東部グローバルコミュニティプラザ
本日、東部YMCAで、地域の方々と東部校舎に通う建築科と日本語科の学生との交流を兼ねた「そうめん流し」を開催しました!猛暑日でしたが、地域の方々のご参加が約110名、学生・スタッフ合わせた参加者が41名、合計約150名の参加者で大賑わい…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生熊本A・Bクラス「相談援助演習2」スクーリングを行いました!
本日、15期生熊本クラス(A・B)の「相談援助演習2」スクーリングを行いました。熊本では猛暑日が続いていますが、皆さん、元気に出席されました。今回は、多様なコミュニケーション技法・面接技法について、講義とロールプレイをとおして学びを深めまし…
東部グローバルコミュニティプラザ
帯山西小学校の4年生から6年生に児童の皆さんに自習室を開放しています。昨年に続き2年目の試みです。毎日7~8名が涼しいロビーで静かに勉強に励んでいます。顔が見えるいけませんので写真は掲載しませんが、まじめな取り組みに感心しています。12日ま…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
第14期生夏期集中スクーリングが無事に終わりました。皆さん、猛暑の中、本当にお疲れさまでした!【日程】2016年7月19日(火):「相談援助演習5」2016年7月20日(水):「相談援助演習6」2016年7月21日(木):「相談援助演習7」…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院建築科では、2年生の前期に全員が福祉住環境コーディネーター検定2級にチャレンジします。現在の日本は超高齢社会。建築を志す人間も福祉のことを理解することは大切です。7月10日(日)の試験に向けてラストスパートです! 専門学校 …
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生長崎クラスの「相談援助実習指導2」スクーリングを行いました。
今回のスクーリングでは、決定した実習先に関する重要な情報(法的根拠、事業内容、利用者状況、職員配置状況、地域の状況等)を、パソコンやタブレット型端末等を使って調べまとめていただきました。法令通知や公的調査・報告のデータ等を丁寧に読み込みまと…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生熊本C・Dクラス「相談援助演習1」スクーリングを行いました!
本日、第15期生熊本クラス(Cラス・Dクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました。Cクラス・Dクラスにも「熊本地震」で被災された方が多くいらっしゃいます。中には、家屋が全壊したという受講生もおられましたが、皆さん元気に出席されまし…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
4期生介護福祉士実務者研修科の介護過程Ⅲスクーリング実施しました
介護福祉士実務者研修科(通信制)のスクーリングを実施しました。スクーリング初日ということもあり、緊張や不安の中、授業がはじまりました。科目は介護過程Ⅲです。介護過程やコミュニケーションなどを講義と演習を繰り返しながら勉強しました。根拠をもっ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生熊本A・Bクラス「相談援助演習1」スクーリングを行いました!
本日、第15期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました。Aクラス・Bクラスには「熊本地震」で被災された方も多くいらっしゃるのですが、皆さん元気に出席されました。とても嬉しかったです。「相談援助演習1」は…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
14期生熊本クラス「相談援助演習8」スクーリングを実施しました!
本日、第14期生熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを行いました。14期生熊本クラスにとって、震災後、初めてのスクーリングとなりました。熊本クラスは、被災地域にお住まいの方が多いので、当日出席できるか不安でしたが、全員元気に出席され、…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生 長崎クラス・熊本クラス「相談援助実習指導1」スクーリングを実施しました!
第15期生 長崎クラスと熊本クラスの「相談援助実習指導1」スクーリングを以下の日程で行いました!長崎クラス 2016年5月7日(土) 会場 長崎YMCA 時間 10時~17時10分熊本クラス 2016年5月14日(土) 会…
東部グローバルコミュニティプラザ
今回の地震は、みなさん本当に怖い思いをされたでしょう。今でも余震があるたびに身構えてしまうということが続いています。たくさんの方が被災され、自宅に帰れずに、避難所や車の中で生活されています。東部YMCAでは、豚汁をつくり、帯山西小学校へ持っ…
東部グローバルコミュニティプラザ
4月16日(土)に予定しています「私たちの街クリーン大作戦」は、今回の地震の余震も続く状況で、安全のため中止とします。参加予定であった皆さんには申しわけありませんが、またの機会にご協力をお願いします。東部YMCA〒862-0924 熊本市中…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の2016年度入校式を行いました。
社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の2016年度の入校式を以下のとおり行いました!(↓)社会福祉学科通信制(第15期生)入校式の様子 (↓)精神保健福祉学科通信制(第9期生)入校式の様子 皆さん、ご入校おめでとうございます!各学科の受講…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2015年度社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の結果について(お知らせ)
過日、2016年1月24日(日)に実施された、第28回社会福祉士国家試験と第18回精神保健福祉士国家試験の合格発表がありましたので、以下のとおりお知らせします。お知らせがたいへん遅くなってしまいましたことをお詫びいたします。【社会福祉士】全…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2016年度 社会福祉学科・精神保健福祉学科入校式を行います
2016年度の社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の入校式を行います!【社会福祉学科】○長崎クラス 4月9日(土) 13:00~15:00 場所:長崎YMCA○熊本クラス・夏期集中クラス 4月10日(日) 10:00~12:00 場所:…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
精神保健福祉学科通信制の第8回「修了式」を以下の内容で行いました!開催日:2016年2月28日(日)場 所:第1部修了式:ネストホテル熊本 第2部修了パーティー:ネストホテル熊本時 間:第1部 修了式 13:00~13:30 …
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
今日は、スピーチ&発表会でした。計10名のスリランカ、フィリピン、タイ、ネパール、中国、台湾、ベトナム、インドネシアの学生が発表をおこないました。初級・中級課程のみなさんはスピーチ。「日本語を話すこと」THILINA NUWAN 「日本語の…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
イジメのない世界のために、一人一人が折り紙に思いを込めました。 熊本YMCA学院日本語科には、Facebookもあります♪https://www.fac
東部グローバルコミュニティプラザ
学生たちのメッセージがたくさんです。みんなでいじめを考える機会となりました。 世界中でいじめがなくなることを祈ります。東部YMCA〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:096-353-6393 FAX:096-382-79…