熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
東部YMCAで介護の勉強をした55歳以上のシルバークラスの方からメッセージその2です。いくつになっても学ぶって楽しいものですね。 熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科・介護福祉士実務者研修科) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928
こども英会話スクール
先週(1月21日)、どようびえいごデイキャンプでは、お菓子の家を作りました。本物のお菓子でないところが少し残念ですが、好きなお菓子を選んで、とっても美味しそうなお家が完成しました! 外は相変わらず寒いですが、お天気に恵まれ、みんなで元気いっぱいフリスビーをして遊びました。明日の活動も楽しみです! 現在、体験レッスンのご予約受付中です。どようびえいごデイキャンプは、1日中えいごに触れながら…
体育幼児園
2017年1月27日(金)活動内容:園外プログラム今日はむさしYMCA近くの公園へ行きました。 (↑)来月のマラソン大会に向けて練習です。今日は6分間走をしました。自分のペースで最後まで歩かずに頑張ろうね。 (↑)YMCAに戻って跳び箱の『踏切』練習です。リーダーのお手本をよく見て頑張りましょう!ロイター板の手前で止まらないように気を付けましょうね。 (↑)『おにはそと…
体育幼児園
2017年1月25日(水)活動内容:英語プログラム今日も寒い朝でしたが、ペンギンクラスのお友だちは元気に活動をしています。 (↑)自由遊びの時間も鉄棒の練習を頑張ります。しっかりと鉄棒を握ってぶら下がりが出来ていますね。 (↑)鉄棒の「ぶらさがり」と「足かけぶらさがり」を一人ずつ発表しました。 (↑)果物と、アルファベットのお勉強を頑張っています。「Aはどれかな~?」と考え中で…
みなみグローバルコミュニティセンター
みなみYMCA歌声広場わいわいに、熊本県民テレビ(KKT)のテレビタミンの取材がありました。みなさんが歌声の後半、夢中で歌っていた中に、そ~っと、あの英太郎さんが気づかれないように入ってきました。途中まであまり気づかれず、だんだんとみなさん気づき始め大歓声になりました。最後まで英太郎さんと、楽しく歌声を満喫してみなさん大満足でした。取材の様子がテレビで放映されます。2月6日(月)テレビタミン…
みなみグローバルコミュニティセンター
2017年1月22日(日)みなみYMCAチャリティフェスタ2017を開催しました。たくさんの方にご来場いただき、大変盛り上がりました!★食品サンプルdeミニパフェづくり(協力 日本美術さま) ★バナナペーパークラフト (協力 廣瀬志穂さま) ★紙ねんどでアンモナイトづくり(協力 御船町恐竜博物館さま) ★プロ直伝!クレープづくり教室(協力 お菓子の香梅:磯崎さま) ★体操プログラム(なわとび、スポ…
体育幼児園
2017年1月23日(月)活動内容:おたんじょうび会今日も寒い朝となりましたね。活動中に、雪が降っているのを窓から見て大興奮のペンギンクラスです。 (↑)今日はなんとリズム体操を2曲!踊ることが大好きなお友だちです。 (↑)なわとびの練習です。回数を重ねるごとに上達してきました。 (↑)1月うまれのお友だちのお誕生日会です。3本のロウソクを勢いよく消してくれました♪2人とも大きく…
むさしグローバルコミュニティセンター
2017年1月22日(日) 9:50~15:00本日むさしYMCAで『チャリティプログラム』を実施しました。▼苦手克服レッスン・プール開放 ▼逆上がり教室・バスケット教室 ▼リフレクソロジー ▼エコバックづくり ▼のみの市・食バザー ▼親子マラソン・親子サッカー 午前中の親子マラソンは雨天により、予定していたコースを変更してリーダー達と一緒に楽し…
むさしグローバルコミュニティセンター
2017年1月20日(金)本日むさしYMCAにて、親子ベビー特別プログラム『ベビーマッサージ教室』 を開催しました!講師は、ロイヤルセラピストとしてご活躍の茂木 愛先生です!(茂木さんは昨年度の体育英語幼児園卒園児の保護者様です)マッサージだけではなく、子育ての悩み相談などもできて貴重な時間を過ごす事が出来ました。 2月も特別プログラムを計画中です!乞うご期待!むさしYMCA 〒861-…
体育幼児園
2017年1月20日(金)活動内容:体操プログラム・お弁当会今日はマラソン大会の練習で公園へ行く予定でしたが、雨天のため室内プログラムに変更です。 (↑)マラソンの練習で室内を走った後は、マット運動を頑張りました。今日は『横転』と『前転』を一人ずつ発表しました。指先まで注意して出来ましたね。 (↑)たくさん体を動かした後は、美味しいお弁当の時間です。お箸や、スプーンを上手に使って食べ…
体育幼児園
■2017年1月18日(水)活動内容:英語プログラム寒い日が続きますが、今日もペンギンクラスのお友だちは元気いっぱいです。 今日は、とび箱を頑張りました。しっかり両足を揃えてジャンプできましたね。 今日の英語では、天気についてもチャレンジしました。今日の天気はどうだったかな?It’s cloudy!!みんなで元気よく答えることができました。これからも元気いっぱい活動していこうね。次回は、1/20…
こども英会話スクール
どようびえいごデイキャンプ ~Rock, Scissors , Paper, 1,2,3!~
先週末はとても寒かったですが、どようびえいごデイキャンプのみんなは外で元気いっぱい遊びました。Rock, Scissors , Paper, 1,2,3! 英語でジャンケン鬼ごっこ、ドッジボールに大忙しです。 多文化共生の学びの時間には、これまで学んだ国について復習から♪「フィリピンはどこだったかな?」今月1月の新しいテーマ国は「日本」!自国についてもしっかり学び、色んな国の人に紹介できるよ…
体育幼児園
2017年1月16日(月)活動内容:プールプログラム今日も寒い朝となりましたが、ペンギンクラスのお友だちは「おはよう!」と元気に登園です。 (↑)2月のマラソン大会へ向けて練習です。20日(金)は、さんさん公園へ練習に行きましょうね! (↑)プールプログラムはお着替えも自分で頑張ります。脱ぐ、バックに直す、水着を着る、1つ1つにチャレンジです。プールではお顔付けや、あっぷっぷを頑張り…
本館/グローバルコミュニティセンター
中央チャリティーイベント(スポーツ de チャリティー)を実施しました。
【中央YMCAチャリティープログラム】スポーツ de チャリティー■2017年1月15日(日)中央YMCAでは、国際協力青少年育成年末募金の活動の一環として、1月15日(日)に【スポーツ de チャリティー】と題し、トランポリン教室と熊本ヴォルターズの選手によるバスケット教室を開催しました。天候にも恵まれ、地域の小学生やメンバーたちと楽しい時間を過ごすことができました。10時から11時までのトラン…
ながみねファミリーセンター
■2017年1月14日(土) ながみねファミリーYMCAでは、1月14日(土)~20日(金)の間で、「チャリティーウィーク」を開催しています。ガレージセール、ストラックアウトやくじびきのゲームコーナーに加えて、初日14日はポップコーン販売、ライン工房の皆さんによるクッキーやコーヒー販売の食バザーも行い、たくさんの皆様にご来場をいただきました。ありがとうございました!ガレージセールで掘り出…
キャンプ・野外活動
□■□ゆきっこキャンプ 活動報告□■□日 程 : 2017年1月7日(土)~9日(月・祝)場 所 : 九重森林公園スキー場 阿蘇YMCA主な活動1日目雪あそび、開所式 2日目ピザ作り、凧づくり、凧あげ、キャンドルの集い 3日目クラフト、閉所式 天候も心配されましたが、予定されたプログラムを全て行うことができました。活動を通して、自然や生き物…
体育幼児園
2017年1月13日(金)活動内容:英語プログラム今日も寒い朝となりましたね。明日、明後日はもっと冷え込む予想です。体調に気を付けてくださいね! (↑)2月のマラソン大会に向けて今日も走ります。 (↑)2回目の縄跳びです。手を大きく回して、縄をジャンプ。前回よりも上手に跳べたお友だちが多かったですね♪ぜひ、お家でもチャレンジしてみてくださいね。 (↑)アーリン先生との英語の時間で…
YMCA水前寺幼稚園
YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143
YMCA水前寺幼稚園
YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
1월 5일, 총 140명이 참가 한 동부 YMCA 제7 회 설날 체험, 오비야마 냐시구역의 자원봉사분들도 참가 주셔서 웃음 넘치는 교류의 장이 되었습니다. 일본의 새해 맞이에 빠뜨릴 수 없는 「찰떡」과「팥죽」에 유학생들의 호기심 완전 오픈. 지…