ながみねファミリーセンター
【ながみね祭 Vol.9】地域交流会(ながみね祭報告会)を行いました!
10月5日(土)ながみね地域交流会を開催。 ながみねファミリーセンターに関わる44名の皆さんが集い、バーベキューを囲みました。 会員の皆さんやご家族、託麻南8町内自治会の皆さん、ながみねファミリーセンター運営委員、熊本ひがしワイズメンズクラブの皆さん、リーダー、スタッフが集い楽しい交流の時間をもちました。 9月21日のながみね祭の報告会も兼ね、祭の振り返りの時間を持ちました。 当日ボランティア…
スポーツスクール
10月6日(日)長崎市民総合プールにて「第51回九州ジュニア水泳競技大会」の2日目が行われました。熊本YMCAよりエントリーした選手の結果は以下の通りです。 大田黒 心海さん(むさし) 50M自由形 30-82 松野 佳穂さん(むさし) 50M自由形 30-86 自己ベスト 佐伯 莉菜さん(むさし) 100M平泳ぎ 1-23-26 自己ベスト この大会のスタート台に立ってスタートするまで、…
スポーツスクール
10/5(土)長崎市民総合プールにて開催している九州ジュニア水泳大会初日が終わりました。 齊藤 綾亮くん (ながみね) 100m自由形 1-00-05 ベストタイム 50m平泳ぎ 35-65 佐伯 莉菜さん (むさし) 50m平泳ぎ 38-39 両名とも決勝進出ならずでしたが、大きな大会で雰囲気に飲まれることなく堂々と良いレース展開ができました。 明日のレースにつなげるため、…
スポーツスクール
明日10月5日(土)より長崎市民総合プールにて 「第51回九州ジュニア水泳競技大会」が行われる のに合わせ、水泳クラブ生4名が本日現地に向けて 出発しました。 ↑出発式 この大会は九州地区最高峰の水泳競技会で、厳しい 参加標準記録を突破した選手だけが参加できる大会 です。このたび、熊本YMCAから4名の選手が参 加することになりました。 大村湾サービスエリアにて (左から順番に出場選…
体育幼児園
2019年10月4日(金) 活動内容:運動会予行練習 今月末の運動会に向けて中央センターでこりすクラス、らっこクラスのお友だちと一緒に予行練習を行いました。クラス発表の練習と入場行進の練習をしました。 帰りのバスはお疲れモード!? 運動会本番に向けて、体調に気を付けて練習を頑張りましょうね! 次回10/7(月)はお弁当会です! たくさん動いて、美味しいご飯を食べましょうね! 最後に・…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2019年10月3日(木) 日曜日は、まちにまった「ぶどうの木幼児園運動会」 今日は、予行練習をがんばりました。 PART1_運動会予行練習(1)心をひとつに YMCAは、「ポジティブネット*」のある豊かな社会を目指しています。 当日は、みんながひとつにつながりますように! バンビクラスの発表風景が、好評です。 ↓↓↓こちらからご覧いただけます。 【メッセージ】ひと…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2019年10月3日(木) 日曜日は、まちにまった「ぶどうの木幼児園運動会」 今日は、予行練習をがんばりました。 YMCAは、「ポジティブネット*」のある豊かな社会を目指しています。 当日は、みんながひとつにつながりますように! バンビクラスの発表風景が、好評です。 ↓↓↓こちらからご覧いただけます。 【メッセージ】ひとつの目的 年長児にとっては、ぶどうの木幼児園最…
YMCA熊本五福幼稚園
今日から満3歳児ちゅうりっぷ組が入園しました。4月から月に1~2回の親子登園を経験し、園や先生、お友達にも慣れていたこともあり、初日は誰も泣くことなくスムーズに登園。体操服に着替えた後はみんなで戸外遊びを楽しみました。 これからたくさんの経験を通して、一緒に成長できることを楽しみにしています!
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2019年10月 今年度も半年が過ぎました。 これからも全園児の成長を共に見守っていただけますと幸いです。 日本国内では、ラグビーワールドカップが大いに盛り上がりを見せています。私は、昔からフットボールが大好きで、「サッカー・ラグビー」の観戦は特に熱が入ります。 “One for all, All for one!” 「一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために!」…
ながみねファミリーセンター
2019年9月29日(日) ながみねファミリーセンターにて2019スイミングフェスティバルを開催しました。 午前中は水泳記録会。 一人ひとり距離が25Mや50M、100Mなど普段練習している成果をタイムとして記録しました。 最後まで一生懸命泳ぐ姿をみんなで応援して参加した全員が完泳することができました。 水泳クラブ生のお手本となる泳ぎは見習いたいですね。 来年の夏の全国YMCA水泳大会に向けて、…
体育幼児園
2019年9月27日(金) 活動内容:親子リズム体操練習会 9月の活動も残り少なくなってきましたね。 1ヶ月後は運動会!練習を頑張っていきましょうね♪ 今日は運動会の最終種目『親子リズム体操』の練習をしました。 ヤングマンの曲に合わせて踊ります。 本番当日、全クラスのお友だちと楽しくダンスをしましょうね! 次回9/30(月)はプールプログラムです。 2020年度園児募集 詳しくはこちら…
ぶどうの木 体育英語幼児園
2019年9月 YMCAみなみセンター主催のサザンフェスタ2019にくまモンがやってきたよ! さすがのくまモン! 現れた瞬間に子どもたち、そして大人も笑顔に変わりました。 今回は、新潟県敬和学園大学の皆さんと一緒にくまモン体操を踊ったり、 私たちぶどうの木幼児園のバンビクラス23名と一緒にテープカットをしてくれました。 ありがとう!くまモン。 くまモン@2010熊本県くまモン 会場内に…
スポーツスクール
【みなみセンター:親子たいそう活動報告】 9/13(金)に親子たいそうのクラスで、 ぶら下がりができたおお友だちがいました♬ 上手だったので思わず、写真を撮ってしまいました★ みなみセンターでは、毎週金曜日10:30~11:20で親子たいそうを 実施しています。ボール遊びをしたり、リズム体操をしたり、 リトミック、サーキット遊びを行っています。 まだまだ、たくさんのお友だちを募集しています…
英会話・語学
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いてますが、 そんな暑さを和らげる、アイスのサプリを開催しました! 毎年人気の夏のアイスサプリですが、今年は特に、 講師お気に入りのスーパーカップを取り上げてのサプリとなりました。 スーパーカップ製造元となる明治製菓の歴史や様々な味の種類の紹介、 その他、味や食感を伝える形容詞などの英語表現も学びました。 講師のスーパーカップ愛が伝わる1時間となりました…
YMCA熊本五福幼稚園
二学期がスタートし、二週間が過ぎました。「暑い!」ですね。秋の気配はどこにも感じられず、園内でも「あつーい!」「汗をしっかり拭いて~」「お茶をしっかりのんでね~」という言葉が飛び交っています。 そんな中ですが、今週は園内最後のプール遊びをしました。各クラスでワニさん歩きをしたり、もぐっておもちゃを拾ってみたり、数か月で随分 水と仲良くなりました。 また、16日敬老の日に向けて、はがき製作をしまし…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
2019년 9월 13일 (금) 오늘은 YMCA학원 일본어학과의 유학생 스피치 대회.예선을 돌파 한 11명이 일본에 와서 느낀 감상과 자신의 꿈 등을 발표했습니다. 상위 입상자를 소개합니다. 이름 클래스 출신 국 테마 제1위 バカ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
2019年9月13日星期五 參加YMCA日語科的留學生演講比賽。通過預選被選拔的11名留學生,發表了對日本的感想和將來的夢想。 出場者為如下; 姓名 班級 國名 主題 第一名 バカノバ アーニャ (照片左) 上級1 烏克蘭 …
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
2019年9月13日星期五 参加YMCA日语科的留学生演讲比赛。通过预选被选拔的11名留学生,发表了对日本的感想和将来的梦想。 出场者为如下; 姓名 班级 国名 主题 第一名 バカノバ アーニャ (照片左) 上级1 乌克兰`…
体育幼児園
2019年9月13日(金) 活動内容:おたんじょうび会 来月の運動会に向けての練習が本格的になってきました。体調に気をつけて取り組んでいきましょうね! 今日は8月生まれのお友だちと、9月生まれのお友だちのお誕生日会でした。みんなの前で発表することは緊張しますが頑張って「3歳になりました」「大きくなったら・・」を発表することが出来ましたね♪ これからも健やかに、大きく成長してくださいね。 …
国際協力・地域貢献
The20th General Assembly of Asia &Pacific Alliance of YMCAs
第20回アジア・太平洋YMCA大会が日本YMCA同盟東山荘にて行われました。 「Living Together Within Nature on a Path to Peace」を大会テーマに、アジア22ヶ国からYMCA代表とユース377名が集まり、平和、環境、人権などの社会課題について学びました。 平和活動家のスティーブン・リーパー氏の基調講演では、核兵器、環境、人権、紛争など今世界で起きてい…