はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7192件中 [ 4261-4280 ] 件を表示

次へ

DSC04077

専門学校 熊本YMCA学院

2016.04.11

2016年前期授業開始

4月11日(月)、2016年度前期の授業が始まりました。今日は天気にも恵まれ、新入生も元気に登校していました。本学院では、毎朝挨拶運動を行っています。言わずもがなですが、挨拶はコミュニケーションの第一歩。笑顔で挨拶を交わすことで、一日がスムーズに始まりますね。新入生の皆さん、この調子で毎日笑顔で元気に学院生活を送っていきましょう! 専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新…

CIMG1774

体育幼児園

2016.04.11

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告2

2016年4月11日(月)10:30~11:00活動内容:入園式2016年度ペンギンクラスの入園式が行われました。13名のお友だちのみなさんご入園おめでとうございます。また、保護者の皆様も、ご入園おめでとうございます。1年間様々な活動を通して、健康な「こころ」と「からだ」をつくりましょうね。早速、13日(水)からお家の方と離れての活動が始まります。リーダーたちも楽しみに待っているので、元気に登園し…

DSC04041

みなみグローバルコミュニティセンター

2016.04.09

ぶどうの木幼児園入園式

2016年4月9日土曜日本日ぶどうの木幼児園の入園式が開催されました。うさぎクラス新入園17名、昨年度途中入園4名のお友達と保護者の皆様、ご入園おめでとうございます。みなさんのご入園を、先生達一同楽しみに待っていました。これからの園生活で、様々な体験をして楽しみながら、みんな一緒に成長していこうね。週明け月曜日は、早速活動開始です。ドキドキワクワクの日々が始まりますが、力を合わせて頑張りますのでど…

DSC04075

専門学校 熊本YMCA学院

2016.04.09

ソーシャルメディア利用講習を行いました

入学式、新入生フレンドシップキャンプが終了しました。3日後に授業開始を控えた4月8日(金)、新入生オリエンテーションを行いました。学科別オリエンテーション、プレスメントテスト、授業を受講するにあたっての心構え、施設利用や事務手続に関する説明などが行われました。また、「言葉が氾濫する情報化社会だからこそ言葉を大切にしたい」と題して、ソーシャルメディアを上手に使いこなすための授業が実施されました。今や…

017

むさしグローバルコミュニティセンター

2016.04.08

むさしアフタースプリングスクール活動終了報告

むさしYMCAスプリングスクールでは、春休みの2週にわたり活動を行ないました。1週目は、シャツ型の木版にふくらむ絵の具でお絵かきしたり、クッキング体験でお好み焼きやたこ焼きスイーツを作りました。                  2週目はフルーツポンチ作りとクッキーに絵を描いてデコレーション。最終日は屋外プログラムで八景水…

DSC02143

YMCAフィランソロピー協会

2016.04.08

相手を思う大切さを実感したボランティア講座

4月8日(金)、真新しいスーツ姿が初々しい、熊本トヨタ自動車の新入社員14名が「新入社員ボランティア入門講座」を受講しました。前半は、[1]無言で、[2]まばたきの合図で、[3]会話をしながら、食事を互いに食べさせ合う食事介助体験。後半は、車いすの仕組みや操作方法について説明を受けた後、階段の上げ下ろしや街中での自走も体験しました。初めての介助体験に悪戦苦闘しながら、参加者からは思わず喚声が。ゆる…

体育幼児園

2016.04.08

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告1

2016年4月8日(金)2016年度ペンギンクラス第1回目の活動報告です。今日はペンギンクラスに入園するお友だちとお家の方が集まり、入園式前の顔合わせをしました。笑顔で遊ぶお友だち、ちょっぴり緊張しているお友だちと様々でしたね。 ボールやお手玉で遊んだ後は、跳び箱からのジャンプに挑戦しました。そして、お集まりをしてお返事と、「チューリップ」を歌ったあとは、かけっこを頑張りました。最後はドリカム…

DSC_0846

みなみグローバルコミュニティセンター

2016.04.07

ぶどうの木幼児園 今日から新学期

ぶどうの木幼児園は今日から新学期。みんな一つ上がったクラスとなってお兄ちゃん・お姉ちゃんの顔になっていました。土曜日は入園式で新しいお友だちが入園してきます。また、にぎやかなぶどうの木幼児園の生活がスタートします。みんな1年間元気に楽しく過ごしましょう。1年の最初はお祈りからスタート。 みなみYMCA 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 TEL:096-353-6391 …

DSC02108

YMCAフィランソロピー協会

2016.04.06

介助体験で学ぶ助け合いの気持ち

 4月6日(水)、第21回新入社員ボランティア入門講座の第2日程が開催され、4企業・団体の44名が参加しました。食事介助体験では手が使えない設定で、無言のまま相手のペースでとる食事に不自由さを実感。また、車いす体験では、歩道が狭くすれ違うのが難しかったり、横断歩道を渡り切らないうちに信号が変わるなど、普段とは異なる条件に身を置くことで参加者は様々な気づきを得ました。最後のまとめでは、各グループ…

専門学校 熊本YMCA学院

2016.04.06

日本新聞協会HAPPY NEWS 2015 学校賞を受賞しました

熊本YMCA学院では、レポート作成や就職試験で課される小論文試験の対策授業の際などに新聞を活用した授業を行っています。今回、日本新聞協会が募集するHAPPY NEWSキャンペーンに31名の学生が応募し、「学校賞」を受賞しました。(全国で7校が受賞)本日(4月6日)の熊本日日新聞21面に掲載されていますのでぜひご覧ください。また、日本新聞協会ホームページにも掲載されていますので、こちらも併せてご覧く…

IMGP3685

御船町スポーツセンター

2016.04.05

合同研修会を行いました

昨日は、熊本YMCAの3つの指定管理施設(リフレスおおむた、御船町スポーツセンター、益城町総合運動公園)の職員が、初めて一堂に会し、合同職員研修を行いました。開始直後は皆、緊張の面持ちでしたが研修を行っていくうちにリラックスした雰囲気になり、充実した研修会となりました。午後からは、各施設に分かれ新年度を迎えてのミーティングの機会を持ちました。

DSC04063

専門学校 熊本YMCA学院

2016.04.05

2016年度入学式を行いました

2016年4月4日(月)、くまもと心都心プラザホールにて熊本YMCA学院入学式が行われました。第一部の入学礼拝に続き、学生証授与式が行われ、岡 成也学院長より学生証が授与されました。その後、在校生を代表し、建築科の学生から歓迎の言葉とともに、自身の体験を基づき、学院生活を送るうえでのアドバイスが贈られました。それに対し、ビジネス総合学科の新入生が新たな決意を胸に、新入生代表挨拶を述べました。入学式…

DSC01994

YMCAフィランソロピー協会

2016.04.04

新入社員の合同研修で介助体験

4月4日(月)、中央YMCAで開催された「新入社員ボランティア入門講座」に5企業・団体の45名が参加しました。毎年4月に開催されるこの講座は今年で21年目。これまでに約2300名が受講したプログラムです。主な内容は、食事介助と車いす体験。実際に車いすで生活するNPO法人ヒューマンネットワーク熊本の講師による指導のもと、講座を通して普段とは違うものの見方や感じ方を体感しました。終了後は、「相手の意思…

P4010123

キャンプ・野外活動

2016.04.03

北海道ダイナミックスキーキャンプ終了報告

4泊5日の北海道ダイナミックスキーキャンプもあっという間に終了しました。みんな最後まで元気にスキーを楽しみ、そして新しい友だちとの親睦・交流ができたキャンプとなりました。広大な北海道ニセコアンヌプリという山を利用したゲレンデと向かい側にそびえる羊蹄山のパノラマは子どもたちに感動を与えたようです。そのような広いゲレンデでのスキーは上達もとても早くびっくりしました。また来年も絶対来る!と子どもたちは大…

P4010115

キャンプ・野外活動

2016.04.01

北海道ダイナミックスキーキャンプ報告

4泊5日の北海道ダイナミックスキーキャンプもいよいよ終盤に入り、スキーワッペンテストを行いました。みんな緊張した様子でしたが全員きれいに滑ることができましたよ!本日も羊蹄山はほとんど雲に隠れることなく雄大な姿を見せてくれました。広大なニセコスキー場は外国から来たたくさんのスキーヤーでもにぎわっています。きょうも楽しく元気に活動をすることができました!

P3270015

キャンプ・野外活動

2016.04.01

2016科学じっけんキャンプ終了報告

3月27日(日)~3月29日(火)阿蘇YMCAキャンプ場でどんなじっけんができるのかお友だちみんなわくわくな2泊3日のキャンプを行いました。【1日目】まずは、かぶと岩展望所に行き、阿蘇の景色を見ながら阿蘇の歴史やカルデラのことについて学びました。そして、阿蘇キャンプ場について開所式をして、昼食を挟んで、二重峠の石畳登山に行き、阿蘇の歴史や地形を体感することができました。キャンプ場に戻り、火山博物館…

P3310065

キャンプ・野外活動

2016.03.31

北海道ダイナミックスキーキャンプ実施中!

北海道のニセコで3月29日~4月2日までの4泊5日でスキーキャンプを実施中です。熊本YMCA、北九州YMCA、福岡YMCAの合同で39名の小学生が北海道の雄大な自然の中でスキーを楽しみながらがんばっていますよ。春とはいえ、北海道のニセコは雪がいっぱいです。雄大な羊蹄山も顔を見せてくれました!明日はいよいよスキーワッペンテストです。 目標のワッペンに向かってみんながんばっています。

CIMG3108

キャンプ・野外活動

2016.03.30

2016春のはじめてキャンプ終了報告

2016年3月29日(火)~3月30日(水)はじめてキャンプに参加するお友だちと一緒に「春のはじめてキャンプ」に参加してきました。お家の人から離れてドキドキ・わくわくの1泊2日のキャンプを行いました。【1日目】みなみYMCA、むさしYMCAに集合して、いちご狩りに出掛けました。摘みたてのいちごは、甘くてとってもジューシーでしたね。夕方には阿蘇YMCAでキャンプファイヤーを行いました。火を囲んで歌や…

image (39)

スポーツスクール

2016.03.30

【活動報告3】西日本YMCAサッカー大会

3月28日(月)-30日(水)の3日間で開催された『第40回西日本YMCAサッカー大会』が無事に終了しました。熊本・広島・福岡のYMCAサッカーメンバーが集まりサッカーを通して交流を行いました。 熊本から参加した50名のメンバーも大好きなサッカーを楽しみ、心身ともに成長することができました。1年後の再会を約束していたメンバーもいました。サッカーは心と心を繋ぐスポーツです。今回の『出会い』を大切…

P3260037

キャンプ・野外活動

2016.03.29

2016春のデイキャンプ終了報告

 2016年3月26日(土)~3月29日(火)4日間、日帰りでの春のデイキャンプを実施しました。【1日目】阿蘇方面にJRで向かい、まずは、竹原牧場に行きました。たくさんの動物とふれあうことができましたね。お昼からは、イチゴ狩りにチャレンジ。たくさんのイチゴをとることができました。  【2日目】2日目は、あしきた方面に行きました。あしきた青少年自然の家に着いてからは、マリン活動を体験しま…

前へ

7192件中 [ 4261-4280 ] 件を表示

次へ