[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7265件中 [ 3461-3480 ] 件を表示

次へ

IMG_2326

体育幼児園

2018.02.09

【2歳児】2017年度こりすクラス活動報告97

2018年2月9日(金)  自由遊びはミニトランポリンにチャレンジしました。 ジャンプから始まりタックやニードの練習もがんばりました。 とっても上手に跳べていましたね☆   今日は久しぶりのイスとりゲームです! 音楽が流れ始めるとみんな真剣に走り出します。 途中で抜けたお友だちも応援をがんばりました。  ↓そして今回のチャンピオンはこの3名です。   プログラムの最後は鉄棒でツバメの姿勢から前…

IMG_1995

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.02.08

寒くても元気いっぱい!

世間ではインフルエンザが大流行! そんな中、ぶどうの木幼児園の67人のお友だちはとっても元気。 各クラスのお休みがゼロの日も多いです。   欠席者ゼロの日。 みんなで喜んで、バンザイをしました。   バンビクラスのお友だちは、朝早くから外遊び。 園庭にあったバケツの中に氷を発見! 手に取って「つめたーい」といいながら走り回っています。   “すもう”もやっています。 ・お友だちに手を貸さず…

IMG_1299

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.02.08

うさぎクラスの様子をのぞいてみましょう【うさぎクラス】

寒い日が続きます。 しかし、うさぎクラスのお友だちはとっても元気いっぱい! 毎日どのように過ごしているのでしょう。  体育室で運動遊び!走ったり、リズム遊びをしたり、大玉ドッチボールをしたり… みんな元気いっぱいですね。   毎週金曜日は、まゆみ先生のリトミック♪ 音楽に合わせて楽しく動いています。 雷の音に泣いていたお友だちも、もう泣きません!!!   3期から始まった、かるたとりと雑巾がけ…

IMG_1698

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.02.08

鬼に負けるな!【うさぎクラス】

「おに」 うさぎクラスのお友だちの心の中にも沢山の“おに”がいるそうです。 泣き虫鬼、いじわる鬼、いじけ鬼、だらだら鬼… みんなでやっつけよう!ということで、鬼の制作に挑戦。    切ったり、貼ったり、描いたり… 「おに」という言葉を聞くだけで泣いてしまうお友だちもいましたが、素敵な作品が仕上がりました♪  みんなの中にいる鬼は退治できたでしょうか? 子どもたちの作品、是非、見てあ…

DSC_0437

みなみグローバルコミュニティセンター

2018.02.08

2017年度第3回はませんボランティア活動(美化活動)

■2018年2月8日(木)  2017年度第3回はませんバイパス清掃活動  はませんボランティア活動を実施しました。(旧:浜線バイパス美化活動) 20年前に比べると浜線バイパスは、ごみの量も減り、とてもきれいな道路になりました。 これを機に、清掃活動にとどまらず様々なボランティアを計画したいと新たに生まれました。  熊本市南区浜線バイパス近隣の団体・企業が力を合わせ 地域奉仕活動に取り組んでまいり…

IMG_1584

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.02.07

[スケート教室]寒さをふきとばそう!

■2018年2月 冬の思い出「スケートプログラム」  スケート靴で歩けるようになりました! 2歳児うさぎクラス  YMCAみなみセンターぶどうの木幼児園は、段階的指導により 5回のスケートプログラムで園児たちは、心身ともに成長していきます。     年長児バンビクラスになると、スイスイ両足惰力滑走でバランスよく!  ================================== 暦の上では、…

20180203 008

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2018.02.05

즐거운 일본문화체험!

오늘 동부 일본어학과 2017년10월생들이 스이젠지 공원에서 일본의 전통 문화를 체험하였습니다. 기모노,참배체험 등 유학생에게는 모두가  즐러운  첫 체험이였습니다. 

P1100954

こども英会話スクール

2018.02.04

【どようびえいごデイキャンプ】2/3 中国のゲストを迎えて

どようびえいごデイキャンプでは、ひと月一ヵ国について学んでいます。 2月のテーマ国は「中国」です!  2月3日、中国出身の劉さん(大学生)をお迎えし、中国のいろいろなことを 教えていただきました。 ・位置や国土のサイズ、国旗 ・あいさつ言葉 ・パンダの生息地 ・もうすぐ迎える旧正月のこと ・様々な支払いを、たくさんの人が「おサイフケータイ」ですること 等々   基礎学習を終え、中国への入国審査! …

20180203 008

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2018.02.03

快樂!日本文化體驗2017

今天,全體2017年10月生來到了熊本水前寺公園,體驗了日本傳統文化。 穿和服,日式寺院參拜等對留學生來講,都是歡欣雀躍的體驗。 

20180203 008

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字

2018.02.03

快乐!日本文化体验2017

今天,全体2017年10月生来到了熊本水前寺公园,体验了日本传统文化。 穿和服,日式寺院参拜等对留学生来讲都是欢欣雀跃的体验。 

20180203 008

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2018.02.03

2017年度日本文化体験!

本日東部日本語科の2017年10月期生全員、日本文化体験に水前寺公園に行って きました。 着物の着付け、参拝体験など、留学生にとってはどっちらもわくわくの初体験 でした。    熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928 

IMG_2055

体育幼児園

2018.02.02

【2歳児】2017年度こりすクラス活動報告94

2018年2月2日(金)  今日はボール遊びからスタートしました。 大きいバランスボールをコロコロ転がしたりサッカーボールでパスをしたり みんなでたくさん楽しみましたね!   豆まきの時間がやってきました。 お家の人と作った豆入れを見てください!とっても上手にできていますね。 「鬼は~外!」「福は~内!」の掛け声で鬼退治の練習です。   いよいよ鬼さんの登場です! 勇気を出して豆をたくさん投げまし…

DSC_0189

YMCA水前寺幼稚園

2018.02.02

楽しかった観劇&豆まき

1月24日は健軍文化ホールで、熊本YMCA学院児童福祉教育科の卒業発表会を観てきました。全園児、最初から最後まで、楽しんで観ることができました。お兄さん、お姉さんたちの頑張りはこちらからご覧ください! →https://www.kumamoto-ymca.or.jp/vocational/genre/11/1.html   また、2月2日(金)は豆まきで楽しみました!廊下に潜む、年長児の鬼たち…

DSC_0433

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.01.29

【バンビクラス】楽しかった観劇&外遊び‼

■2018年1月 熊本YMCA学院児童福祉教育科 卒業発表会を観に行きました!  お昼を終えて、きょうりゅう公園へレッツゴー!    お兄さん、お姉さんの発表は、とても上手でしたね。  すばらしい一日をありがとうございました。 ぶどうの木幼児園 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 みなみYMCA TEL:096-353-6391 FAX:096-378-9383 

P1283818

スポーツスクール

2018.01.29

熊本YMCAリーダー研修会実施報告

1月28日(日)に、ながみねファミリーセンターにて熊本YMCAのユースリーダー、スタッフが集い、熊本YMCAリーダー研修会を行いましたので、ご報告させていただきます。 当日、体調不良により欠席のリーダーもいましたが良き学びの場となりました。 今回は「みつかる・つながる・よくなっていく」をテーマに研修会を行い、グループ討議では、 したい何かが見つかり、誰かとつながる。私がよくなる、かけがえのない場所…

CIMG1838

体育幼児園

2018.01.29

【2歳児】2017年度ペンギンクラス活動報告92

2018年1月29日(月) 活動報告:節分プログラム  ★今日の一枚★   1月も残りあとわずかです。一日一日が早く感じますね。 今日のプログラムは『節分プログラム』です。みんなの心の中にいる色んな鬼を退治しました。   (↑)手作りの升に落花生を入れて準備万端です!鬼さんに向かって『鬼は外!福は内!』と豆を投げました。すると・・・・・・   (`11…

IMG_1801

体育幼児園

2018.01.26

【2歳児】2017年度こりすクラス活動報告91

2018年1月26日(金)  今日はとび箱、平均台、鉄棒にチャレンジしました。 とび箱の踏み切りは両足を揃えてしっかりジャンプができるようになってきました。 平均台も上手にバランスをとりながら渡れています!   鉄棒ではツバメの姿勢から前回りができるようにたくさん練習をしました。 柔軟運動ではしっかりと身体を動かすことができましたね。   最後は節分製作で鬼さんの顔に色塗りをしました。 みんな自分…

004

本館/グローバルコミュニティセンター

2018.01.22

一新幼稚園へレクリエーション指導

2018年1月21日(日)  本日、一新幼稚園へフープ遊びや身体をたくさん動かすレクリエーション指導を行いました。 118名の園児、保護者の方々と楽しく運動をすることができました。 YMCAではこのように様々なかたちで地域の皆様にプログラムを提供していきたいと願っています。  中央YMCA 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6391 FAX:096-354…

CIMG1698

体育幼児園

2018.01.22

【2歳児】2017年度ペンギンクラス活動報告89

2018年1月22日(月) 活動内容:プールプログラム  今日の活動はプールプログラムでした。  (↑)自由遊びの時間では『お店屋さんごっこ』をしているお友だちがいました。アトムリーダーは何を買ったのでしょうかね??   (↑)プールではリーダー達に発表を行いました。お顔付けや、あっぷっぷにチャレンジすることができましたね。  次回1/24(水)は英語…

IMG_1492

みなみグローバルコミュニティセンター

2018.01.21

[チャリティーフェスタ]ありがとうございました。*終了報告

■2018年1月21日(日) チャリティーフェスタ報告01 チャリティーフェスタ報告02 チャリティーフェスタ報告03  ■□みなみセンターチャリティーフェスタ2018終了報告□■ 本日の益金:約110,000円 *1/21現在の金額です。 *益金は、YMCA年末募金や地域活動募金に使わせていただきます。              みなさんのご来場ありがとうございました。  報告者:佐藤菜美(シュ…

前へ

7265件中 [ 3461-3480 ] 件を表示

次へ