[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
ラオス出身の卒業生、スーサダさんとタミックさんが遊びに来てくれました。二人とももうすぐ国へ帰ります。残された時間を存分に楽しんでくださいね! 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:096-…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
連休の狭間の今日、日本語科では『新入生歓迎レクレーション』を実施しました。午前中は、体育館で「ビーチバレーボール大会」。その後、熊本城の二の丸公園に場所を移して、大きな木の下で皆でお弁当。さらに、晴天の元、ソフトバレー、サッカー、大縄跳びを…
専門学校 熊本YMCA学院
経営ビジネス科より、2013年度第1号内定者が出ました。藤本実樹さん(御船高校出身) 株式会社スズキ自販熊本様々な資格取得に励み、1年生の早い段階から意欲的に就職活動をされていました。他学生も内定獲得に向けて一生懸命に活動を行っています。続…
東部グローバルコミュニティプラザ
アースデーの一環として、東部YMCAで4月20日(土)に帯山西校区の地域清掃活動「私たちの街クリーン大作戦」を実施しました。東部YMCAに集う建築科の学生、日本語科の留学生、運営委員の皆さん、スタッフ総勢60名で7つのグループに分かれ、約…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
本日、17名の新入生を迎えました。 初めてのネパールからの4名に加え、インドネシア、ベトナム、台湾、韓国、中国の学生たちです。皆、目がキラキラしています。 さあ、一緒に頑張りましょう!熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 …
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
今日は新入生のプレスメントテストを行いました。日本で最初に受ける試験に緊張した様子でしたが、みんな一生懸命頑張っていました。明日はオリエンテーション、明後日は入学式です! 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2012年度日本語科卒業式が3月7日(木)、熊本市立図書館ホールで行われました。中国、韓国、アメリカ、オーストラリア、ラオスからの留学生24名が1年半または2年間の学びを終えてYMCAを巣立っていきました。これからは、それぞれの進学先、就職…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
3月2日(土)中央YMCAジェーンズホールにて日本語科の「発表会」が行われ、事前に選抜された10名が壇上に立ちました。初級、中級クラスの学生は自由テーマでスピーチを発表。上級1クラスは、新聞の記事を元に壁新聞を作成し、自らの考えをまとめた「…
上通センター
台湾の台中YMCAから13名のゲストをお迎えし、スキープログラムを行いました。 台湾は気候が温暖でスキーはほとんどできないので、台湾の人たちは中国やニュージーランド、日本などでスキーをなさるそうです。近年スキー人口は上昇中とのこと。今回は熊…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本語科の上級2クラスの学生が、「普通救急救命講習」を受けました。講師は、熊本市消防局の消防士長さん。「心肺蘇生法」「胸骨圧迫」「AEDの使い方」から「鼻血の止め方」「119の電話のかけ方」まで。実際にやってみることで、多くの学びがあったよ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
本日、第2段NIE授業が東部校舎で行われました。先週訪問をした熊本日日新聞社のNIE・新聞活用センター長の本田様が学校に来てくださり、「新聞の作り方」について授業をしてくださいました。「紙面への記事枠取り」「記事を書くポイント」「見出しの付…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
1月11日(金)午前中に、東部YMCAの熊本YMCA学院日本語科上級1クラスの12名が、授業の一環としてNIE体験を熊本日日新聞本社のご協力を得て行いました。先ず始めにNIE・新聞活用センター長の本田禎治様より、新聞作成の流れ(取材~各家庭…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
新年明けましておめでとうございます。 東部YMCAでは、日本語科の留学生と建築科の学生が、お餅つき・かるた・書初め班に分かれて『日本のお正月』を楽しみました。 今年初めて『肥後のちょんかけ駒』の実演もあり、大盛り上がり!最後には、搗き立ての…
事務局
各YMCAの年末年始の休館日は以下の通りです。プログラムのスケジュール等は各YMCAにお問い合わせください。■ 中央YMCA12月31日(月)~1月4日(金)■ YMCA学院中央校舎12月29日(土)~1月3日(木)■ 高等学校12月29日…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
台湾からの留学生が、県内の「村田工務店」で実習中。藩可庭は、台湾で大工をしていたのですが、足に怪我をして大工の仕事を断念。それでも、建築の仕事に関わっていたいと木工建築に優れた日本家屋の設計を学びに日本へ留学しました。1年半、日本語学校で学…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
恒例となった日本語科のクリスマス礼拝を東熊本教会で行いました。先日、一足先に冬休みに入った上級の学生に続き、今日は初級と中級クラスの学生の礼拝。日本語がまだおぼつかない学生もいることから、上級2クラスの中国と韓国の学生が通訳をしてくれました…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
YMCAワイズメンズクラブクリスマスパーティに留学生が招待される!
2012年12月10日(月)夕方7時からYMCAワイズメンズクラブのクリスマスパーティが開催され、10月27日行われたジャガイモ運搬ボランティアに参加した新初級クラスの韓国と中国の留学生5名が招待されました。そのうち3名が披露したマルモ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
熊本YMCAでは、12月1日(土)、2(日)、県内12箇所で街頭募金活動を行いました。約600人のボランティア・スタッフが協力を呼びかけ、566,054円の募金が集まりました。留学生も初級の学生8名が市内中心部の上通アーケードに立ち、道行く…
上通センター
くまモン Kumamon - "Call me maybe" from Kumamoto, Japan
Come and visit us! ---Kumamon くまモン上通YMCA〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387
上通センター
YMCA国際ユースボランティアの定例ミーティング(毎月第3金曜)に、YMCA学院日本語科の留学生の皆さん(韓国、中国、スリランカ)8名とイギリス出身のALTさん、熊本大学教育学部1年のお二人が来てくださいました。昨日のディベートは「早期英語…