はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7238件中 [ 2341-2360 ] 件を表示

次へ

IMG_8345

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.29

【2歳児うさぎクラス】夏期保育が楽しみ~♪

2020年7月 梅雨明けはもうすぐかな? 本格的な“夏”が来ることを楽しみにしている子どもたち。 一足先に、泥んこ遊びの練習をして、お水と仲良くしています。   暑い日の冷たいお水は気持ちいいですね~。 「キャー―――!」という子どもたちの声がたくさん聞こえます。      始めの頃は、木のうしろに隠れたり、園庭の隅に逃げて行ったりすることも多かった子どもたち。裸足で園庭に出ることすら嫌が…

IMG_7051

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.28

【活動のようす】きりん&こぐま_えいごプログラム

■2020年7月28日(火)  教室内のステキな様子を少しだけ公開します。 えいごプログラムは、表現や聞くといった動と静の要素が詰まっています。 ウルフ先生のコミュニケーションもきちんと理解できています。  What color do you like?  I like green. 3歳児きりんクラス    ウルフ先生のナイスリアクションに子どもたちに笑顔があふれます。  4歳児こぐまクラス  …

IMG_7038

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.28

【活動のようす】こぐま&うさぎ_体操プログラム

■2020年7月28日(火) 1期の体操プログラム集大成でした。 各クラスの成長がこれからも楽しみです。 来週からは、いよいよ「夏期保育プログラム」がはじまります。 梅雨明けと同時に子どもたちの元気な笑い声がさらに園庭に響くことでしょう。  4歳児こぐまクラス     真剣な表情や笑顔がみんなステキです。園の中でもお兄さん、お姉さんになっていますね。  2歳児うさぎクラス     うさぎさんもでき…

IMG_9281

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.27

はじめての粘土遊び【うさぎクラス】

7月27日(月) お外は雨…。 だけど、うさぎクラスのお部屋は大盛り上がり!  なぜかというと…  はじめての『粘土遊び』だからです!!!   ちぎって、まるめて、のばして… 色々なことを試しながら、粘土に触れています。 いつもと比べると、とっても静か…。集中しているのでしょうか。    そして、何かが出来上がると、「先生みてーーー!」という声が絶えません。 ケーキ、ドーナツ、お団…

IMG_4302 (1)

ながみねファミリーセンター

2020.07.27

ながみねファミリーレポート ~File.21~

■7月25日(土) ~サッカーチームジュニアユース~  朝から雨が降っており、中央センター体育館にてトレーニングを行いました。 広くはないものの、短い距離での早い展開のトレーニングをするにはちょうどよく、集中して取り組むことができました。  1時間半ほどトレーニングして、その後は花岡山の清掃ボランティアに参加しました。 雨が降る中、短い時間でしたが、雑草を刈り、きれいにすることができました。 今後…

IMG_0659

ながみねファミリーセンター

2020.07.22

ながみねファミリーレポート ~No.20~

■2020年7月19日(日) ~サッカーチームJr(U10・U11)~  7月19日(日)に小学生サッカーチーム4年生では初めて、5年生は久しぶりの対外チームとの練習試合を行いました。  4年生は初めての試合で緊張している様子で、 不安と暑さで思うようにプレーが出来ず、悔しいデビュー戦となりました。  しかし、試合が進むにつれて練習してきたことが少しずつ出せてきました!  まだまだうまくいかないこ…

IMG_2845

ウエルネス

2020.07.17

成人ウエルネスレポート(ながみね) ~No.1~

■2020年7月17日(金)  ながみねファミリーセンター 成人スタジオプログラム紹介 第一弾はグループブラストです。  グループブラストとは・・・・ ステップ台を効果的かつアスレチックに使ったカーディオトレーニング(有酸素運動)です。 汗をかき体力、俊敏性、協調性、持久力を向上させます。  参加された皆さんはたくさん汗をかかれていました。 ぜひ参加してみてください。  LET'S MOVE …

P7091865

YMCA水前寺幼稚園

2020.07.16

避難訓練と幼年消防クラブ結成式

新型コロナウイルスの影響で延期となっていた避難訓練が7月9日に行われました。熊本市消防局出水出張所から3名の消防士の方々にご指導に来ていただきました。 年少組の子どもたちは初めての避難訓練でしたが、落ち着いて避難することができました。 避難後、消防士の方々より避難する際に気をつけることなどをお話しいただきました。 そして、避難訓練終了後、年長組は、幼年消防クラブ結成式を遊戯室で行いました。 みんな…

IMG_6997

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.16

7・8月お誕生日会をおこないました。

■2020年7月16日(木)  7月・8月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。 これからの歩みに神様からの祝福がありますように。          熊本豪雨災害により被災された皆さまの上に一日も早い平穏な日々が訪れますように。 2020年7月熊本豪雨ポジティブネット募金>>>  「誰かが苦しんでいるなら、放っておくことはできません。」 (マザー・テレサ「愛のメッセージ」より)…

IMG_4975

益城町総合運動公園

2020.07.11

町内の保育園年長さんが、体育館見学に来てくれました!

新しくなった益城町総合体育館を見学に、町内保育園の年長さんが遊びにきてくれました。  大きな建物に大興奮の様子。 5才の園児の皆さんに体育館のお話をしました。 「この体育館は、みんなが赤ちゃんの時に地震が来て、避難所になりました。その後、建物を壊して、新しい体育館ができたんだよ。今も大雨の時は益城町の避難所にもなっているんだよ…」  この体育館がオープンしたこれまでの経緯、地震のことなど、未来…

保育園  

CIMG2601

益城町総合運動公園

2020.07.11

益城町木山仮設団地で「マッする体操」 7月

益城町総合体育館の健康運動指導士、堺さんが月に1回行っているマッするたいそう。 7月も皆さん頑張って参加されました!   7月もまだまだ油断せず、ソーシャルディスタンスを保ち、マスクを着用しながらの運動でしたが、皆さんとても楽しそうでした。 ボールを使って筋トレ。効く~‼  また来月も楽しみにいらしてください。

This is my mother Activity.jpg cropped

こども英会話スクール

2020.07.09

【グローバルキッズクラブ】~6月のトピック Family~

6月のトピックはFamily 家族でした。小学生グループは、He や She など、ちょっぴり文法要素を取り入れた表現を学びました。愛情を込めた家族のパペットを作り、年中さん・年長さんも、立派に家族の紹介ができました。  ♪This is my mother.  Nice to meet you.  Nice to meet you, too. お歌のアクティビティーで単語を練習   愛情…

Ulf Kristina checking Germany on map

こども英会話スクール

2020.07.09

【グローバルキッズクラブ】~多文化共生プログラム ドイツ編~

グローバルキッズクラブでは、毎月テーマ国について学びます。今年度の最初のテーマ国はドイツでした。毎週土曜日、メンバーと共にエネルギッシュに活動する、ドイツ出身のUlf講師が、ドイツのことを教えてくれました。   まずは地図でドイツの場所を確認。英語では"Germany"と言います。    ドイツの国旗 black, red, yellow...一番下の yellow...実は gold な…

七夕飾り1

YMCA水前寺幼稚園

2020.07.09

七夕飾り

7月7日は残念ながら雨で星空を見ることができませんでしたが、先週子どもたちの願いと、みんなで作った七夕飾りを笹に飾り付けました。みんなの思いが届くといいですね。   YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143  

IMG_6964

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.08

【プール】プログラムレポート05_こぐま&バンビ

■2020年7月8日(水)  熊本豪雨により被災された皆様にいち早く平安な日々が訪れますように。 お祈りいたします。  夏のプールは、きもちいいね! YMCAは、「自分の命を自分で守る」ためのウォーターセイフティーを柱とし プールプログラムを展開しています。好きこそものの上手なれ、ですね。 子どもたちは、楽しそうに意欲的に取り組んでいます。  4歳児こぐまクラス:浮き身・けのび・バタ足・背面うきみ…

IMG_6933

ぶどうの木 体育英語幼児園

2020.07.08

【プール】プログラムレポート04_うさぎ&きりん

■2020年7月8日(水)  熊本豪雨により被災された皆様にいち早く平安な日々が訪れますように。 お祈りいたします。  夏のプールは、きもちいいね! YMCAは、「自分の命を自分で守る」ためのウォーターセイフティーを柱とし プールプログラムを展開しています。好きこそものの上手なれ、ですね。 子どもたちは、楽しそうに意欲的に取り組んでいます。            2020サマープログラムすいえい教…

IMG_0644

ながみねファミリーセンター

2020.07.08

ながみねファミリーレポート ~File.18~

■2020年7月7日(火) サッカースクールBクラス  本日のサッカースクールは残念ながら雨天の為、YMCA室内での活動となりました。 しかし室内でもやれることはたくさんある!  7/26(日)のサッカークラブカップに向けて今日は「パス」をテーマに がんばりました。  インサイドキックのフォームはなかなか難しく、ボールがまっすぐ進んでくれませんでしたが 少しずつ良くなってきてまっすぐ蹴れるようにな…

DSCF5071

ながみねファミリーセンター

2020.07.07

ながみねファミリーレポート ~File.15~

2020年6月23日(火)  今日は、ジュニア水泳F5クラスを紹介します。 水泳クラスが再開し、約1か月が経過しました。 だんだんとグループのお友達やリーダーと仲良くなってきましたね! 一緒に水慣れをして、練習に入る準備をします。  準備が終わったら、いよいよ練習スタートです! 壁をける練習やバタ足の練習をいっぱい頑張りましたね!  最後に練習を頑張ったご褒美で、すべり台で楽しく遊びました!  こ…

IMG_8455

YMCA熊本五福幼稚園

2020.07.07

野菜の収穫 第2弾

7月に入り、まだまだ梅雨真っただ中…なかなか戸外遊びもできない日々ですが、とても嬉しいお知らせです!幼稚園の畑に実った野菜が次々と実を大きくし、収穫することができました。きゅうり・ミニトマト・かぼちゃ…!!!!! ミニトマトはキラキラと赤い実をつけ、かぼちゃは2つも収穫できました。 そして今年度は昨年上手く育たなかったトウモロコシがなんと実を付けました! ちょっぴり小ぶりではありますが、ぷ…

IMG_3724

ながみねファミリーセンター

2020.07.07

カルチャークラス ~書道~

■2020年7月4日(土)  もうすぐ七夕ですね。 書道教室では、小筆や筆ペンを使って短冊に願い事を書きました。  家族が幸せに暮らせますように☆ コロナがなくなりますように☆ 字が上手になりますように☆   みんな素敵な願い事を書いてくれました! みんなの願い事が叶いますように☆彡   ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 Tel 096-353…

前へ

7238件中 [ 2341-2360 ] 件を表示

次へ