熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生長崎クラスの「相談援助実習指導2」スクーリングを行いました。
今回のスクーリングでは、決定した実習先に関する重要な情報(法的根拠、事業内容、利用者状況、職員配置状況、地域の状況等)を、パソコンやタブレット型端末等を使って調べまとめていただきました。法令通知や公的調査・報告のデータ等を丁寧に読み込みまと…
YMCAフィランソロピー協会
復興応援! ビールと会話でリフレッシュ「トリプルボランティア」という言葉が注目されているのをご存知ですか。がれきの撤去など災害支援の「作業」に参加する以外に、風評や自粛で苦境にあるエリアを「観光」する、見聞きしたことをSNSなどで「伝達」す…
YMCAフィランソロピー協会
使用済み切手を集めて国際貢献。 アジアやアフリカへ医療スタッフを送ろう。YMCAフィランソロピー協会は、公益社団法人日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)が取り組む使用済み切手収集運動に協力しています。 集まった使用済み切手は、収集家や…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生熊本C・Dクラス「相談援助演習1」スクーリングを行いました!
本日、第15期生熊本クラス(Cラス・Dクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました。Cクラス・Dクラスにも「熊本地震」で被災された方が多くいらっしゃいます。中には、家屋が全壊したという受講生もおられましたが、皆さん元気に出席されまし…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
4期生介護福祉士実務者研修科の介護過程Ⅲスクーリング実施しました
介護福祉士実務者研修科(通信制)のスクーリングを実施しました。スクーリング初日ということもあり、緊張や不安の中、授業がはじまりました。科目は介護過程Ⅲです。介護過程やコミュニケーションなどを講義と演習を繰り返しながら勉強しました。根拠をもっ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
14期生熊本クラス「相談援助演習8」スクーリングを実施しました!
本日、第14期生熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを行いました。14期生熊本クラスにとって、震災後、初めてのスクーリングとなりました。熊本クラスは、被災地域にお住まいの方が多いので、当日出席できるか不安でしたが、全員元気に出席され、…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生 長崎クラス・熊本クラス「相談援助実習指導1」スクーリングを実施しました!
第15期生 長崎クラスと熊本クラスの「相談援助実習指導1」スクーリングを以下の日程で行いました!長崎クラス 2016年5月7日(土) 会場 長崎YMCA 時間 10時~17時10分熊本クラス 2016年5月14日(土) 会…
東部グローバルコミュニティプラザ
今回の地震は、みなさん本当に怖い思いをされたでしょう。今でも余震があるたびに身構えてしまうということが続いています。たくさんの方が被災され、自宅に帰れずに、避難所や車の中で生活されています。東部YMCAでは、豚汁をつくり、帯山西小学校へ持っ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の2016年度入校式を行いました。
社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の2016年度の入校式を以下のとおり行いました!(↓)社会福祉学科通信制(第15期生)入校式の様子 (↓)精神保健福祉学科通信制(第9期生)入校式の様子 皆さん、ご入校おめでとうございます!各学科の受講…
YMCAフィランソロピー協会
4月8日(金)、真新しいスーツ姿が初々しい、熊本トヨタ自動車の新入社員14名が「新入社員ボランティア入門講座」を受講しました。前半は、[1]無言で、[2]まばたきの合図で、[3]会話をしながら、食事を互いに食べさせ合う食事介助体験。後半は、…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2015年度社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の結果について(お知らせ)
過日、2016年1月24日(日)に実施された、第28回社会福祉士国家試験と第18回精神保健福祉士国家試験の合格発表がありましたので、以下のとおりお知らせします。お知らせがたいへん遅くなってしまいましたことをお詫びいたします。【社会福祉士】全…
YMCAフィランソロピー協会
4月6日(水)、第21回新入社員ボランティア入門講座の第2日程が開催され、4企業・団体の44名が参加しました。食事介助体験では手が使えない設定で、無言のまま相手のペースでとる食事に不自由さを実感。また、車いす体験では、歩道が狭くすれ違うのが…
YMCAフィランソロピー協会
4月4日(月)、中央YMCAで開催された「新入社員ボランティア入門講座」に5企業・団体の45名が参加しました。毎年4月に開催されるこの講座は今年で21年目。これまでに約2300名が受講したプログラムです。主な内容は、食事介助と車いす体験。実…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2016年度 社会福祉学科・精神保健福祉学科入校式を行います
2016年度の社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の入校式を行います!【社会福祉学科】○長崎クラス 4月9日(土) 13:00~15:00 場所:長崎YMCA○熊本クラス・夏期集中クラス 4月10日(日) 10:00~12:00 場所:…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
今日は、スピーチ&発表会でした。計10名のスリランカ、フィリピン、タイ、ネパール、中国、台湾、ベトナム、インドネシアの学生が発表をおこないました。初級・中級課程のみなさんはスピーチ。「日本語を話すこと」THILINA NUWAN 「日本語の…
YMCAフィランソロピー協会
下記申込書ファイルをダウンロードして、必要事項を記入のうえ事務局までお送りください。ご案内(PDFファイル)参加申込書(Excelファイル)参加申込書(PDFファイル) PDFファイルを表示するにはAdobe Readerが必要です。Ad…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2016年1月24日(日)に介護福祉士試験を受験されたみなさんへ昨日は数十年ぶりの大寒波到来で会場までたどり着くことも大変でしたね。これまで積み重ねてきた学習の成果を発揮され、達成感でいっぱいでしょうか。YMCAの通信制、介護福祉士実務者研…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
本日、長崎クラスの「相談援助演習6」(応用実践編)スクーリングを行いました!事例検討の演習では、各自が持ち寄った社会資源に関する資料を共有しあいながら、真剣な面持ちでワークに取り組んでいました。(↓は、その時の様子です) 今回の授業をとおし…
東部グローバルコミュニティプラザ
本日、東部YMCA恒例の年頭行事、「お正月体験交流会」を開催しました!開会式 餅つき お煎茶 書き初め お雑煮 交流会(食事会) 今回の行事をとおして、日本語科の留学生や建築科の学生に、日本の伝統文化…
東部グローバルコミュニティプラザ
本日、東部YMCA恒例の「お正月体験交流会」を、下記の内容で行います!【お正月体験交流会 2016】日時:1月5日(火) 10:00〜13:00場所:東部YMCA内容:餅つき、お雑煮作り、書き初め、お煎茶 閉会式後、お雑煮を食べながら交…