ぶどうの木 体育英語幼児園
1月11日(水) バンビクラス制作3期になって初めての制作を行いました♪お正月…ということで、絵馬作りに挑戦!それぞれのお友だちが、自分で考えて、お願い事を書きましたよ。 夢中になり、黙々と作る子どもたち。ちょっと難しい所もあったけど、頑張って作っています。 完成したあとは、ひとりずつ発表!そして、“ぶどうのきじんじゃ”に自分で飾りました。 きちんと、お参りも忘れずに♪保育室Dに飾ってい…
体育幼児園
■2017年1月11日(水)活動内容:英語プログラムHAPPY NEW YEAR!!今日は、今年最初の英語プログラムでした。その前に、カラダをたくさん動かしました!動物体操やかけっこをした後には、初めてする縄跳びにチャレンジしました。まずは、両足を揃えて前にジャンプ・後ろにジャンプ。縄を踏まないように頑張りました。その後、1人ひとり縄を持ってチャレンジ。縄を上手に回せなかったり、縄に引っかかるお友…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
1月5日、総勢140人参加の東部YMCAお正月体験、帯山西校区の地域の方々がボランティアに駆け付け、笑溢れる交流の場となりました。 日本の年越しには欠かすことのできない、「餅つき」や豆から作るぜんざいなどで留学生は好奇心全開の様子。 地域の資源発掘とかるたは、はじめて帯山西…
キャンプ・野外活動
2016/12/26(月)~29(木)冬を満喫わくわく探検隊(4日間デイキャンプ)4日間色々な施設で楽しく活動しました♪○1日目【紙漉き体験・年賀状つくり】三加和町紙漉きの館に行ってきました。紙から手作りして、世界に一つだけの素敵な年賀状が出来ました。年賀状をを送る相手のことを考えて思いがこもった年賀状ですね♪ ○2日目【ピザ・パン・クッキーつくり】食と農の体験塾に行きました。ピザ・チョコパン・…
ぶどうの木 体育英語幼児園
1月10日(火) 3期スタート!今日からいよいよ3期のスタートです。それぞれの学年の子どもたちの、まとめの時期に入ります。うさぎクラスも、きりんクラスも、こぐまクラスも、バンビクラスも、最後の3カ月です!毎日を楽しく、元気いっぱいに過ごして、楽しい思い出をたくさん作っていきましょう♪体調を崩しやすい時期となりますが、お休みが少ないといいですね!新年一発目の礼拝。お正月の遊びについて、ともみ先生から…
スポーツスクール
(サッカーNews41)むさしYMCAサッカーチーム~SCKチャレンジカップ優勝~
■1/8(日)・9(月祝)菊陽杉並木公園さんさんにてSCKチャレンジカップが開催されました。U-10~U-12の部で開催され各カテゴリー、白熱した試合が展開されました! U-12の部ではむさしYMCAU-12が決勝へと勝ち上がり、決勝戦では先制点こそ奪われましたが、追いつきPK戦の末に優勝を手にすることができました。 1/21(土)から6年生最後の公式戦が始まります。心を1つにチーム一丸となり頑…
体育幼児園
2017年1月9日(月)活動内容:凧製作、凧あげ今日の活動は『凧製作』の親子プログラムでした。 (↑)お父さん、お母さん、おじいちゃん、兄弟と一緒に凧づくりです。自分の好きなように絵を描いて、竹ひご、足、ひもをつけて完成です! (↑)完成した凧を持って近くの公園へ。風が強かったですが、手作りの凧をあげることが出来ました。ひもは短く持った方が良いのかな?、長い方が良いのかな?と試行錯…
御船町スポーツセンター
御船町スポーツセンターは、本日より2017年の営業をスタートしました。震災によりずっとお休みとなっていた、成人水泳教室とヨガ、ズンバのクラスが再開しています。その中の水泳教室では、クラス終了後に「お弁当会」を開き、スタッフ、生徒さんでの交流の時間を持ちました。スポーツセンターにおける自主事業は、これから順次再開してまいります。皆さまのご参加をお待ちしております。
体育幼児園
2017年1月6日(金)活動内容:体操プログラム皆さん、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。今日からペンギンクラスの3学期がスタートしました。3学期は豆まきや、マラソン大会、そして卒園式があります。4月からの集大成、まとめの学期となりますので身体に気を付けて活動していきましょうね♪ (↑)「おはよう!」と元気な声で登園してくれたお友だち。久しぶりのお友だちとの再会が嬉…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
1月5日、共有140人參加的第七屆東部YMCA新年活動,在來自帶山西校區的志願者們的協助下,使現場充滿了歡聲笑語。 在日本過年的時候不可缺少的“搗年糕”和“紅豆粥”等傳統活動,使留學生們好奇心大開。 這此活動也第一次使用了帶山西校區特有的花牌,這些花牌旨在發掘當地的景…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
1月5日、共有140人参加的第七届东部YMCA新年活动,在来自带山西校区的志愿者们的协助下,使现场充满了欢声笑语。 在日本过年的时候不可缺少的“捣年糕”和“红豆粥”等传统活动,使留学生们好奇心大开。 这次活动也第一次使用了带山西校区特有的花牌。这些花牌旨在发掘当地的景观资源,非常有地方特色,有些内容还提及到了东部YM…
東部グローバルコミュニティプラザ
本日、「お正月体験交流会2017」を開催しました! 開会式 もちつき お雑煮・ぜんざい 書き初め かるた 閉会式・交流会 日本語科留学生の皆さんにとって、日本の伝統文化は未体験ですので、いずれの内容も興味…
YMCA阿蘇キャンプ
皆様、あけましておめでとうございます。2016年大晦日から2017年お正月にかけて、阿蘇キャンプでは、たくさんのご家族にお集まりいただき、カウントダウンキャンプを実施しました。2017年の干支は『酉年』ということで、家族で、酉の粘土クラフトを作成しました。 粘土をこねて、乾燥させて、色を付けます。オリジナルの干支飾り物の完成です。 2016年最後の夕食を楽しみ、夜は、ビンゴ大会などで、カウ…
キャンプ・野外活動
2016年度ウィンターキャンプ【クリスマスキャンプ終了報告】
2016年12月26日~28日(2泊3日)みんなが楽しみにしていたクリスマス☆余韻に浸りながら2泊3日のクリスマスキャンプを実施しました! 初日、開所式にてリーダー紹介がありましたが、なんと熊本震災にあったみんなを勇気づけたい!と言って大阪の大学生8名が参加をしてくれました!!開所式後は宿泊する阿蘇YMCAの周辺散策に出かけました。お昼過ぎには、クリスマスケーキをグループごとに作り、思い…
スポーツスクール
2016年12月26日(月)~29日(木)でスケートの講習会が行われました。約300名のお友だちが参加をしてくれました。4日間たくさん練習して、たくさん滑れるようになりました。スケートは氷に乗れば乗るほど上手になります。春の講習会でみんなにまた会えるのを楽しみにしています。 スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
ウエルネス
今年1年ありがとうございました。本日は12時閉館にも関わらずたくさんの人に来館していただきありがとうございました。閉館後、プール・ジム・更衣室など、大掃除を行いました。地震はありましたが、今年1年大きなけがなく終えたことに感謝しながら大掃除を行いました。 みなみYMCAは12月30日(金)~1月3日(火)まで休館となります。また1月4日(水)12時~(レッスンなし)となりますのでお間違いない…
むさしグローバルコミュニティセンター
12/26(月)~28(水)まで、むさしYMCAではウインタースクールを実施しました。今回は、1日目が熊本市現代美術館にて「ジブリの立体建造物展」を観覧、2日目がクイックピザ&寒天プリン作り、3日目は映写会でした。 (ピザ&プリン作りの様子)そのほかには冬休みの宿題をしたり、お友だちと体育館で遊んだりしてのんびり過ごしました。次回も楽しいプログラムを用意してお待ちしています。春休…
ながみねファミリーセンター
12月23日~24日、阿蘇YMCAにて、ながみねファミリーYMCAリーダー研修会を開催しました。未来予想図と震災支援をテーマに、9名のリーダーたちが、熱心にディスカッションを行いました。 未来予想図では、これまで歩んできた自分史を作り、これからに向けて、夢や希望を発表しました。最後に、今後の持続可能な震災支援について話し合い、具体的な取り組みを計画しました。これから、リーダーたちの震災支援計画が…
ウエルネス
みなさんメリークリスマス!!本日みなみYMCAではクリスマスイベント第三弾!!クリスマスリトモスを実施いたしました。 担当は佐藤達哉インストラクター &佐藤淳子インストラクター とてもハードな内容でしたがとても笑顔があふれていました。最後にはみんなでハイチーズ!! たくさんのご参加ありがとうございました。 ウエルネス トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一…