ながみねファミリーセンター
【ながみね祭1】ながみね祭まで、あと・・・・〇日でしょうか?
◇2016年8月前売りチケット販売スタートです!!ながみね祭まで、あと・・・・・45日!! ながみねファミリーTシャツ好評販売中!報告者:うみがめリーダー(第29回ながみね祭広報担当)ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生熊本A・Bクラス「相談援助演習2」スクーリングを行いました!
本日、15期生熊本クラス(A・B)の「相談援助演習2」スクーリングを行いました。熊本では猛暑日が続いていますが、皆さん、元気に出席されました。今回は、多様なコミュニケーション技法・面接技法について、講義とロールプレイをとおして学びを深めまし…
発達支援
2016年7月30日土曜日 今日の活動の様子です。 トランポリンをしました。上手に跳ぶことができました。 お絵書きをしました。お友だちと仲良くいろんな色を使ってお絵書きできました。 次回8/6(土)です。暑さに負けず体を動かそう!発達障がい…
ながみねファミリーセンター
◇2016年7月28日(木)今年で29回目を迎える「ながみね祭」みなさまのご協力、当日のご来場を心よりお待ち申し上げております。寄贈品を募っております。未使用品等ございましたらご協力よろしくおねがいします。========当日の様子====…
発達支援
2016年6月18日土曜日今日の活動の様子です。・すべり台・平均台をしました。 順番を守ってよくできましたね。 ・トランポリンと鉄棒をしました。 ミニトランポリンで上手にジャンプ・お腹タッチができました! ぶらさがり・腕支持前回りなど上手に…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
4期生介護福祉士実務者研修科の介護過程Ⅲスクーリング実施しました
介護福祉士実務者研修科(通信制)のスクーリングを実施しました。スクーリング初日ということもあり、緊張や不安の中、授業がはじまりました。科目は介護過程Ⅲです。介護過程やコミュニケーションなどを講義と演習を繰り返しながら勉強しました。根拠をもっ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生熊本A・Bクラス「相談援助演習1」スクーリングを行いました!
本日、第15期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました。Aクラス・Bクラスには「熊本地震」で被災された方も多くいらっしゃるのですが、皆さん元気に出席されました。とても嬉しかったです。「相談援助演習1」は…
ながみねファミリーセンター
【WE ARE FAMILY】お友だちのみなさんもお帰りなさい!
スイミング、新体操、サッカー、こどもえいごのお友だちが帰ってきてくれました。「お帰り!」「ただいま!」元気にみんな参加してくれました。「楽しかった~!」「みんなと会えてよかった!」YMCAでのプログラムがみんなにとって元気の源になってます。…
ながみねファミリーセンター
【WE ARE FAMILY】成人会員のみなさん お帰りなさい!
本日朝から開館しています。皆様お待たせしました。朝からウェーブストレッチ、チェアエクササイズ、スイミング、水中ウォーキング、英会話などみなさん元気に参加いただいています。久しぶりの再会に笑顔と安心感があふれていました。「プールに来れて本当に…
ながみねファミリーセンター
みなさまお待たせしました。本日も工事中のながみねファミリーYMCAです。壁、天井等の補修もほぼ完成し、これから仕上げ工事になります。一部仕上げがまだのところがあり、開館中の工事も入りますが、運営上の安全確認ができましたので、5/10(火)か…
ながみねファミリーセンター
ながみねファミリーYMCAの補修工事着々と進んでいます。昨日壁の取り付けがはじまりました。またガスが通りました。現在プールの水温は22℃です。(通常30℃前後)これから設備の調整等を行います。現在5月10日プログラムスタートに向け、ゴールデ…
ながみねファミリーセンター
本日からながみねファミリーYMCAの補修工事が始まりました。応急危険度判定士、一級建築士複数に施設のチェックをしていただきましたが、運営に問題はないということです。皆さん安心してください。 業者の皆さんも全力で復旧に取り組んでいただい…
ながみねファミリーセンター
地震による被害に遭われた皆様お見舞い申し上げます。熊本MCAでは各地で避難所や復興のための支援活動に取り組んでおります。1日も早い復興を願います。熊本市内では東区の被害が大きかったようですが、ながみねファミリーYMCAも施設の破損や設備の不…
ながみねファミリーセンター
『WE ARE FAMILY !!』ながみねファミリーYMCAの合言葉。学校も、幼稚園も、YMCAも。子どもも、大人も。今日もみなさんにとってすばらしい一日となりますように。 ながみねファミリーYMCAは、来年30周年を迎えます。https…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の2016年度入校式を行いました。
社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の2016年度の入校式を以下のとおり行いました!(↓)社会福祉学科通信制(第15期生)入校式の様子 (↓)精神保健福祉学科通信制(第9期生)入校式の様子 皆さん、ご入校おめでとうございます!各学科の受講…
ながみねファミリーセンター
学校もはじまりましたね。新学年、新しい友だち、ワクワクドキドキの1年がはじまりました。みんながこの1年健康に、そして楽しくすごせますようリーダーたちも見守っています。今日も最高!のプールの水です。YMCAも今週からクラスがはじまっています。…
ながみねファミリーセンター
ながみねファミリーYMCAは来年30周年を迎えます。地域のみなさまのお支えに感謝します。YMCAはロンドンで生まれ今年172年、熊本YMCAは創立68年という歴史があります。これからも次の世代に向けてチャレンジしていきます。https://…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2015年度社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の結果について(お知らせ)
過日、2016年1月24日(日)に実施された、第28回社会福祉士国家試験と第18回精神保健福祉士国家試験の合格発表がありましたので、以下のとおりお知らせします。お知らせがたいへん遅くなってしまいましたことをお詫びいたします。【社会福祉士】全…
ながみねファミリーセンター
「皆勤賞おめでとうございます!」この1年1回もお休みしなかったお友だちに皆勤賞、一度だけのお休みのお友だちに精勤賞を表彰しました。病気に負けず、この1年本当によく頑張ってくれました。4月からも、学校もYMCAも元気に過ごしてください。 …
発達支援
2016年2月20日土曜日今日の活動の様子です。○鉄棒・マット・平均台をしました。 ・鉄棒(ぶらさがり、腕支持、前回りおり)・マット(前転・後転)上手にでき、待つときも上手に座ることができましたね! ○なわとび(60回)引っかかっても最後ま…