ながみねファミリーセンター
近年、防災(ぼうさい)について考える機会が増えています。ながみねファミリーYMCAでは、『ぼうさい探検隊』と題して、自分たちの街で日頃から備え、いざというときに動けるように考える体験型プログラムを実施します。 【日 時】2013年3月10日(日)9:30~12:30 【会 場】ながみねファミリーYMCA 【参加費】無料どなたでもご参加できます。これをもとに、自分の家の周りも調べてみてはいかがでしょ…
むさしグローバルコミュニティセンター
3月9日、10日(日)に開催されますTKUジュニアサッカー大会へ向けて一丸となって練習に取り組みましょうね。幼児メンバーは、3月17日(日)益城サッカーフェスティバルに参加します。 先日のクラブカップでの活躍に嬉しく思いました。仲間への思いやりが随所に見れました。YMCAサッカークラブでは、「ファイブゴール」を定め、子どもたちの健全な心と体の成長をサポートしていきます。2013年4月~クラス…
本館/グローバルコミュニティセンター
2012年度も国際協力青少年育成年末募金へのご理解とご協力を得て、多くの皆様より善意の募金が寄せられ、中央YMCAの募金目標額を達成することができました。 募金を頂いた方のご氏名は、星をちりばめた可愛いイラストにて中央YMCA館内に掲示中です。 国際協力募金は、自然災害や紛争、貧困によって命の危険にさらされている子どもたちや、国内外の青年のリーダーシップ育成、災害被災地の中長期支援、…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
通信制事業部では、社会福祉学科、精神保健福祉学科の2013年度受講生を募集しています。出願期間は2013年2月25日~3月15日です。最後の募集ですので、資格取得を目指している方は、是非出願してください。お待ちしています。 (N N) 熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科) 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096…
スポーツスクール
[水泳教室] 来週からいよいよ3学期ワッペンテストがスタートします。
2月25日(月)~3月9日(土)の期間で3学期のワッペンテストが行われます。 日頃の練習の成果を発表するいい機会ですので是非お休みをせずに参加してくださいね。 目標のワッペンをゲット出来るように頑張りましょう! スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
事務局
2013年度子どもプログラム 2月18日(月)受付開始! ▼各YMCAの2013年度子どもプログラムを一足早くPDFでご案内します。 ■中央YMCA 熊本市中央区新町1-3-8 >>交通アクセス TEL:096-353-6391/FAX:096-324-7877 ■みなみYMCA 熊本市南区田迎5-12-50 >>交通アクセス TEL:09…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
先日、熊本YMCAに植田寿之先生をお招きして、「スーパービジョン」に関する研修会を行いました。研修では、「スーパービジョン」や、「スーパービジョン」を発展させた「ピア・スーパービジョン」の重要性や必要性について理解が深まりました。 人…
みなみグローバルコミュニティセンター
春休みプログラム参加者 保護者の皆さま この度は、みなみYMCA春休み短期スポーツプログラムにお申込みいただきありがとうございます。スポーツプログラムの実施要項についてご案内いたします。要項をご確認のうえ、ご参加いただきますようお願い申し上げます。 »春休みスイミング »春休み体操教室(キッズたいそう・ジュニア体操) »春休みスケート教室 みなみYMCA 〒862-09…
YMCA阿蘇キャンプ
本日2月7日(木)、尾ヶ石保育園の年長児・年中児のお友だちが阿蘇YMCAにて、虎舞いのリハーサルを行いました。 2月16日(土)に実施する阿蘇YMCA60周年記念式典の中で尾ヶ石保育園の園児に披露していただきます、かべぬり・ではの舞・竹田ばやしの3演目。 本番ではたくさんのお客様の前で披露することになりますが、子どもたちが元気いっぱいに取り組めるよう応援しています! かべぬ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
皆さんこんにちは。通信制事業部長をしています日野充裕です。今日から毎週1回、永田さん、村嶋さん、小嶋さんと交代でホームページにコラムを書くことになりました。どんな話が展開されるかお楽しみに。 今日の話題は生活保護問題です。生活保護の基準が引き下げられることがほぼ決まりそうです。低所得者層の収入状況に合わせるということですが、そもそも問題は低所得者層の収入を引き上げることが重…
キャンプ・野外活動
2013年度野外活動クラブのお知らせです。 毎月一回、日帰りで活動している「サタデーインディアンズクラブ」毎月一回、宿泊で活動している「インディアンズクラブ」 のお知らせです。 入会の受付は、2月18日(月)に開始いたします。 活動の詳細は、PDFをご覧下さい。 体験のご参加も受け付けております。 ご希望の方は、お問い合わせ先のYMCAまでお気軽に、ご連絡ください。 2…
むさしグローバルコミュニティセンター
2012年6月にご案内いたしました配布物から大会日程が変更になりました。ご確認よろしくお願いします。(クラス時にも配布致します。)201303TKUjr‐soccer(henkou).
むさしグローバルコミュニティセンター
本日、むさしYMCAの体操教室でカードを持ってきたのに無いと困っていたお友だちがいました。 それを見たお友だちが一緒に探していると、クラス全員が一緒になって探してくれていました。 そんな風景を見て、学校、学年も違うお友だちがYMCAで1つになっているんだなぁと思いました。 カードは無事に見つかりました。みんなありがとう。 ハイジャンリーダーよ…
ウエルネス
済生会熊本病院予防医療センターでのトレーニング指導を行いました。
今回は、コア(体幹)スタビライゼーショントレーニングを実施させていただきました。コアとは脊柱から骨盤周辺を支えている筋肉を指し、スタビリティーとは関節安定性を意味します。肩甲骨や骨盤をコントロールすることにより姿勢が良くなり、下半身の血行も良くなります。さらに代謝活性が上がるので太りにくい体になります。 40分では時間が足りなく、終了後もいろいろな質問をいただきました。 …
発達支援
リバティードルフィンズ学習支援クラスにおいては、ただ今クラスの見学受付中です。どうしても普段の学習に特別な工夫が必要な方、どんな工夫が適切なのかわからないとお困りの方、どうぞ学習支援クラスを見学に来て下さい。困ったと感じる部分は皆さん異なります。一人ひとりに合った工夫を探して支援いたします。1月は満席のため、2月の見学受付中です。お電話お待ちしております。
キャンプ・野外活動
2月9日(土)のサタデーインディアンズは、雪で遊ぼう!を予定しています。 みんなで思いっきり、雪あそびを楽しみませんか? 体験者も募集してます。 詳細は、PDFファイルをご覧ください。 yukideasobou201
ながみねファミリーセンター
今回は、企業や団体などの健康づくりについてご案内です。YMCAでは、指導者を派遣して『健康づくりセミナー』や『レクリエーション指導』などを行っており、大変好評いただいています。社員の健康は企業にとっても重要課題です。また楽しい活動を一緒にすることで社内コミュニケーションも高まります。特にデスクワークの多い職場では、身体を動かすことが少なく、生活習慣病や腰痛、肩こりなど不調による仕事効率の低下など深…
ながみねファミリーセンター
今回は、体操教室をご紹介します。『体操』と聞くと難しいことをするのかな?とかオリンピック競技のイメージをもたれる方も多いと思いますが、実はほとんどのスポーツの土台となる要素がたくさん含まれます。最近、コアトレーニングとか体幹部を鍛えるということを耳にすることが増えました。実は、小さい頃からこうしたことを理解して、スポーツをすることで、将来のパフォーマンスの向上や怪我の予防などの効果があります。どの…
アフタースクール・子ども向け各種講座
春の子どもプログラムトップ | お申込みについて 働くお母さん、お父さんをサポートします。 子どもたちのもう一つの「お家」として、楽しくて充実した、安心の時間と空間を提供します。 内容:宿題サポート・戸外活動・創作活動・自由遊び 春休みアフタースクール 日程 2013年3月26日(火)~29日(金) 対象 小学生 ※…
アフタースクール・子ども向け各種講座
春の子どもプログラムトップ | お申込みについて 働くお母さん、お父さんをサポートします。 子どもたちのもう一つの「お家」として、楽しくて充実した、安心の時間と空間を提供します。 内容:宿題サポート・戸外活動・創作活動・自由遊び 春休みサザンスクール1期 日程 2013年3月25日(月)~29日(金) 対象 小学生 …