はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7200件中 [ 4061-4080 ] 件を表示

次へ

CIMG4275

体育幼児園

2016.09.28

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告43

2016年9月28日(水)活動内容:英語プログラム自由遊びでは今日もたくさんの笑顔が見れました。元気いっぱいのペンギンクラスのお友達。 英語プログラムの前に、今日は鉄棒を頑張りました。腕支持にチャレンジ!!棒をしっかり握り、ひじをピーンと伸ばします。みんな上手に出来ました。これからも頑張っていこうね♪   英語プログラムの時間です。色も覚え元気よくお話してくれます。 今日は、Head.Sho…

CIMG4222

体育幼児園

2016.09.27

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告42 

■2016年9月26日(月)活動内容:体操プログラム久しぶりの活動で元気いっぱいのペンギンクラスのお友だち。今日は、ルパンリーダーが遊びに来てくれました。 「ひかりひかり」の歌も上手になりましたね。運動会の練習も本格的です。お友だちと手をつないで楽しく行進。聖火リレーをした後は、かっけこや玉入れを頑張りました。「もう一回したーい!!!」とやる気満々のペンギンさん!!運動会本番が楽しみですね。 鉄…

DSCN8952

スポーツスクール

2016.09.22

【ながみねファミリーYMCA】苦手克服チャレンジプログラム終了報告

2016年9月22日(木)本日、苦手克服チャレンジプログラムを行いました。・すいえいワンポイント(クロール)・運動会対策かけっこ・逆上がりチャレンジ   45分という短い時間でしたが、どのプログラムでも、お友だちは何度も挑戦し頑張りました。その結果、すいえいでは25メートル泳げるようになったお友だちもいました。今日チャレンジした走り方や泳ぎ方などを思い出して、家でも練習してみてね。本日はご参加あり…

スポーツスクール

2016.09.22

熊本YMCA体操教室10

各YMCAで8月1日(月)から苦手克服月間が行われています。いよいよ、最終回を迎えます。子どもたちは、できることを更に伸ばしたりできないことができるようになってきています♪これからも、できることやできないことをマットやとび箱、鉄棒などにも挑戦していこうね。9月24日(土)が最後のお友だちも頑張ろうね。苦手克服月間が終わったら、次は体操フェスティバルに向けて頑張ろう!たくさんのお友だちが参加してくれ…

DSCN8895

ながみねファミリーセンター

2016.09.20

第29回【ながみね祭】開催報告

2016年9月17日(土)第29回ながみね祭を開催しました。園児たちの可愛いテープカットで幕を開け、熊本中央高校吹奏楽部の皆さんによる演奏で一気に祭の気分へ!。開始早々、各店舗に行列が!!最後まで賑わいは続きました。ステージでは、フラダンス・空手・チアダンスなどなど、多彩なプログラムが繰り広げられました。鹿児島YMCAからもチアダンスチームが参加してくれました。※写真右日が暮れて、祭もフィナーレに…

ぶどうの木 体育英語幼児園

2016.09.19

ぶどうの木幼児園は明日(9/20)通常通り開園します

ぶどうの木幼児園は、明日9/20(火)通常通り開園いたします。台風の影響が出ている可能性もありますので、登園される前に周囲の安全をご確認ください。ぶどうの木幼児園 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 みなみYMCA  TEL:096-353-6391 FAX:096-378-9383

CIMG3758

むさしグローバルコミュニティセンター

2016.09.19

2016年度ウッディキャンプ情報⑦~終了報告~

2016年9月17日(土)~19日(月)活動場所:球磨郡山江村尾寄崎キャンプ場2泊3日で行われたむさしYMCAウッディキャンプは台風の影響も考えられましたが、無事に終了しました!子どもたち23名と、リーダー7名で『尾寄崎キャンプ場』へ行ってきました。■9月17日(土)キャンプ1日目:開所式、川遊び、野外炊飯      ■9月18日(日)キャンプ2日目:朝食づくり、ヤマメ…

DSCN3392

大牟田市リフレス

2016.09.17

レクリエーション指導に行ってきました。

先日、リフレスおおむたの職員2名で荒尾市の小学校へレクリエーション指導の依頼を受け、行ってきました。 親子合わせて120名の皆さんと楽しいひと時を過ごしました。暑い体育館でしたが、元気いっぱいにみなさん体を動かし親子の絆も更に深まったのではないでしょうか。 親子の手をつなぐ姿が微笑ましいですね。大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 T…

CIMG3732

体育幼児園

2016.09.16

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告42

2016年9月16日(金)活動内容:お話会、親子リズム体操練習会今日はお天気の良い朝となりましたね。今日も新しいお友だちがペンギンクラスに遊びに来てくれました。一緒に鉄棒、とび箱ジャンプを頑張った後は『バナナ体操』を踊って柔軟運動です。  (↓)新しいお友だちとさようならをした後は、ひまわりリーダーとのお話会です。手遊びや、絵本を読んでもらい楽しい時間を過ごす事ができました。お話を聞く姿が…

005

ぶどうの木 体育英語幼児園

2016.09.15

ぶどうの木幼児園活動報告19

9月15日(木)  お月見だんご作り♪今日は中秋の名月!1年で一番お月さまがきれいな日です。今月からお昼寝がなくなったバンビクラスのお友だちが、本日のおやつ作り…『お月見だんご作り』に挑戦しました。 「わぁ~!粘土みた~い!!!」朝から粘土遊びをしていたバンビさんは、おだんご作りの練習バッチリ~。 こんなに上手に丸めました~♪お鍋に入れるのは、ちょっぴりドキドキ。そ~っと、そ~っと… おだんご…

CIMG3665

体育幼児園

2016.09.14

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告41

2016年9月14日(水)活動内容:英語プログラム 体験会②今日も長靴を履いて元気に登園してくれたペンギンのお友達。遊びに来てくれたお友達と仲良く活動ができました♪ みんなで大きな円になり「バナナ体操」をかっこよく踊りました!!  体験のお友だちも柔軟の真似っこが上手です♪ 英語の時間です。I like yellow.など好きな色が言えました。What your name? も上手になりま…

こども英会話スクール

2016.09.12

クラス中の一コマ【9月12日】

2016年9月12日ながみねファミリーYMCAこどもえいご(英語)スクール、クラス中の一コマを紹介していきます。~本日の一コマ~【Sparrowsクラス】 季節や曜日の質問中の一コマです。講師の質問を聞き逃さないように、だんだん前のめりになってきていますね。こどもえいごスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

CIMG3641

体育幼児園

2016.09.12

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告40

2016年9月12日(月)活動内容:体験会①、敬老の日製作今日は次年度ペンギンクラスの体験会でした。たくさんのお友だちが遊びに来てくれて、ちょっぴり緊張気味のペンギンクラスのお友だち。お手玉やボールなどで自由遊びをした後は、とび箱からジャンプと鉄棒の前回りを見てもらいました。  一緒に活動した後は、敬老の日製作でおじいちゃんとおばあちゃんに『いつもありがとう』と感謝の気持ちを込めてお手紙を書き…

キャンプの様子

国際協力・地域貢献

2016.09.11

第20回 タイ・ユースワークキャンプ報告

2016年8月31日(水)~9月10日(土)で国際ユースボランティアの3名の参加者と第20回タイユースワークキャンプに行ってきました。この時期、タイは雨季ということもあり、私たちの到着の前日の大雨の影響で予定されていたスケジュールの変更もありましたが、タイでのホームステイ体験やワークを通して、タイの生活、文化など多くのことを体験し、学ぶことができました。またホストファミリーをはじめ、多くの人とも出…

CIMG2996

むさしグローバルコミュニティセンター

2016.09.10

2016年度ウッディキャンプ情報⑥~発会式~

■2016年9月10日(土)19:00~19:45むさしYMCAウッディキャンプがいよいよ来週となりましたね。今日はキャンプへ参加するお友だちが集まって、キャンプの発会式を行いました。  キャンプの内容や持ち物の確認を行った後は、参加するお友だちの自己紹介とキャンプソングで盛り上がりました。来週17日から始まるキャンプが、とても楽しみですね♪みなさん体調をしっかりと整えて、当日の朝元気な姿…

IMG_8836

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.09.09

4期生介護福祉士実務者研修科の医療的ケアスクーリング実施しました

9月7日、8日の2日間に介護福祉実務者研修科の医療的ケアのスクーリングを実施しました。喀痰吸引、経管栄養、救急蘇生法を講義と演習を繰り返しながら行いました。先月まで介護過程Ⅲのスクーリングでともに学んだ人たちとの再会にスクーリング実施前の教室は明るく元気いっぱいでした。今回のスクーリングでAクラスのみなさんのスクーリングは終了しました。働きながら課題を解き、スクーリングを乗り越えたみなさん、本当に…

DSC_0068

むさしグローバルコミュニティセンター

2016.09.09

むさしアフタースクール 「家族の似顔絵コンテスト」作品入賞者を表彰しました

メガネの大宝堂さんにて8月に行われたKID EYE フェスティバルの「家族の似顔絵コンテスト」に応募した作品中、2名が人気コンテストで入賞。応募イラストがキーホルダーとなっている記念品が届きました!!そこで9月6日絵画教室の日に、アフタースクールのみんなで入賞した2名を表彰をしてお祝いしました。「入賞したお友達、おめでとうございます!!」             今回、むさしアフタースクールの…

CIMG3614

体育幼児園

2016.09.09

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告39

2016年9月9日(金)活動内容:運動会練習、お弁当会(↓)10月の運動会へ向けて練習です。鉄棒の前回りの練習を頑張りました。初めての玉入れでは、ソフトリーダーが持っているカゴにお手玉をたくさん入れました。投げる力が強くて、遠くまで玉が飛んで行ったお友だちも・・・・。また玉入れ競争しようね。  (↓)たくさん体を動かした後は、待ちに待ったお弁当です♪みんなでご飯を食べれることに感謝をして、いた…

DSCN8869

こども英会話スクール

2016.09.07

東ティモールのリーダーと交流

2016/9/6(水)ながみねファミリーYMCAこどもえいごクラスに東ティモールのリーダーがやってきました。「What is your name?」「Where are you from?」みんなかなり緊張していましたが、勇気を出していろんな質問をすることが出来ました。東ティモールという国を初めて聞く子たちもいて、とても刺激的な体験になったようです。 こどもえいごスクールトップページ | …

CIMG3571

体育幼児園

2016.09.07

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告38

2016年9月7日(水)活動内容:英語プログラム今日は、久しぶりの英語プログラム!!アーリン先生に会うのも楽しみでしたね♪まずは、カラダをたくさん動かしたり、運動会の練習を行いました。 そして、英語の時間です。 英語で色も少しずつ言えるようになりました。今日からは、英語で数字にもチャレンジしました。おおきな声で楽しく活動ができましたね♪次回は、お弁当会です。元気よく登園しましょう♪リーダーより…

前へ

7200件中 [ 4061-4080 ] 件を表示

次へ