[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

前へ

580件中 [ 481-500 ] 件を表示

次へ

CIMG7348

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2013.03.02

日本語科「発表会」を行いました。

3月2日(土)中央YMCAジェーンズホールにて日本語科の「発表会」が行われ、事前に選抜された10名が壇上に立ちました。初級、中級クラスの学生は自由テーマでスピーチを発表。上級1クラスは、新聞の記事を元に壁新聞を作成し、自らの考えをまとめた「…

IMGP2723

上通センター

2013.02.07

台中YMCAスキープログラム@五ヶ瀬

台湾の台中YMCAから13名のゲストをお迎えし、スキープログラムを行いました。 台湾は気候が温暖でスキーはほとんどできないので、台湾の人たちは中国やニュージーランド、日本などでスキーをなさるそうです。近年スキー人口は上昇中とのこと。今回は熊…

CIMG6892

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2013.01.16

日本語科の学生が、普通救急救命講習を受講!

日本語科の上級2クラスの学生が、「普通救急救命講習」を受けました。講師は、熊本市消防局の消防士長さん。「心肺蘇生法」「胸骨圧迫」「AEDの使い方」から「鼻血の止め方」「119の電話のかけ方」まで。実際にやってみることで、多くの学びがあったよ…

IMG_2375

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2013.01.15

日本語科留学生の第2段NIE授業

本日、第2段NIE授業が東部校舎で行われました。先週訪問をした熊本日日新聞社のNIE・新聞活用センター長の本田様が学校に来てくださり、「新聞の作り方」について授業をしてくださいました。「紙面への記事枠取り」「記事を書くポイント」「見出しの付…

IMG_2353

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2013.01.12

日本語科の留学生が熊本日日新聞本社でNIEを体験

1月11日(金)午前中に、東部YMCAの熊本YMCA学院日本語科上級1クラスの12名が、授業の一環としてNIE体験を熊本日日新聞本社のご協力を得て行いました。先ず始めにNIE・新聞活用センター長の本田禎治様より、新聞作成の流れ(取材~各家庭…

IMG_2323

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2013.01.08

お正月体験実施

新年明けましておめでとうございます。 東部YMCAでは、日本語科の留学生と建築科の学生が、お餅つき・かるた・書初め班に分かれて『日本のお正月』を楽しみました。 今年初めて『肥後のちょんかけ駒』の実演もあり、大盛り上がり!最後には、搗き立ての…

IMG_2258

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.12.20

日本語科の卒業生が進学先の建築科の実習体験

台湾からの留学生が、県内の「村田工務店」で実習中。藩可庭は、台湾で大工をしていたのですが、足に怪我をして大工の仕事を断念。それでも、建築の仕事に関わっていたいと木工建築に優れた日本家屋の設計を学びに日本へ留学しました。1年半、日本語学校で学…

CIMG6822

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.12.14

日本語科、クリスマス礼拝を実施。明日から冬休み♪

恒例となった日本語科のクリスマス礼拝を東熊本教会で行いました。先日、一足先に冬休みに入った上級の学生に続き、今日は初級と中級クラスの学生の礼拝。日本語がまだおぼつかない学生もいることから、上級2クラスの中国と韓国の学生が通訳をしてくれました…

3

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.12.11

YMCAワイズメンズクラブクリスマスパーティに留学生が招待される!

  2012年12月10日(月)夕方7時からYMCAワイズメンズクラブのクリスマスパーティが開催され、10月27日行われたジャガイモ運搬ボランティアに参加した新初級クラスの韓国と中国の留学生5名が招待されました。そのうち3名が披露したマルモ…

DSC_0568

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.12.02

街頭募金に参加しました

熊本YMCAでは、12月1日(土)、2(日)、県内12箇所で街頭募金活動を行いました。約600人のボランティア・スタッフが協力を呼びかけ、566,054円の募金が集まりました。留学生も初級の学生8名が市内中心部の上通アーケードに立ち、道行く…

写真 2012-11-16 19 48 14

上通センター

2012.11.17

国際ユースボランティアと留学生の交流

YMCA国際ユースボランティアの定例ミーティング(毎月第3金曜)に、YMCA学院日本語科の留学生の皆さん(韓国、中国、スリランカ)8名とイギリス出身のALTさん、熊本大学教育学部1年のお二人が来てくださいました。昨日のディベートは「早期英語…

写真 2012-11-16 19 48 03

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.11.16

留学生が国際ユースボランティアと交流

本学院では、留学生がYMCAの諸活動に積極的に参加することを奨励しています。2012年11月16日(金)には、初級の学生9名が上通YMCA国際ユースボランティア(以下国際ユース)と交流しました。国際ユースは、県内の大学生などで組織されるボラ…

受験票

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.11.15

2012年度 第2回日本語能力試験受験票が届きました

2012年12月2日(日)に行われる日本語能力試験の受験票が届きました。本番まで約2週間。最後の追い込みに頑張りましょう! 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:096-353-6393 …

IMG_1859

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.11.14

東部祭準備

11月18日(日)の東部祭(バザー)まであと4日となりました。日に日に準備が進んでいますが、今日は初級クラスの学生たちが花をおってくれました! 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:09…

CIMG6026

東部グローバルコミュニティプラザ

2012.11.13

もうすぐ東部祭 その2

もうすぐ東部祭です。少しづつ準備が進んでいます。東部祭を盛り上げていこうと本日お昼休みにあったかーい味噌汁(海鮮風)を販売しました。寒かったこともあって即完売です。この調子で東部祭も頑張ります。東部YMCA〒862-0924 熊本市中央区帯…

DSC_0546

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.11.12

第2回日本留学試験

2012年11月11日(日)、第2回日本留学試験が行われました。日本の高校生で言えばセンター試験にあたるもので、留学生が大学進学を目指すうえで第一関門といえます。6月と11月の年2回開催ですが、今回がラストチャンス。本学院からは、18名の留…

写真 2012-10-27 9 33 03

上通センター

2012.11.06

YMCA国際ユースが留学生と募金じゃがいも運搬

上通YMCAとYMCA学院日本語科の留学生が北海道から運ばれてきたじゃがいもとカボチャの運搬作業ボランティアを行いました。トレーラー数台分に満載されたじゃがいもをほぼ午前中かけて運搬、各家庭に届けたり宅配便に配送したりする作業に汗を流しまし…

託麻南小交流授業 011

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.11.06

小学生と交流授業を行いました

2012年11月6日、中級クラスの学生が託麻南小学校の児童と交流授業を行い、自分の国のあいさつ、簡単な会話、有名な土地・物などについて発表を行いました。それに対して、児童からは、託麻南小学校の学校行事についての研究発表が行われました。授業の…

前へ

580件中 [ 481-500 ] 件を表示

次へ