アフタースクール・子ども向け各種講座
ながみねファミリーYMCAこども絵画造形教室では、2014年1月8日(水)に~かきぞめ~を行いました。その作品を、館内の階段ギャラリーに只今展示中です!ぜひご覧ください! アフタースクール・子ども向け各種講座トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
発達支援
2014年1月11日土曜日3学期の初回のクラス活動は、サーキット・ボール遊び・ゴムとびそして2学期から取り組んでいるなわとびを行いました。久しぶりのクラスでしたが、出席点呼の返事や活動に入る前のあいさつ「お願いします」がいつも以上に元気で大きな声を聞くことができました。 はしごの後ろおりは慎重に。「ケンケンパー」と声に出して軽快に。 高さに合…
ながみねファミリーセンター
■2014年1月9日(木)今年最初のながみねリーダー会を行いました。昨年の12月に行いました、ながみねリーダー一泊研修会の報告と今後のリーダー会で取り組んでいきたいことを話し合いました。今年もながみねファミリーYMCAのリーダーたちは、YMCAのお友だちと共に成長していきたいと思っております。今年もよろしくお願いします。 (左)研修会報告の様子(右)今後のリーダー会についての話合いの様子会の最後に…
YMCAフィランソロピー協会
去る12月25日、チャリティプチ駅伝大会優勝チームである熊本第一信用金庫「走る内勤係チーム」の皆さんと菊水学園を訪問し、クリスマスプレゼントを子どもたちにお渡ししました。そして本日、菊水学園の子どもたちによって書かれたお礼のメッセージを、園の先生がYMCAに届けてくださいました。「たくさんのおもちゃをありがとうございました。だいじにあそびます」「みんなで大切につかいます」といった子どもたち一人ひと…
アフタースクール・子ども向け各種講座
■2014年1月8日(水) 新年おめでとうございます。今日のこども絵画造形教室は~描き初め~を行いました!いつもよりうんと大きな紙に、紙からはみ出でそうなダイナミックな絵が仕上がりました。今年も楽しい一年になりますように!こども絵画造形教室では無料体験を受付中です!場所/ながみねファミリーYMCA対象/年中~小学生日時/毎週水曜日16:50~17:50講師/渕田安子氏☆送迎バスルートもございま…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
오늘은 항례의 ”설날 체험”일,일본의 전통 설날문화인”가키조메”,”가루타”,그리고 “떡치기”등,그 어느 것도 유학생들에게는 전혀 체험한 적 없는 것으로 너무나도 신기하고 즐겁게만 느껴지는 것 같았습니다.
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
今天是惯例的”新年体验”活动日。我们的留学生们体验了很多从未体验过的日本的传统迎新文化。比如,迎接新年用毛笔写的第一个字叫做”书初”,每张印有一首诗歌的纸牌游戏叫做”KARUTA”。还有,用杵和磨做出来的年糕等,哪一样也对留学生来说,都是很稀奇和珍贵的体验。特别是,熊本的传统玩具”小木球玩绳”,用新鲜蔬菜做的”杂煮”(酱汤)等别有一番感受。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
今天是慣例的”新年體驗”活動日。我們的留學生們體驗了很多從未體驗過的日本的傳統迎新文化。比如,迎接新年用毛筆寫的第一個字叫做”書初”,每張印有一首詩歌的紙牌遊戲叫做”KARUTA”。還有用杵和磨做出來的年糕等,哪一樣也對留學生來講,都是很稀奇和珍貴的體驗。特別是,熊本的傳統玩具”小木球玩繩”,用新鮮蔬菜做的”雜煮”(獎湯)等別有一番感受。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
本日、すっかり恒例となりました「お正月体験」を実施しました。内容は、「書初め」「かるた」「餅つき」です。生まれた初めて持った筆で、一生懸命書いた「書初め」、ゲーム形式で、大盛り上がりとなった「かるた」、初めて見る「杵と臼」を使って、ついて丸めた「餅」。どれも、学生には珍しく、楽しい体験となった様です。「肥後ちょんかけごま」の実演の後に食べた「お雑煮」は、格別でした。 熊本YMCA学院日本…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 英語
On 7th Jan. 2014All students enjoyed OSHO-GATSU of the Japanese traditional culture!!! In the OSHO-GATSU,ther
スポーツスクール
2013年も残すところあと1日。 年明けすぐに、「熊本YMCAサッカーチーム合同冬合宿」が行われます。今回は阿蘇の地で、小学生・中学生サッカーチームのメンバーとリーダーを合わせて130名が、練習・試合に励みます。みんな、合宿の準備は済んだかな?阿蘇はとても寒いですよ。手袋や防寒着の準備もお忘れなく!年末年始は家族とゆっくり過ごして、合宿初日に元気な姿で会いましょうね。個人・チームともに成長できるよ…
キャンプ・野外活動
2013年12月26日~30日の5日間でスケートデイキャンプが行われました。午前中はスケート教室、午後は中央YMCAを中心にさまざまな活動を行いました。1日目スケートを頑張り、午後からは中央YMCAで活動を行いました。初めて出会うお友だちと自己紹介を行ったりグループでの時間を過ごすことができました。 2日目昨日は少し緊張していたお友だちもグループワークを通してとっても仲良し!サンドウィッチを作り…
スポーツスクール
12/26(木)から始まったスケート教室(5日間)、本日最終日でした。今回は、昨年冬よりも50名ほど多い、300名近くのメンバーが参加してくれました。ありがとうございました。最終日の今日は、ワッペンテスト(発表会)を実施。ご家族の方のご来場も多く、5日間の成果を堂々と発表していました。不安な気持ちに勝ち、苦手な事や少し難しいことにチャレンジした事、今後も大切にしてください。次回のスケート教室は、春…
本館/グローバルコミュニティセンター
2013年12月30日(月)本日でキッズ体操、逆上がり・トランポリン教室の講習会が終了しました。今回はじめて参加したお友だちも沢山いましたが、みんな笑顔で「また来るね~!」と手を振ってくれました。リーダーたちはみんなが成長していく姿を見るのが大好きです☆キッズ体操教室今年のこりすクラスのお友だち(写真左)と昨年のこりすクラスのお友だち(写真右)逆上がり・トランポリン教室前回りや、踏み台を使っての逆…
本館/グローバルコミュニティセンター
2013年12月29日(日)本日でジュニア体操110教室が無事に終了しました。みんなとても意欲的で、リーダー達もとても楽しかったです。 また、春にチャレンジしに来てくださいね。報告者:ごくうリーダー中央YMCA 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6391 FAX:096-324-7877
むさしグローバルコミュニティセンター
本日むさしYMCAにおいて、5日間のキッズ体操教室が終了いたしました。22名のお友達とリーダー5名で、元気いっぱい楽しみながらレベルアップをしました。今日は最終日ということもあり、ワッペンテストを実施しました。ワッペンテスト認定式の様子です↓ みんなとてもよくがんばりましたね。今後も次の目標に向かって楽しみながら身体動かしていこうね。今回は、5日間の短期プログラムでしたが、さらにレベルアップ…
キャンプ・野外活動
12月26日(木)~12月28日(土)で行われました阿蘇クリスマスキャンプ本日無事に終了しました。2日目は朝から1人ずつクリスマスツリーを作成しました。それぞれがとても個性的で素晴らしい作品ができあがりました。こちらはほんの一部です!! お昼からはカップケーキ作り!!みんなとっても上手につくることができていました。最終日には自分たちで作ったカップケーキをラッピングしグループのみんなとハイチーズ!!…
本館/グローバルコミュニティセンター
2013年12月28日(土)今日は朝から雪がちらつき、体感温度は2~3度でした。リーダー達も背中を丸くしていましたが、みんなの元気をもらい背筋がピン!となりました。キッズ体操教室バナナの親子の曲に合わせて今日も元気いっぱい体を動かしました。さかあがり・トランポリン教室さかあがりに向けて、体を引きつける練習中!「何秒がまんできるかなぁ?」さかあがり・トランポリン教室トランポリンで色々な動きにチャレン…
むさしグローバルコミュニティセンター
冬休み短期講習会も4日目となりました。今日は水泳教室の保護者見学会です。たくさんの応援の中、皆はりきって泳いでいますね! 明日はワッペンテストです。5日間の成果をしっかり発揮しよう!むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:096-353-6391 FAX:096-248-6354
ながみねファミリーセンター
2013年12月28日(土)ながみねファミリーYMCAウインタースクールもきょうで3日目です。リーダーと楽しいゲームやレクリエーションをして過ごしています。そしておともだちのいちばんのお楽しみは、料理体験!きょうはチョコバナナホットケーキをつくりましたよ。とてもおいしかったです。ちなみにきのうはリーダー直伝のお好み焼きでした。こちらも大好評でした。最終日はみんなが楽しみにしている動物園に行きますよ…