[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
2019년 9월 13일 (금) 오늘은 YMCA학원 일본어학과의 유학생 스피치 대회.예선을 돌파 한 11명이 일본에 와서 느낀 감상과 자신의 꿈 등을 발표했습니다. 상위 입상자를 소개합니다. 이름 클래스 출신 국 테마 제1위 バカ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
2019年9月13日星期五 參加YMCA日語科的留學生演講比賽。通過預選被選拔的11名留學生,發表了對日本的感想和將來的夢想。 出場者為如下; 姓名 班級 國名 主題 第一名 バカノバ アーニャ (照片左) 上級1 烏克蘭 …
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
2019年9月13日星期五 参加YMCA日语科的留学生演讲比赛。通过预选被选拔的11名留学生,发表了对日本的感想和将来的梦想。 出场者为如下; 姓名 班级 国名 主题 第一名 バカノバ アーニャ (照片左) 上级1 乌克兰`…
体育幼児園
2019年9月13日(金) 活動内容:おたんじょうび会 来月の運動会に向けての練習が本格的になってきました。体調に気をつけて取り組んでいきましょうね! 今日は8月生まれのお友だちと、9月生まれのお友だちのお誕生日会でした。みんなの前で発表することは緊張しますが頑張って「3歳になりました」「大きくなったら・・」を発表することが出来ましたね♪ これからも健やかに、大きく成長してくださいね。 …
国際協力・地域貢献
The20th General Assembly of Asia &Pacific Alliance of YMCAs
第20回アジア・太平洋YMCA大会が日本YMCA同盟東山荘にて行われました。 「Living Together Within Nature on a Path to Peace」を大会テーマに、アジア22ヶ国からYMCA代表とユース377名が集まり、平和、環境、人権などの社会課題について学びました。 平和活動家のスティーブン・リーパー氏の基調講演では、核兵器、環境、人権、紛争など今世界で起きてい…
こども英会話スクール
【グローバルキッズクラブ】~多文化共生プログラム カナダ編~
グローバルキッズクラブでは、毎月1か国、その月のテーマ国について学んでいます。8月のテーマ国はCanadaでした。カナダの位置や国旗について学んだり、カナダ定番のおやつ、Chocolate Crispy Marshmallow Squareを作ってSnack Timeでいただいたりと、数週にわたり楽しい土曜日を過ごした後、最終週にカナダ出身の講師、Brentがたくさんのことを教えに来てくれました。…
みなみグローバルコミュニティセンター
【Part2】サザンフェスタ2019ご来場ありがとうございました。
■2019年9月8日(日) サザンフェスタ2019にご来場くださりありがとうございました。 多くのボランティア・企業・団体の皆さまに支えられて無事に終了できましたこと感謝申し上げます。 たくさんの笑顔がつながり、ポジティブネットに近づいたような1日でした。 これからも世界を見つめ、地域に生きるみなみセンターをどうぞよろしくお願いします。 本日の益金は、YMCA募金につながります。 益金の最終報…
みなみグローバルコミュニティセンター
【Part1】サザンフェスタ2019ご来場ありがとうございました。
■2019年9月8日(日) 本日は、これ以上ないくらいの晴天の中 サザンフェスタ2019にご来場くださりありがとうございました。 多くのボランティア・企業・団体の皆さまに支えられて無事に終了できましたこと感謝申し上げます。 たくさんの笑顔がつながり、ポジティブネットに近づいたような1日でした。 これからも世界を見つめ、地域に生きるみなみセンターをどうぞよろしくお願いします。 本日の益金は、YMC…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2019年9月6日(金) 9/8サザンフェスタ当日の天気は、くもりの予想です。 きっと大雨には、ならないと信じています。 みんなのチカラで開催できますように。 いよいよあと2日! サザンつながりというわけではございませんが、 サザンスクールの子どもたちが、「あと2日!」を 体で表現してくれました。 とても素敵な笑顔です。 今年のテーマは、 「ポジティブネットでつながるみなみ ~笑顔…
むさしグローバルコミュニティセンター
2019年9月5日 この時期がきました。年に一度の楽しいお祭り! 10月13日(日)むさしフェスタ2019開催します。 今年のタイトルは 【25(^▽^)(ニコニコ)むさしフェスタ!!】です。 来年25周年を迎えるむさしセンターを笑顔で迎えようと 願いを込め名付けました☆ ぜひ皆様のご参加お待ちしております。 詳細は後日どんどん公開していきます♪お楽しみに♡ 抽…
体育幼児園
2019年9月4日(水) 活動報告:英語プログラム 2学期英語プログラムは「オリビア先生ー!!」と 大きな声からスタートしました。 「グリーン!・ブルー!・2(ツー)!・4(フォー)!」と 元気のよい声が聞けました。 オリビア先生が伝えた色のボールを一生懸命拾って、 1個ずつ渡していました。 言葉と色を合わせて覚えてきた様子が見られました。 「グッド!・ハッピー!」と動きもバッチリです。 みん…
みなみグローバルコミュニティセンター
火曜日恒例の絵画教室 先週作った紙粘土も固まりました。 素晴らしいこの鮮やかな色合い。 奥義!水平塗り! 塗る前はこんな感じでした。↑↑↑ メロンパンやパンダパンなど、 パンがたくさんの皿です。 親子カメは三色鮮やかに完成です。 真剣なまなざし。 今日も自由に創作活動。 ひとり一人の個性が発揮された時間でした。 絵画教室の渕田先生と山田先生。 みなみセンタ…
YMCA熊本五福幼稚園
今日は二学期の始業式。久しぶりに会う子どもたちは、なんだかちょっぴりお兄さんお姉さんに見え、身長も伸びて、表情もとてもいきいきと見えました。 始業式では、年長組のお友達がはじめの言葉を言ってくれたあと、園長先生から夏休みの振り返りや二学期の活動などについてのお話を聞きました。お話を聞く姿勢も良く、しっかりと園長先生の顔を見て聞いている姿がありました。 そして、今日はなんと!園の畑で採れた「…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2019年9月2日(月) サザンフェスタ2019まで、あと6日 わたしたち、熊本YMCAみなみセンターを支援していただいている 「熊本みなみワイズメンズクラブ」の皆さんが雨天の中、駐車場草刈りの ご奉仕をいただきました。ありがとうございました。 大切なパートナーであり、サザンフェスタ会場となる駐車場整備の助っ人です。 感謝申し上げます。 サザンフェスタは、多くのボランティアの皆さんに力によ…
本館/グローバルコミュニティセンター
2019年8月29日(木) 放課後等デイサービス自由なイルカたち活動報告(夏休み後半) 夏休みが終わって、今週から学校が始まりました。 久しぶりの学校は楽しかったかな? YMCAでの夏休み後半のおでかけはみんなの夏休みの素敵な思い出になったね☆ 御船の恐竜博物館ではみんな動く恐竜に釘付けでした! そして、熊本博物館のプラネタリウムにみんなでいきました。 暗くなったお部屋でもみんな大丈夫!静か…
みなみグローバルコミュニティセンター
今日は毎週火曜日恒例の絵画教室。 新学期の始まりは、紙粘土で自由に造ります。 紙粘土をまるめたり、たたいて伸ばしたり。 紙粘土の中に手を入れると冷たくて気持ちいいのかな。 ねずみ!? かと思いきや、カメだそうです。 →→→ こうなって… 完成! ファミリーかめ 次はケーキを作ってます。 表面のデコボコには、 いろんなフルーツがはさまっているとのことです…
みなみグローバルコミュニティセンター
夏休みが明け、 本日より放課後サザンスクールスタート。 元気いっぱい、夏の疲れなど全くなさそうです。 早くも宿題が出たそうで、さっそく取り組んでいます。 サザンスクール体験してみられませんか! 本日から無料体験受付開始です。 体験受けてみようかとお考えの方は、 まずはお電話ください! TEL 096-353-6391 (担当:松本) 【体験大歓迎】放課後サザンスクールのご案内.pdf…
こども英会話スクール
2019年8月23日 むさしのクラス風景です。 このPhoenixクラスには中学3年生もいます。 受験勉強の合間をぬってレッスンにきてくれます。 どうしてそんなに頑張るのかを尋ねると、 自分の夢があるから頑張れる。と答えてくれました。 "My dream is to become a doctor."「夢はお医者さんになること」 YMCAに来ると素直に…
むさしグローバルコミュニティセンター
2019年7月~8月 むさしセンターでは、夏休み期間中、3期にわたってサマースクールを実施しました。 1期「自然について学ぼう」では、むさしセンター内で自然観察や熊本市博物館・プラネタリウムへお出かけ。 2期「いろいろなコトを体験しよう」では、空気砲の実験、サントリー九州熊本工場見学。 3期「いろいろなモノを造ろう」では、工作をしたり、フードパル熊本内にあるとんぼ玉工房でストラップや髪ゴム作りに挑…
みなみグローバルコミュニティセンター
本日は夏休みサザンスクールの最終日。 お弁当も最終日ということで、 いつもおいしいお弁当を作ってくださっている方に、 子どもたちが感謝状を渡しました。 授与の様子。 Jrリーダー代表から感謝の寄せ書きを手渡し。 午後はプールで水あそび ぶどうの木幼児園から浮き輪等をお借りしました。 冬休みや春休みもプールで遊べると良いなと思いました。 今日で終わりかと思うと、寂しい感じがしました。 同…