[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7264件中 [ 3441-3460 ] 件を表示

次へ

2_2351

事務局

2018.02.26

ピンクシャツパレード いじめのない世界をめざして

 2月28日のピンクシャツデーを前に、25日(日)熊本市中心街のアーケードで「ピンクシャツパレード」を開催。 ピンクのTシャツや上着などを身につけた子どもたちや学生、YMCAのボランティアやスタッフ、賛同企業・団体など約200人が、「いじめのない世界をめざそう」と呼びかけながら上通から新市街までおよそ1kmを歩きました。  「いじめに関係ない人なんていない」―YMCAでは「ピンクシャツデー」の取り…

IMG_2889

本館/グローバルコミュニティセンター

2018.02.25

2月25日無料体験会

2018年2月25日(日)  今日は体操、コーディネーションクラスの無料体験会でした。 最初は慣れない環境の中緊張している姿も見られましたがリーダーやお友だちと触れ合う内にたくさんの笑顔を見れるようになりました。 プログラム終了後も「楽しかった!」「また行きたいな」との声を子どもたちから聞くことができました。 またYMCAに遊びに来てね。リーダーたちはいつでも待っています!    中央YMCA…

メッセージ記入

こども英会話スクール

2018.02.23

Pink Shirt Week@ながみねファミリー

Pink Shirt Week 2日目はながみねファミリーセンターからお届けします。    いじめのない世界へ、ひとりひとりの願いがピンクシャツにこめられました。   みんなの願いが世界中に広がりますように!!   みんなのメッセージやイラストの載ったピンクシャツは順次教室前に掲示していきます。ぜひご覧ください。  Pink Shirt Dayについてはこちらから  こどもえいごスクールト…

009

体育幼児園

2018.02.23

【2歳児】2017年度こりすクラス活動報告102

2018年2月23日(金)  今日は久しぶりのプールプログラムでした! シャワー室で準備体操をしてプールへ出発です。 水かけやバタ足で水慣れを行いました。   立ちとびこみ→カニ歩き→ダイブリング→ワニ歩きのサーキットをがんばりました。 みんなとっても上手にできていましたね。   ロケット~ひこうき~ジャンプ!大きなプールの中へ飛び込みました。 すべり台ではみんなのニコニコ笑顔を見るこ…

IMG_2002

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.02.23

(水泳)寒さに負けないカラダづくり

■2018年2月21日(水)  スケート教室が終わり、プールプログラムが再開しました。 水温31度のプールで元気に取り組んでいます。 冬の寒暖差は、子どもたちのカラダづくりに重要です。 おかげで、ぶどうの木幼児園は、お休みする子どもが少ないです。        さぁ、もうすぐ3月です。 1年間の集大成として、先生たちもがんばります!  YMCAは、ピンクシャツデーに取り組んでいます。↓↓`…

IMG_2468 (1)

こども英会話スクール

2018.02.22

Pink Shirt Week@中央

 今日からリレー形式で各センターの"Pink Shirt Day"の取り組みをお伝えします♪ まずは中央センターから!  中央センターではZooのお友達がPinkのClothesを着てきてくれました!  靴下のポイントにピンクを使うおしゃれさんも!!  お歌のあとには、ピンクシャツにHappyになれるイラストを描きましたよ。  おともだち同士で仲良く色えんぴつをゆずりあって描いてくれて、リ…

kids on the tram2

こども英会話スクール

2018.02.20

【どようびえいごデイキャンプ】~Happy Chinese New Year~

Happy Chinese New Year!!  中国は旧正月の真っ只中の2月17日(土) どようびえいごデイキャンプでは、多文化共生プログラムの時間に中国旅行(仮想)に出かけました♪パンダの保護区、ブルーやオレンジ色に輝く池「九寨溝」、兵馬俑、万里の長城など・・自然豊かで、深い歴史を持つ中国をたくさん知ることができました。  北京では地下鉄に乗りました。 支払いはもちろん、現地の人と一緒のスマ…

中 りょうまくん新ロゴ写真 (4)

みなみグローバルコミュニティセンター

2018.02.19

【新しいユニフォーム】

2018年2月19日 みなみセンターの体操教室に通っているメンバーが 新しい体操のユニフォームを早速着てくれました。 爽やかな水色のシャツとても似合っていますね!    みなみYMCA 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 TEL:096-353-6391 FAX:096-378-9383 

CIMG2201

体育幼児園

2018.02.19

【2歳児】2017年度ペンギンクラス活動報告101

2018年2月19日(月) 活動内容:卒園手型とり   今日は卒園に向けての手型をとりました。リーダーやお友だちと繋いだ手、とび箱やマットに触れた手、たくさんの製作をしてきた手、と思い出がたくさん詰まった手ですね。とても大きな手になりましたね。   順番を待っている間はブロックで楽しく遊びました。   手型取りが終わると、2回目の縄跳びです。手を大きく回して、両足で…

1518923436463

上通センター

2018.02.18

上通チャリティー寄席 柳家さん生 落語会 開催しました

2月17日(土) 上通センターのロビーは寄席に早変わり。 上通チャリティー寄席として、東京より柳家さん生(やなぎやさんしょう)師匠をお招きして落語会を実施しました。 師匠のわかりやすい落語の説明から、古典落語「味噌豆」や「抜け雀(ぬけすずめ)」 など笑いの絶えないひと時でした。  お越しいただいた皆様ありがとうございました。 上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:…

20180217

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.02.17

長崎クラスでスクーリングを行いました。

本日(2/17)、長崎クラスで「相談援助演習7」のスクーリングを行いました。 今回は応用実践編の4回目で、児童福祉分野・障がい者福祉分野での相談援助について学びを深めました。 次回(相談援助演習8)は、最後のスクーリングです。  (↓スクーリングの様子)     熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科・介護福祉士実務者研修科) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-…

IMG_2468

体育幼児園

2018.02.16

【2歳児】2017年度こりすクラス活動報告99

2018年2月16日(金)  本日のサーキットは鉄棒、とび箱、平均台にチャレンジしました。 とび箱の両足踏み切りがとても上手になってきました。 しっかりと足を揃えてジャンプができています!   リズム体操は「バナナたいそう」と「どうぶつたいそう」の2つをがんばりました。 リーダーの動きに合わせてリズムよく踊れていました。   体操の時間では柔軟体操から始まりました。 お手本を見て上手にマネができて…

IMG_4491

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.02.16

楽しかったスケート【きりんクラス】

1月中旬に始まった、ぶどうの木のスケートも今週で終わりになりました。 体調が悪く、なかなか参加できないお友だちが多かったきりんさん。 だけど、参加できるときはとても楽しそうにすべってくれました。  前日に、教室でペンギン歩きや転んで起き上がる練習をしたりしました。  すごく楽しみにしていたみんなはバスの中でも大はしゃぎ。  かごを押してコツコツの練習をしたり、立って歩く練習を行いました。    時…

Masato making sweets

こども英会話スクール

2018.02.14

【どようびえいごデイキャンプ】~Happy Valentine~

Happy Valentine!!♡  2月10日(土)、どようびえいごデイキャンプでは、お家の方にもご参加いただき、バレンタインのお菓子とカード作りを行いました。  お父さんと相談しながらデコレーション♪  1個は試食♪ 「Soooooo Yummy!!!」   バレンタインカード作り♪  閉じているときは「I love you.(大好き)」の文字  開くと「This much!(これだけ!)」…

CIMG2153

体育幼児園

2018.02.12

【2歳児】2017年度ペンギンクラス活動報告98

2018年2月12日(月) 活動内容:プールプログラム、足型とり  今日は雪の降るとても寒い朝となりましたね。お家で雪だるまを作ったり、雪合戦をして楽しく過ごしましたか?  今日はプールプログラムの前に、卒園に向けて足型をとりました。 ペンギンクラスに入園して様々な事にチャレンジした一歩、とても大きくなりましたね!    足型をとった後はお家の方がたくさん見…

IMG_5896

YMCA水前寺幼稚園

2018.02.09

熊本県教育委員会主催 新規採用教員・保育士研修会終了しました

 熊本県・熊本県教育委員会主催の幼稚園等新規採用教員・保育士研修会が本園で開催されました。うめ組の公開保育後、全体研究協議を行いました。40名近い新規採用の先生たちが見守る中だったため、子どもたちも緊張していましたが、遊びに夢中になり、楽しく過ごすことができました。公開保育を行ったことで、私たちもあらためて自分たちの保育を振り返る機会になりました。寒い中、熊本県内各地よりご参加下さった先生方、あり…

発表会

YMCA水前寺幼稚園

2018.02.09

発表会が無事に終わりました

YMCA水前寺幼稚園 発表会「春を待つよい子の集い」が先日、熊本市民会館大ホールにて無事に終わりました。残念ながら、当日はインフルエンザなどでお休みのお友だちもいましたが、日々の保育の中で取り組んできたこと、いつもより、ちょっとだけ高い目標を設定し、そこに向かって頑張ってきた子どもたちの成長を、保護者の皆様とともに、喜び合うことができました。裏方では、多くの保護者や学生ボランティアに支えられた発表…

IMG_7592

英会話・語学

2018.02.09

The Joy of Homemade Cooking~手作り料理の醍醐味

2018年1月27日(土)のサプリレッスンではイタリア半島の中東部に位置するサンマリノ共和国出身のFabio講師が、本場の自家製パスタ作りを実演しました。  お料理好き、食べること大好きのみなさんが集まられました。中にはそば打ちがお得意の方もおられ、そば打ちとパスタの手打ちの違いを感じられたようです。 また、パスタの手打ちをされたことがある方は、今回Fabio講師が紹介した小麦粉と卵だけで作るパス…

IMG_7557

英会話・語学

2018.02.09

Fluffy English Style Scones~ふわふわ英国式スコーン

 2018年1月27日(土)、アフタヌーンティーを楽しみながら学ぶサプリレッスン『リラックス英会話』を開催しました。 アフタヌーンティーの定番と言えばスコーンです。今回は、「light (軽くて)」で「fluffy (ふわふわ)」な伝統的な英国式スコーンをお供に、アクティビティーやレシピ動画を観ながら英語の表現や語彙を紹介しました。  レシピ動画は、画像で動作を確認しながら英語のリスニングができる…

IMG_2326

体育幼児園

2018.02.09

【2歳児】2017年度こりすクラス活動報告97

2018年2月9日(金)  自由遊びはミニトランポリンにチャレンジしました。 ジャンプから始まりタックやニードの練習もがんばりました。 とっても上手に跳べていましたね☆   今日は久しぶりのイスとりゲームです! 音楽が流れ始めるとみんな真剣に走り出します。 途中で抜けたお友だちも応援をがんばりました。  ↓そして今回のチャンピオンはこの3名です。   プログラムの最後は鉄棒でツバメの姿勢から前…

前へ

7264件中 [ 3441-3460 ] 件を表示

次へ