国際協力・地域貢献
2014年4月16日(水) 第25回アースウィークくまもとの一環としてノーマイカーパレードを実施しました。 朝7時半、新水前寺駅近くの戸井の外公園で開会式が行われ、熊本県副知事の村田信一さん、熊本市長の幸山政史さん、アースウィークくまもと実行委員長の坂本正さん、熊本YMCA総主事の岡成也さんがくまモンとともに横断幕を持って出発。 約200名の参加者がCO2削減のために公共…
ながみねファミリーセンター
◆2014年4月中学生サッカー、元気に活動中!!ココロもカラダも大きくなっています。幼児、小学生の良い手本となってくれてありがとう。 写真)毎週火曜日の月出小学校での練習風景土台は、小学生だってしっかりしています。すっかりたくましくなりました。これからの成長に期待です。 写真)毎週土曜日の広安愛児園グラウンドでの練習風景サッカーワールドカップを盛り上げよう!!報告者:タイガーリ…
ながみねファミリーセンター
◆2014年4月ながみねファミリーYMCAユースリーダー会が開催されました。4月から新会長にイルカリーダーが選出され新年度となり心機一転、リーダー会も更に元気に活動しています。1年間の行事、ボランティア活動、クラス運営には欠かせない「若い力」今年度もパワフルに活動します。乞うご期待!!報告者:ドリブルリーダー 写真右:イルカリーダー(2014年度リーダー会長) ながみねファミリーYMCA 〒8…
キャンプ・野外活動
4月2日(火)~5日(土)の期間で熊本県内(阿蘇・山鹿・宇城地域)を日帰りで様々な楽しい野外活動を行いました。【1日目】 初日は、阿蘇方面。午前中は牧場で牛やウサギ、小鹿、子犬など多くの動物と触れ合いました。午後は、北外輪山の大自然の中で乗馬・荷馬車の乗車体験をしました。1日中、たくさんの動物たちとたくさん触れ合うことができました。【2日目】 2日目は、山鹿方面。午前中は装飾古墳館で施設見学・…
アフタースクール・子ども向け各種講座
みなみYMCAの花壇に花を植えました。まずは草むしりをしました。草を取って土を掘り返すとそこにはたくさんの生き物が暮らしています。「ダンゴ虫だ」「変な虫が出てきたよ」「カブトムシの幼虫だ(実際はカナブンの幼虫でしたが)」とみんな目を輝かせていました。 そして花植えです。しっかりと育ってくれるよう、みんなで丁寧に植えました。元気に育つようにみんなで見守っていきましょう。 アフタースクール・子ども向け…
体育幼児園
2014年4月14日(月)10:00~11:15活動内容:短縮プログラム・トマトの苗植え今日から2週目の登園となりました。まだまだ少し涙することもありますが、出来ることも少しずつ多くなりました。1日1日すごく成長した姿が見ることができました!今日の活動は、食育を一環とした『トマトの苗植え』でした。体育室を飛び出して、わくわくドキドキ♪の体験です。みんな真剣にリーダーのお話を聞いて 早速、苗植え…
ながみねファミリーセンター
◆4月14日(月)こんにちは。スネイクリーダーです。「車がピカピカで、心もピカピカ!!」今日はながみねハイエースを洗車しました。運転手のみなさんも安全第一で運転よろしくお願いします。報告者:スネイクリーダーこども年間クラスは、無料体験できます。ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649…
専門学校 熊本YMCA学院
【生涯スポーツ科】プロスポーツ実習 ロアッソ熊本ホームゲームボランティア
生涯スポーツ科2年生でロアッソ熊本ホームゲームボランティアにプロスポーツ実習として参加してきました。天気はあいにくの雨でしたが、雨天時の様々な準備や工夫を体験できた実習となりました。また、観客も6000人を超す動員となり、少しでも役に立っていたと思います。試合内容も今季初の連勝で大盛り上がり!頑張れロアッソ! 専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TE…
YMCA阿蘇キャンプ
2014年4月14日阿蘇YMCAにてスタッフ5名と消防隊の方2名に来ていただき、避難訓練を行いました。メインホール2階からの火災を想定し、それぞれの役割で館内放送・119通報・避難誘導・初期消火などを消防隊の指導の下、約1時間取り組みました。 いつ火災が起こるかわからないので、もしもの為の訓練はやはり必要だと痛感しました。 阿蘇YMCA(阿蘇キャンプ) 〒869-2234 熊本県阿…
ぶどうの木 体育英語幼児園
ぶどうの木幼児園の入園式から1週間が経ちました。2歳児さんは、入園から3日間はお母さんと一緒の活動でしたが、4日目からはお母さんさんと離れて過ごしました。みんなとっても頑張っています。 「朝の礼拝」お返事できました お外で砂遊び みんなでお絵かき 楽しみにしていた給食 お帰りの時間です! ぶどうの木幼児園 〒862-0962 熊本市…
発達支援
2014年4月12日土曜日2014年度のクラスが始まりました。今日の活動の様子です。マット運動、ボール遊びを行いました。 (左)サーキット運動でウォーミングアップ。(右)マットで前転のあとは、ロープ渡り!前転では手を前にして起き上がれるようになってきました。 『手や足で転がす』、『投げてとる』、『バウンドしてとる』にチャレンジ。成功すると『リーダー!!みて~』と嬉しそうな子どもたちでした。…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科通信制 2014年度長崎クラス 入校式を行いました
2014年4月12日(土)13:00より長崎YMCAにおいて社会福祉学科通信制の長崎クラスの入校式を行いました。意欲あふれる11名の方が参加されました。それぞれの賜を生かすことができるように、しっかり学びを深めてほしいと思います。そして2年後には社会福祉士の国家資格を取得できるように、スタッフ一同支援をしていきます。写真を撮る予定でしたが、撮り忘れてしまいました。次の機会に皆さん方の笑顔を載せたい…
体育幼児園
2014年4月11日(金)10:00~11:00活動内容:短縮プログラム今日は、今週最後の活動日でした。登園してすぐは、涙が出ていたお友達もたくさんいましたが、お集まりになるとみんな涙が止まって、起立して、ご挨拶まで出来るようになりました(↓)すごいですね。 それから、今日は『跳び箱6段からのジャンプ』を1人ずつやって『手遊び』『模倣遊びのかけっこ』を頑張りました。 前回出来なかった活動が…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
本日4月10日(木)、東部YMCAで日本語科の入学式が行われました。ネパール、ベトナム・ラオス・ミャンマー・中国・韓国の6か国の学生が入学しました。 皆のこの笑顔が、さらに輝くようにサポートしていきたいと思います。熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928
アフタースクール・子ども向け各種講座
2014年4月9日(水)今日は2014年度最初のこども絵画造形教室でした。先生からの「紙粘土を使って、何でも好きなものを作っていいよ」の言葉に、みんなは手を真っ白にしながら、思い思いに好きなものを作っていました。今日は形作りで終了。来週は色づけをします。どんな作品が出来上がるかお楽しみに! 左:先生も手伝ってくれています。右:親子のカメ。「首を上に向けるといいよ」と先生からアドバイス。アフタ…
専門学校 熊本YMCA学院
生涯スポーツ科新入生21名でフレンドシップキャンプに行ってきました。キャンプでは、アイスブレイキングからの交流をはじめ、金曜日から始まる授業を前に全員の交流を深めました。特に、生涯スポーツ科はキャンプ実習やキャンプインストラクターの資格を取得するので、真剣に取り組む姿も印象的でした。また、2日目は二重の峠で野焼きを行ったあとの草原と歴史を感じる参勤交代の道を全員で登りきることが出来ました。 いよ…
専門学校 熊本YMCA学院
老人ケア科26期生 フレンドシップキャンプに行ってきました。
4月7日(月)~8日(火)の1泊2日で、フレンドシップキャンプに行っていきました。今回は、生涯スポーツ科、国際ホテル科の皆さんと合同キャンプでした。初めは緊張した面持ちでしたが、時間が経つにつれ、段々と本来持っている元気の良さが見られるようになりました。これから2年間、介護福祉士になるべく、様々な経験をしていくと思いますが、初心を忘れずに、このまま元気な26期生でいてほしい…
体育幼児園
2014年4月7日(月)10:30~11:00活動内容:入園式 2014年度ペンギンクラスご入園の20名のお友達、そして保護者の皆様、ご入園おめでとうございます。リーダー達は皆さんのご入園を首を長くして待っていました。入園式では、緊張しながらもお手帳を受け取ることが出来たみんな。これから1年間体操・水泳・英語をはじめ、色々な活動を通して大きく成長していこうね。水曜日は、早速子ども達とリーダーと…
こども英会話スクール
2014年4月7日(月)こどもえいごスクールの新学期がスタートしました。中央YMCAでの最初のクラスはZoo Club B。年少さんの頃は涙も見えていたお友だちも、4月から年長さんになり、とっても頼もしくなりました。アルファベットを書いたり、英語の本を読む練習に入っています。えいごワッペンも3つめ!さっそくバッグにつけてくれているお友だちもいました。Zoo Clubカリキュラムの最終年度になり、ま…
ぶどうの木 体育英語幼児園
2014年4月5日(土)みなみYMCAぶどうの木幼児園入園式17名の新入園児を迎え、2014年度みなみYMCAぶどうの木幼児園の入園式を行いました。新しい年度、友だちを迎え、神さまの祝福を受けて園生活が送れることを願い、一部の礼拝では、熊本めぐみ教会の坂本宣子牧師に「こんにちは かみさま」のお話をしていただきました。二部の祝会では、在園児からお祝の言葉と歌のプレゼントがあり、新入園児も「今日からぶ…