとう!!とっても嬉しそうな顔でお誕生カードをもらっていました。もうすぐクリスマス。また、ケーキが出くるかな?楽しみですね。 

IMG_1046

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.12.11

むさしYMCAクリスマス祝会

今日、むさしYMCAでは、たくさんのお友だちが集まり、楽しみにしていたクリスマス祝会がありました!!牧師さんによるクリスマスのお話や劇団ぱれっとによる人形劇、リーダー達からのクイズやダンスで盛り上がりました。最後には、サンタさんも登場し素敵なプレゼントをもってきてくれました!みんな楽しんでくれたかな?来年もサンタさんが来てくれるようにいい子にしててね! 

楽しく子育てハッピートークの写真

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.12.09

第2弾 楽しく子育てハッピートーク 実施報告

小さなお子様をお持ちの方々を対象とした、子育てに関するトークタイムを開催しました。 講師、熊本市総合子育て支援センター所長の松山氏による分かりやすいお話や絵本、手遊びの紹介があり、子育てをする上でのポイントを教わりました。「大人の都合で冬の外遊びを少なくしていた」とか、「今というこの時期は一度しかないのだから大事にしたい」、「やわらかい表情で子どもと接していきたい」など参加された方も気づかされ…

DSCF6064

国際協力・地域貢献

2011.12.09

市民クリスマスコンサート2011森祐理チャリティコンサートご報告

福音歌手 森祐理さんをお招きして、チャリティコンサートを開催しました。約450名の方々が熊本県立劇場演劇ホールに集い、森さんの素敵な歌声、クリスマスのメッセージ、そして東日本大震災復興支援活動の軌跡と心温まるトークを頂きました。このコンサートはボランティアの方々で運営する実行委員会で準備を進め、たくさんの方々のお支えを受けて開催することが出来ました。ご協力いただいた皆様に深く感謝いたします。写真は…

DVC00091

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2011.12.08

社会福祉士を目指す長崎スクーリング会場の皆さんです

12月3日(土)に行われた相談援助演習には、地域福祉分野の演習ということで、いつもの永田先生に代わり、日野が講師としてまいりました。人数は少ないのですが、皆さん活発にグループワークに参加してくださいました。学びはやっと折り返し地点ということですが、レポートに追われながらも一生懸命に頑張っておられる姿がうかがえました。

IMG_3133

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.12.07

街頭募金をしました

 12月4日(日)に上通り入口のびぷれす前で街頭募金を行いました。今回は例年通り国際年末青少年育成募金としてだけでなく、東日本大震災で被災した皆さんにも役立てる予定です。たくさんのご協力ありがとうございました。

s-IMG_0978

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.12.07

ペンギンクラスお弁当会

本日ペンギンクラスではお弁当会がありました。朝早くからお弁当を作ってくれたお母さんに感謝ですね。まずはお弁当を食べる前にマット、鉄棒、跳び箱やかけっこなど、体をたくさん動かしました。その後にお弁当会をしましたが、みんな運動でお腹がすいてたのか、パクパクとあっという間にごちそうさましましたね。お弁当作ってくれたお母さんにも「ありがとう」言えたら、満点です。

DSC02415

こども英会話スクール

2011.12.05

中学生・英語ディキャンプ Phoenix Metro Project レポート

 普段、学校やYMCAで勉強している英語。 なかなか、日々の生活の中で使うチャンスがない。 「私の英語、通じるのかな???」  そんな中学生を対象とした、一日英語漬けディキャンプ Phoenix Metro Project 2011  (フィニックス・メトロ・プロジェクト)  熊本にいながらにしてプチ留学気分を味わえる機会。 今年は9名の中学生が参加して、1…

s-PC019157

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.11.30

11月の歌声広場わいわいを開催しました

 11月の歌声広場わいわいを開催しました。今回の歌声ではいつもの童謡やジャズ、歌謡曲に加え、洋楽であるビートルズの「イエスタデイ」を歌いました。すべて英語で書かれた歌詞でしたが、誰かが知らないところ、わからないところは誰かが補い一つの響きを創りあげ、楽しいひと時を過ごしました。 来月は第3週である12月21日に開催します。寒さで外に出るのが億劫な時期ではあると思いますが、そんなときこそ皆さんで集ま…

s-IMG_0326

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.11.30

ペンギンクラススケートプログラム(3)

本日ペンギンクラスは3回目のスケートプログラムを行いました。1回目は少し不安な表情を浮かべていたのが、今では「早く滑りたい」と楽しんで取り組めるようになり、リーダー達はとても嬉しいです。カゴ押し歩行やコツコツ歩き、みんなとても上手になりましたね。今回でペンギンクラスのスケートは最後ですが、ぜひお家の人とまた行ってくださいね。次回のクラスは英語です。早いもので12月になります。風邪を引かないように元…

国際交流ピクニック

上通センター

2011.11.28

国際ユースボランティアと日本語コースのメンバーで国際交流ピクニック

26日(土)、国際ユースボランティアと日本語コースのメンバーが国際交流ピクニックに動物園へ出かけました。日本語コースのメンバーは最初はちょっと緊張ぎみでしたが、明るく優しい日本人学生たちとすぐに打ち解けることができました。 海外の動物園とはまたちょっと違う動物園散策になった様子。台湾から来た学生たちは、初めて見る白熊やオラウータンをたくさん写真に撮って「かわいい!」と笑顔で語ってくれました。そ…

絵本読み聞かせ

ながみねファミリーセンター

2011.11.26

クリスマスキャンドルをつくりました!(こどもえいご)

ながみねファミリーYMCAこどもえいごクラスでは11月26日(土)に、クリスマスイベントの一環として、クリスマスキャンドル作りを行いました。イベントには年少さんから小学5年生までの26人のお友だちが参加してくれました。 はじめに、えいごリーダーがクリスマスの由来である、イエス・キリスト誕生のお話について、絵本を読み聞かせてくれました。みんな真剣な表情で、今まで聞いたことのなかったイエス・キリス…

スケート① 010

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.11.25

ペンギンクラススケート開始!

むさしYMCAペンギンクラスでは、今日から3回のスケートプログラムが始まりました!初めてのスケート靴をはいてドキドキの中、リンクに入ると「氷が冷たいね!」「ツルツルしてる!」というお友だちの声が聞こえました。上手にかご押しが出来ましたね!残りの2回もコツコツの練習頑張ります。お休みしないように手洗いうがいを忘れないでね!  

前へ

7273件中 [ 7121-7140 ] 件を表示

次へ