[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7273件中 [ 7141-7160 ] 件を表示

次へ

20111123_103642

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.11.23

むさしYMCAヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン

むさしYMCAでは、今日「第4弾!!ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン」を行いました。午前中は「キッズエアロビクス」、「はじめてバレエ」があり、ドキドキのお友だちも楽しんでくれました。午後からは、大人の方向けの「簡単お腹シェイプ」「骨盤ゆがみ解消」「ビデオすいえい」がありました。日頃使っていないところを動かし、少しでも今後の健康な体作りに繋がればと思います!来てくださいました皆様、雨の中のご参…

IMGP1560

ながみねファミリーセンター

2011.11.21

ながみねで水上フェスティバル表彰式行いました!

11月20日(日)に、みなみYMCAで水上フェスティバルを行いました。 ながみねからは約60名のお友だちが、いつもがんばっている泳ぎをたくさんのお友だちの前で発表することができました。参加してくれたお友だちに、クラスで「記録証」をみんなの前で一人ひとりに渡して、がんばりを讃えました。 来年もみんなの参加を待ってるよ!  

走っている様子

ながみねファミリーセンター

2011.11.21

体育英語幼児園 ラッコクラス『園外プログラム』

ながみねファミリーYMCAのラッコクラスは今日、運動公園に『マラソン大会』の練習のためお出かけしました。 最後まで歩かず、ずっと走りきれたお友だちや、転んで泣いているお友だちの手をつないで走ってくれるお友だちもいました。 そんなラッコクラスのお友だちの優しい一面を垣間見ることができ、リーダーたちはとっても嬉しかったです。 走った後は、「どんぐり」や「いちょうの葉」を拾って大好きな、お母…

公園・11月BD会 031

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.11.21

ペンギンクラス11月お誕生日会★

今日のむさしYMCAペンギンクラスのお友達は、お天気がよかったので近くの公園に元気いっぱい遊びに出かけた後に、11月生まれのお友達3人のお誕生日会をしました!大きな声で「3さいになったよ!」ができましたね。寒くなってきましたが、金曜日からは、いよいよスケートプログラムが始まります!!寒さに負けず、たくさん動いて上手になろうね。

全体写真

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.11.20

熊本YMCA水上フェスティバルを実施しました

本日、みなみYMCAにて「熊本YMCA水上フェスティバル」を実施しました。午前と午後に分かれて150名以上のご参加をいただきました。アットホームな雰囲気の中、日ごろの練習成果を元気に発表しました。保護者ボランティアによる運営や親子リレーなど、保護者の皆様にも積極的にお関わりいただきました。来年も、是非みなさんご参加ください。  

国際ユースボランティア TPP

上通センター

2011.11.19

国際ユースボランティアがTPPについて意見交換

毎月1回、国際ユースボランティアが開催するミーティングで、今月は、今話題のTPPについて意見交換を行いました。 まず担当ユースが、パワーポイントで参加者に分かるようにTPPを説明すると、皆「なるほどーーー!」と理解がぐんと深まりました。 その後、2つのグループに分かれ、自分の意見ではなく、TPP賛成、反対の両方の意見を考えました。たとえば途上国のメリットは?知的財産権はどうなるの?など皆で…

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.11.19

むさしYMCA体操教室

むさしYMCAの体操教室は楽しくスキルアップできるプログラム作りを目指しています。上達への近道はやはり楽しみながら取り組むことが大切です。来週から各教室3学期が始まりますがどんなことにもチャレンジする気持ちを大切に頑張りましょう!体操フェスティバルの受付も行っておりますのでよろしくお願いいたします。

20111117 イベント 009

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.11.17

東部祭に向けて歌の練習中です

11月20日(日)の東部祭がいよいよ間近になりました。イベントに出演する建築科 の学生が毎日、練習をしています。練習でこれくらい上手だったら当日はどうなるのか楽しみです。この他にも日本語科、建築科、中国語子供教室の歌や踊りが予定されています。皆さん是非、見に来てください。ご来場お待ちしています。         

s-IMG_0605

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.11.16

ペンギンクラスお話し会

本日、ペンギンクラスはお話し会がありました。1学期はじっと座ってお話しを聞くのが難しかったお友だちも、今では静かに座ってお話が聞けるようになりましたね。いつもお話しをしてくれるリーダーもみんなの成長に感激していました。次回のクラスは英語です。次回も元気に笑顔で楽しみましょう! ※上手にお話を聞いている様子です。

お世話の様子

アフタースクール・子ども向け各種講座

2011.11.15

みなみYMCAサザンスクールにお魚がやってきました。

サザンスクールにお魚(タナゴ)がやってきました。毎日のお世話当番も決めて、サザンスクールのみんなでお世話しています。お世話や観察をしていると新しい発見も多いようで、「石が魚の隠れ場になってるよ。」「お魚は隅っこが好きみたい」など、たくさんのつぶやきが聞こえてきます。お魚がたくさん長生きできるように、みんなでお魚の住みやすい環境を作って大切に育てていこうね。  

IMG_1640

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.11.15

中央YMCA第4弾ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン報告

 中央YMCAで行われました、第4弾ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーンの報告をします。 ①なわとび教室(10:00~10:40) なわとび教室では2グループに分かれて練習しました。前とび、後ろとび、あやとび(前後)にチャレンジすることができました。短時間でしたが、なわとびのコツを覚えることが出来ました。 ②忍者でエンジョイサーキット(11:00~11:50) 忍者でエンジョ…

卒業生再会

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.11.14

日本語科卒業生と再会

出張のため中国を訪問中の11月13日(日)、上海国際机場賓館(Shanghai International Airport Hotel)にて行われた熊本県日中協会訪中団・上海熊本県人会交流会に初めて参加しました。上海熊本県人会は隔月の開催ですが、今回は日中協会との合同での交流会となり、日中協会から24名、県人会から26名が参加しました。県人会の皆様は、日系企業の駐在員とそのご家族、熊本に留学経験が…

平和の木

ながみねファミリーセンター

2011.11.14

【平和月間】ながみねの取り組みをご紹介します!

熊本YMCAでは、11月を「平和月間」として、世界の平和について心を合わせて、祈り行動する機会を持ちます。 ながみねファミリーYMCAでは、正面玄関横に「平和の木」を作り、子どもたちが書いた心のこもった平和に関するメッセージを掲示しています。 特設コーナーには、「平和に関する絵本」も展示しており、子どもたち・保護者の皆様に好評です。 みなさんもながみねにお立ち寄りの際は、ぜひご覧くださ…

CIMG7404

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.11.14

第55回マスターズ水泳で男子総合4位入賞!

第55回熊本県マスターズ水泳大会が11月13日(日)アクアドーム熊本にて行われました。18歳から90歳までの水泳愛好者が集まり、YMCAからは24名が参加しました。個人競技では、得意な種目や目標としている距離にチャレンジして力泳を見せました。また、リレー種目では順位による総合得点で見事、男子の部で4位の健闘をしました。

s-なでしこサッカー1

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.11.13

むさしYMCAヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン

本日むさしYMCAではヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーンが行われました。日曜日ということもあり、ご家族での参加が多く見受けられられ、大変感謝いたします。[親子体操]、[縄跳び教室]、[科学実験]、[なでしこサッカー]どの教室も大変盛り上がりました。なでしこサッカーでは、ワールドカップのようにトロフィーを持ち、集合写真を撮りました。みんなとても満足した表情を浮かべ、「また来たい」と目を輝かせてリ…

IMG_1102

ながみねファミリーセンター

2011.11.13

ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン【ながみね】

今年度第4弾となりました「ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン」が行われました。 今回は「運動の秋!寒さに負けない!水泳体験会」とながみねファミリーランドと称して、ミニトランポリンやボールプール、三輪車コースで楽しいひとときを過ごしました。 水泳体験会には幼児から小学生までのお友だちの参加があり、初めてのプールデビューからバタ足の練習などを行いました。 短い時間ではありましたが、参加…

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.11.12

むさしYMCAファミリーナイトプログラム

第2、第4金曜日の夜といえば、親子で遊ぼうファミリーナイト!休日前の金曜日を利用してたくさんのご家族に参加いただいております。リーダー達が大きなホールに楽しいアスレチックを作って待っています。次回のクラスは11月25日です。メインプログラムはマット遊びになります。色々な技にチャレンジしましょう!たくさんのご参加お待ちしております。

ピースセミナー①

ながみねファミリーセンター

2011.11.10

ユースピースセミナーを開催しました

ながみねファミリーYMCAでは平和月間の活動の一環として、ユースリーダー22名、スタッフ等14名を対象としたユースピースセミナーを開催しました。 ゲストスピーカーに、ながみねファミリーYMCAの運営委員で、ひがしワイズメンズクラブの菅正康さんをお招きし、「格差社会にともなう富と貧困、紛争と平和、暴力と平和」というタイトルでご講演いただきました。  その後、各班に分かれて、講演を踏まえた…

写真 009

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.11.10

花架拳体験会 実施報告

花架拳練功十八法の体験会を実施しました。ストレッチなど準備体操から始まり、花架拳の華麗なる舞の基本動作に挑戦。基本の姿勢や呼吸法なども詳しく教わり、参加者は大満足の様子。 姿勢をよくしたい、肩こりを解消したい、身体の中から若返りを希望される方に大変お勧めの健身法です。中央YMCAではいろいろなプログラムの体験会を実施し、皆さんの健康づくりや学びの機会を提供しています。 https://ww…

IMGP1557

ながみねファミリーセンター

2011.11.07

体育英語幼児園スケートシーズン到来

本日より体育英語幼児園のスケートプログラムがスタートしました。 ちなみに、ながみねラッコクラスが行いました。 初めての子どもたちがほとんどで、慣れないスケート靴を履き、氷のお部屋でコツコツ歩いたり、 カゴを押したりとたくさん頑張りました。 寒い室内でしたが、汗ばむほど一生懸命身体を動かせましたね。 次回もがんばろうね。

前へ

7273件中 [ 7141-7160 ] 件を表示

次へ