国家試験合格率 社会福祉士 80.6% 精神保健福祉士 87.5%
先日、熊本YMCAに植田寿之先生をお招きして、「スーパービジョン」に関する研修会を行いました。研修では、「スーパービジョン」や、「スーパービジョン」を発展させた「ピア・スーパービジョン」の重要性や必要性について理解が深まりました。
人の生活・命を支える対人援助専門職者には、自身の専門性を高めるためにも、また、いわゆる「バーンアウト」を防ぐためにも、仕事に関する悩みやグチ、泣き言等をいつでも自由に小出しにできる職場環境が必要ですし、そのような環境を作るには、何よりも職場の職員全員による「スーパービジョン」や「ピア・スーパービジョン」に対する共通認識・共通理解が必要だと思います。
現存する環境を変革するには、色んな痛みが伴うものですが、同じ職場で働く仲間同士、目指す方向性は皆同じです。職種や立場等を超えて、皆で協力し合い、少しずつ変えていくことが必要だと思います。
各地で風邪やインフルエンザ等が大流行しつつあるようです。くれぐれもお気をつけください! 社会福祉学科通信制 K.M
熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877