[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7254件中 [ 2721-2740 ] 件を表示

次へ

DSCN3056

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.06.25

毎週火曜日は絵画教室~放課後サザンスクール~

放課後サザンスクールは、 毎週火曜日は絵画教室!   今日は、 みなみセンターのCaring Hallに子どもたちの作品を展示してみました。 (昨日むさしセンターに行ったら子どもたちの作品がたくさん展示してありまして、 そこにいるだけで 楽しい気持ちになりました。)   まだまだむさしセンターの賑わいには及びませんが、 まずは第一歩です。    色とりどりで目と脳を刺激してくれます。   絵画教室…

1

スポーツスクール

2019.06.24

2019年度体操クラス活動報告

暑い日が続きますが、皆さん体調はいかがですか?  ワッペンテストがいよいよ、来週に迫ります。 そんな中、みなみセンターの体操教室では、気を付けや挨拶などを再確認しています。 あるクラスでまっすぐきれいに並んでいるメンバーがいて 思わず写真を撮りたくなってしまいました★    みんなもたくさん練習して、強い身体を作りましょう♬ スポーツスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先…

IMG_4342

英会話・語学

2019.06.24

世界環境デー2019 World Environment Day 2019 at Musashi

2019年6月23日 #Beat Air Pollution  熊本YMCA成人英会話では定期的に“Something good”なレッスンを行っています。  6月5日は環境保全への関心を高めるために国連によって定められた記念日 ということで、6月のレッスンの中で環境について考えました。 今年は「Beat Air Pollution (大気汚染)」をテーマに行いました。…

DSCN3474

英会話・語学

2019.06.23

☆●☆●☆2019 YMCA Welcome Party☆●☆●☆

  新年度も2ヵ月が経った先日6月15日、YMCA Language Schoolの パーティーを開催いたしました!!!    ”2019 Welcome Party" と題し、今年度から受講を開始された方はもちろん、 これまで在籍されていた方々にもたくさんご参加いただき、 講師・スタッフ含めて新年度の幕開けを祝いました!!  楽しいアクティビティーありゲームあり、そして美味しいごはんあり…

DSCN3248

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.06.21

【着衣泳スクール】嘉島東小学校おじゃましました。

みなさま こんにちは!  着衣泳スクールで 嘉島東小学校おじゃまいたしました。 5~6年生の児童のみなさま 先生の方々ありがとうございます。   着衣泳、それは服を着たまま上手に泳ぐことではありません。  日常生活の中で水中に落ちた時にどうするか? 自分のいのちを自分で守るための知恵のことです。   服を着たまま水に入ると、 想像以上の動きにくさ、重さに驚きます。  体験した子どもたちの多くは、「…

InkedIMG_2416_LI

YMCA熊本五福幼稚園

2019.06.21

幼稚園で育てている野菜さん

 園舎裏に、畑があります。今年は年長・年中児で「きゅうり・トマト・ピーマン・なす・とうもろこし・かぼちゃ・すいか」の苗を植えました。  今日は畑の様子を見に行った年長すみれ組の様子をお届けします。きゅうりは成長が早く、野菜たちの中で一番最初に実をつけました。大きくなっているきゅうりを見つけた子どもたちは大喜び!収穫できる数は数本でしたが、みんなで会話を楽しみつつ、色々なことに気づきながら収穫を…

IMG_4656

ぶどうの木 体育英語幼児園

2019.06.20

にじのむこうに

■2019年6月20日(木)  みなみセンターのツバメさんは、2代目・3代目と次々にやってきます。 上手にとべるようになるまで、あと少しかな。 「がんばれ~!」と、YMCAに集う子どもたちも気になっている様子です。   今日は、世界難民の日です。 6月20日世界難民の日とは  2000年12月4日、国連総会で、毎年6月20日を 「世界難民の日」(World Refugee Day)とす…

DSC_0705

こども英会話スクール

2019.06.17

【こどもえいご】2019レッスンの様子④ at Minami

6/16(日) 今週のこどもえいごクラスの様子です。 話を真剣なまなざしで聞いている姿が素晴らしかったです。   英語学習未経験者の2019年度新入生受付は6月末までです。 無料体験も受け付けています。詳しくはこちらをご覧ください↓ ※年少~年長さんのクラスは締め切りました。  2019こどもえいご募集.pdf こどもえいごスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧`…

DSCF9136[1]

ながみねファミリーセンター

2019.06.16

みんな泳げる25M運動・益城復興支援プログラムを開催しました

 午前中は、みんな泳げる25M運動でした。 参加したお友達からは、「ドキドキしたけど泳げるようになって良かった」と感想が聞けて、指導したリーダー達も嬉しい気持ちになりました。  夏休みのスポーツプログラムも受付中です。 ぜひ、ご参加ください。    午後は、益城復興支援プログラムで大村詠一さんのスポーツレクリエーションとプール開放を開催しました。 遊びに来たお友達は、元気いっぱい楽しんでいる様子で…

CIMG4285

むさしグローバルコミュニティセンター

2019.06.16

2019年プール開放&むさしマルシェ終了しました

2019年6月16日  2019年プール開放&むさしマルシェが無事終了いたしました。 当日は約80人の方が遊びにきてくれました。 ご来館いただいた皆様ありがとうございます。  プール開放前に25Mチャレンジ教室も実施し、とても頑張りました!!   プール開放は23組の方が利用いただきプールがとても賑やかでした。  またプール開放の間にウォーターセーフティーキャン…

DSCN3220

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.06.16

みんな泳げる25m運動!

みなさん25m泳げますか!  「もちろん泳げるに決まっている!」 「前は泳げたけど今はどうかな?」 「え~聞かないで...。」 などなどいろいろあると思います。  今日は、みんな25m泳げるようにと、 画図小学校と田迎西小学校の生徒さんたちと 水泳教室を開きました。   参加した子どもたちから、 「最初はドキドキしたけど泳げて良かった。」という感想をいただきました。    目標を達成で…

IMG_3609

こども英会話スクール

2019.06.14

【こどもえいご】Responsibilityのこころ at Chuo

2019年6月14日  Zoo Club B(年長さん)のクラスの子たちが 素晴らしいResponsibility(できることはじぶんでする)のこころを見せてくれました。   自分たちが使ったMaterialのお片付けをしているところです。  率先してみんなの分もお片付けしてくれた2人に他のおともだちからは "Thank you!"と温かい声掛けがされていました。  Responsibil…

IMG_2863

体育幼児園

2019.06.14

【2歳児】2019年度こりすクラス活動報告27

2019年6月14日(金)  活動内容:プールプログラム  今日はみなみセンターのプールへバスに乗って出かけました。  シャワーも今日は2回目なので頑張れました☆  いよいよプールデビューです☆  初めてのバタ足に挑戦しました!  そして、プールの中をみんなで歩きました☆お水の中を歩くのは楽しいね!  最後にみんなが楽しみにしていたおもちゃ遊びです♪  みんなお水と仲よくなって、楽しいプールでした…

IMG_2095

YMCA熊本五福幼稚園

2019.06.13

年長すみれ組・年中さくら組 園外保育 江津湖で遊ぼう大作戦!

 先週、年長すみれ組と年中さくら組で、江津湖へ園外保育に行ってきました。すみれ組は、2回目の江津湖。さらに江津湖のことを知り、遊びを広げていく姿はとても頼もしくみえました。そして今回は、YMCA水前寺幼稚園の年中組の皆さん、熊本YMCA学院児童福祉教育科の皆さんも一緒に遊びました。とても大人数となりましたが、いろいろな人と関わるいい機会と捉え、たくさん触れ合ってきました。学生の皆さんと学院の先生が…

ザリガニ

YMCA水前寺幼稚園

2019.06.13

ビックリ!ザリガニの脱皮

江津湖で年中組の子どもたちと学院生が一緒に捕ってきたザリガニが今日脱皮しました!10時15分、年少児から「先生!ザリガニが3匹になっている!」との報告が!そんな事はないだろうと思いつつ、覗いてみると、確かにそこには3匹のザリガニの姿が・・・。1時間前までは2匹だったのに…誰か1匹入れたのかな?謎が深まる中、「脱皮では?」との声が・・・。恐る恐る様子がおかしな1匹を引き上げてみると・・・上手に脱…

IMGP0854

YMCA水前寺幼稚園

2019.06.13

歯科検診を行いました

6月12日(水)、全園児の歯科検診を行いました。健診は昨年もお世話になった、子飼歯科医院の緒方先生です。年長組から順番に見ていただきました。みんな縦1列にならんで健診を受けるのですが、健診の様子が気になって気になって横にだんだんとずれていってしまいます。  全クラスの検診が終わったら、手作りの紙芝居で虫歯のお話をしていただきました。  歯の磨き方のお約束をして、おうちでも実践するように先生とお約束…

IMG_2788

体育幼児園

2019.06.12

【2歳児】2019年度こりすクラス 活動報告26

2019年6月12日(水) 活動内容:英語プログラム  朝から青空でいい天気の朝☆ みんな元気に登園♪  今日もお友だちと仲良くサーキット!! 跳び箱(片足とびこし)ジャンプ♪と平均台と前転  今日も行進の練習! 上手に並べるようになってきたね☆  英語プログラムはマリア先生と楽しく活動! Hello~ソングから始まり♪   数字や自分の名前など上手に言えるようになってきましたね!  次回は6月1…

lCsIgQ0g

こども英会話スクール

2019.06.12

【こどもえいご】Caring(おもいやり) at Minami

毎週火曜日の風景です。  クラス終了後、年少さん(えいご在籍)と同じバスの小学生のお姉さん(体操在籍)が手をつないで送迎バスに向かってます。  誰かがお願いしたわけではありません。最初はバスの運転手が手をつないでバスまで行っていましたが、いつの間にかその手はお姉さんに変わっていました。バスの席も隣なんです。今ではお姉さんが体操を終えて、下りてくるのを楽しみに待っています。   こどもえいご…

クラス風景

こども英会話スクール

2019.06.11

【こどもえいご】スピーチ練習 at Musashi

2019年6月11日  クラス風景をお伝えします。 このクラスはPhoenix(フィニックス)クラス。 自由な意見交換やミニスピーチを行います。   今回のスピーチのお題は「School」です。 自分の学校生活(My school life)や好きな科目(My favorite subject)を含めて 英語でのスピーチの練習をしています。 みんな少し緊張をしていま…

DSCN3199

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.06.11

【スイカとトマト】放課後サザンスクールの絵画教室

今日の題材は、スイカとトマト。 スイカの緑とトマトの赤をこどもたちはどのように感じたのでしょう!  左の絵は、青空の下。 右の絵は、暗闇の中。 とらえ方が様々なのがよくわかります。  色の塗り方は大胆です。  はみだしてもへっちゃら。  下書きの枠の中におさめないといけないと思ってしまうのは、 自分がいつのまにか子どもごころを忘れてしまったのか? と思わされました。   こういう写真を撮って欲しい…

前へ

7254件中 [ 2721-2740 ] 件を表示

次へ