はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7192件中 [ 4281-4300 ] 件を表示

次へ

P3250017

キャンプ・野外活動

2016.03.28

2016ガールズキャンプ終了報告

2016年3月25日(金)~3月27日(日)お友だちも、リーダーも全員女の子。女の子だけの「ガールズキャンプ」が2泊3日で行われました。【1日目】JRに乗って阿蘇白川水源へ移動し、「紙漉き体験」をしました。色水や、お花を使って可愛いはがきが出来ました。阿蘇YMCAのキャンプ場に到着すると、グループごとに旗を作りました。    【2日目】パンケーキ、シチュー、デザートを作ってスプリングパーテ…

IMG_0326

スポーツスクール

2016.03.28

【スケート】最終日ワッペンテストに向けて

春休み短期スポーツスクールでは、午前中アスパ(菊陽町)にてスケートプログラムを行っています。3日目を迎え少し疲れも見えましたが、サーキットや氷上でのレクリエーション等、楽しい雰囲気で活動していました。いよいよ、明日最終日ワッペンテストです。4日間の成果をみんなの前で発表しましょう。 スポーツスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

IMG_2070

ながみねファミリーセンター

2016.03.27

ながみね防災まつり2016

2016年3月27日(日)ながみねファミリーYMCAと託麻南8町内自治会と共催で「防災まつり2016」が開催されました。約250名の来場者とともに、いつ起こるか分からない災害をテーマに様々な体験を行いました。防災案山子の展示水消火器での消火体験パトカー試乗とロープワーク 起震車での地震体験簡易担架での搬送体験と救急法避難所体験  今年で5回目の開催となりますが、年々参加者が増えてきています。防…

s-20160320_154238 (1)

YMCA阿蘇キャンプ

2016.03.25

未来の森づくりファミリーキャンプ終了報告

2016年3月20日から21日阿蘇YMCAにて、未来の森づくりファミリーキャンプを実施しました。家族で、春探しネイチャーゲームでは、フキノトウやつくしをみつけました。 また、家族で花壇づくりを行い、いろとりどりの花をデザインしかわいらしい花壇が完成しました。 夕食は、春の山菜料理。家族で団らんの時間を過ごしました。夕食後は、自然散策で、みつけた素材をつかったクラフトです。オリジナルの作品が…

DSC01743

国際協力・地域貢献

2016.03.21

会員交流デイキャンプを開催しました。

2016年3月21日(月)、4月から新築移転する黒川保育園新園舎および阿蘇YMCAにて会員交流デイキャンプを開催しました。 今回は、YMCA野外活動クラブ(インディアンズクラブ)の子どもたち、前日から1泊で開催されている未来の森づくりファミリーキャンプの参加者も合わせ、約80名が参加。黒川保育園新園舎へのお引越しに向けての整備、阿蘇YMCAトーテムポールリニューアルセレモニーなどを行いました。…

CIMG1716

体育幼児園

2016.03.21

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告118

2016年3月21日(月)本日はいよいよペンギンクラス最後のプログラムの卒園式でした。入場ではこれまでたくさん練習してきた鉄棒で足抜き回りをして自分の席に座ることができました。 そしてお祈りをしたあとに園長先生のお話があり、卒園証書授与がありました。みんな少し緊張もありましたがお返事もしっかりできてたくましく見えました! そのあとは、1人一人お父さんやお母さんの前で大きくなったら何になりたいか…

CIMG2336

御船町スポーツセンター

2016.03.20

フネッピーまつりが行われました(報告その②)

3月20日(日)に行われた『フネッピーまつり 健康ウォーキング&スポーツ体験会』。午前中のウォーキング大会に引き続き、午後はスポーツ体験会が行われました。水泳、トランポリン、幼少期運動教室など全12種目の体験教室が、スポーツセンター、御船小学校体育館で開かれました。     卓   球         トランポリン  幼少期運動教室        弓  道   スポーツ吹き矢      ストレッチ…

IMGP3603

御船町スポーツセンター

2016.03.20

フネッピーまつりが行われました(報告その①)

晴天に恵まれた3月20日(日)、御船町の地域型総合スポーツクラブ「フネッピーすこやかスポーツクラブ」との共催で『フネッピーまつり』を御船町スポーツセンター、御船小学校体育館、御船町内を会場に実施しました。午前中は「健康ウォーキング大会」が約100名の参加者がスポーツセンターに集いました。 入念な準備運動のあと、5km、9kmコースに分かれ出発! お昼前に両コースともスポーツセンターに帰着。 最後は…

DSC03716

専門学校 熊本YMCA学院

2016.03.20

新入生登校日を行いました

熊本YMCA学院では、10月~入学試験を実施しています。合格者が、4月以降スムーズに専門学校への勉学に移行できるように、「新入生登校日」を入学までに2度実施しています。今年度は、2月14日と3月17日に行いました。特に初回は、みんな一様に緊張した面持ちで登校していましたが、2/14はバレンタインデーということで受付でチョコレートをプレゼントされると、自然と笑みがこぼれていました。一方で、オープンキ…

DSC03871

みなみグローバルコミュニティセンター

2016.03.19

みなみYMCAぶどうの木幼児園卒園式

今日はぶどうの木幼児園の年長バンビクラス9名の卒園式を無事終了することができました。式は緊張感がありながら、在園児、卒園児のそれぞれの言葉の時にはお互いに涙もあり、感動的な時間でした。中村牧師の言葉にあったように、自分を大好きになって、同じように周りの人も大切に思える人になってください。ご卒園おめでとうございます。    みなみYMCA 〒862-0962 熊本市南区田迎5-1…

CIMG1649

体育幼児園

2016.03.18

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告117

2016年3月18日(金)卒園式前最後の活動となったペンギンクラス。自由遊びも元気いっぱいお友達と遊ぶことができました。 卒園式の練習はひとりひとりペンギンクラスで楽しかったことを発表してもらいました。「プールをしたことです。」「みんなと遊んだことです。」など色んな思い出を聞くことができました。本番では大きくなったら何になりたいかを上手に発表しようね! 卒園式の練習が終わるとみんなで7分間走と…

20160317アフターお別れ会⑤

むさしグローバルコミュニティセンター

2016.03.18

むさしアフタースクールお別れ会

3月17日(木)、3月でアフタースクールを卒業するメンバーのお別れ会を行いました。アフタースクールのお友だちとリーダーからはメッセージの贈りもの。卒業するお友だちは、ひとりずつお別れの言葉をスピーチ。 その場を見守るリーダーの目からはぽろぽろと涙があふれました。この1年間の思い出がいろいろとよみがえってきます。  お別れは淋しいけれど、新しい旅立ちへの一歩。みんなの事、ずっと忘れないからね…

水前寺卒園式①

YMCA水前寺幼稚園

2016.03.18

2015年度 卒園式②

 YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143

水前寺卒園式③

YMCA水前寺幼稚園

2016.03.18

2015年度 卒園式①

 YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143

20160310むさしアフター壁面⑤

むさしグローバルコミュニティセンター

2016.03.18

キャラメルリーダー卒業制作の巻(むさしアフタースクール)

3月にリーダーを卒業するキャラメルリーダーにお願いをして、子どもたちと一緒に壁面飾りを作ってもらいました。大学で幼児教育を学んできたキャラメルリーダーの卒業プログラムです。子どもたちは思い思いに切ったり、貼ったり、描いたりとても楽しそうに作業に集中していました。出来上がったのはアフタースクール号という名の汽車。車両ごとに子どもたちのメッセージが書いてあります。教室の壁から今にも飛び出してきそうです…

DSCN2656

ながみねファミリーセンター

2016.03.17

ベビーたいそうクラス屋外活動

 ながみねファミリーYMCAベビーたいそうクラスのお友達とお母さん方15名で熊本市動植物園で活動してきました。 現地に集合したお友達はいつもとは違う場所での活動に表情も良く、ワクワクしている様子でした。点呼とあいさつと今日の流れを確認したら早速入場しました。   動物園ではクイズに答えながら回るクイズラリーを行います。お友達同士、そしてお母さん方も日頃とは違いゆっくり話しながら動物を見て子…

pink shirts

英会話・語学

2016.03.17

Pink Shirt day  ~Global Education Department~

This year the YMCA all over Japan is supporting the "Pink Shirt" movement, which is the movement against bullying. We had "Pink Shirt" week at our Global Education Department from Feb.22nd to Feb.27…

CIMG1596

体育幼児園

2016.03.16

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告116

2016年3月16日(水)本日も元気いっぱいに登園してきたお友だち。自由遊びからたくさん体を動かしました。 そして、今日も卒園式の練習をしました。卒園式の練習は、入場の練習、卒園式のときに歌う歌の練習、証書授与の練習をがんばりました。 そのあとは「いっとうしょうたいそう」でまた体をたくさん動かしました。そして今日は、アーリン先生の英語プログラムでした。とてもいっしょうけんめいでアーリン先生やリー…

DSC03956

本館/グローバルコミュニティセンター

2016.03.16

ふれあいランチお弁当できました!

中央YMCAでは、一新校区にて行われている「ふれあいの集い」のお弁当を準備する「ふれあいランチ」を毎年3月に実施しています。 今年は、3月16日の「ふれあいの集い」にあわせ、前日から調理を行いました。調理ボランティアのみなさんは毎年ご参加いただいている方が多く、手際よく、あっと言う間においしそうなお弁当120食が出来上がりました。出来上がったお弁当は、「一新校区ふれあいの集い」の会場の正立寺へ…

DSC_0755

みなみグローバルコミュニティセンター

2016.03.15

ぶどうの木幼児園 イースター礼拝

今日は、朴(パク)先生がイースターのお話をしに来てくれました。イースターはイエスキリストがみんなの罪を背負って亡くなったが、3日後によみがえったお話でした。 みんな「えー!?」「本当!」などたくさんの感想がありました。そして、このことはクリスマスと同じぐらいみんなでお祝いすることも聞きました。そこで、朴先生からプレゼントをみんなにもらいました。 大好きなお菓子と、卵をもらってみんな大喜びで…

前へ

7192件中 [ 4281-4300 ] 件を表示

次へ