ウィンターキャンプ&冬休みプログラム 紹介キャンペーン YMCAインターナショナルチャリティーラン YMCA学院オープンキャンパス 幼稚園・幼児園2026年度園児募集 こどもプログラム体験

通信制 熊本YMCA学院

前へ

838件中 [ 481-500 ] 件を表示

次へ

東部グローバルコミュニティプラザ

2017.08.07

いよいよ明日は「そうめん流し」です!!

明日、以下の内容で、東部YMCA恒例の「そうめん流し」を開催します!明日も暑くなりそうです。おいしいそうめんを食べて、ちょっとだけ涼んでいきませんか?ご近所の皆さんのご参加をお待ちいたしております!【そうめん流し】日にち:2017年8月8日…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.07.30

「相談援助演習2」スクーリングを行いました!

本日、今年入校した16期生熊本クラス(A・Bクラス)の「相談援助演習2」スクーリングを行いました。今回のスクーリングは「基礎編(全3回)」の2回目となります。グループワークをとおして、多様なコミュニケーション技法・面接技法について学びを深め…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.07.30

精神保健福祉士国家試験情報

皆さんご存知のとおり、来年の精神保健福祉士国家試験について次のような変更があります。【受験料】16,400円⇒17,610円(1,210円増)【試験日】2018年2月3日(土)、4日(日)試験日が今まで1月でしたが今年度から2月に変更されて…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.07.30

社会福祉士国家試験情報!

皆さんご存知のとおり、来年の3福祉士の国家試験について次のような大きな動きがあっています。(介護福祉士については、コチラをご覧ください)【受験料】7,540円⇒15,440円(7,900円増)【試験日】2018年2月4日(日)このうち、受験…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.07.29

「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました!

本日、昨年入校した15期生(熊本クラス・夏期集中クラス)の「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。本スクーリングでは各自の実習での貴重な経験等を報告・共有しあいました。この授業をもって、15期生全クラスはすべてのスクーリングが終了で…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.07.28

介護福祉士国家試験受験の準備

介護福祉士国家試験を受験する皆さん、毎日暑いですね。水分補給をしながら受験勉強を・・・・もちろん始めていますよね? 受験生のみなさん、受験のための『受験の手引き』は取り寄せましたか?申し込み期間は8月9日(水)~9月8日(金)消印有効です。…

東部グローバルコミュニティプラザ

2017.07.27

「そうめん流し2017」を開催します!

東部YMCAで、地域の方々と東部校舎に通う学生との交流を兼ねた、恒例の「そうめん流し」を開催します!ご近所の皆さんのご参加をお待ちいたしております!【そうめん流し】日にち:2017年8月8日(火)時 間:12:00~13:00場 所:東部Y…

DSC_0126

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.06.27

介護福祉士を目指しませんか(修了生合格報告)

介護福祉士実務者研修(通信制)の修了生が、介護福祉士登録証をもって報告に来てくれました。YMCAで実務者研修と介護福祉士受験対策講座を受けて、見事に合格されたIさん。「YMCAで出会った仲間と同じ試験教室だったので、緊張はしたものの安心して…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.06.25

16期生熊本(C・D)クラス『相談援助演習1」スクーリングを行いました!

16期生熊本クラス(Cクラス・Dクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました!16期生熊本(C・D)クラスの皆さん(実習が必要な方以外)にとって初めての授業でした。「演習1」は「基礎編1」という位置づけで、個人ワーク・グループワーク…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.06.17

15期生長崎クラス最後のスクーリングを行いました!

本日、15期生長崎クラス「相談援助演習8」と「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。15期生長崎クラスの皆さんにとって、今回が最後の授業となりました。本当にお疲れさまでした。「相談援助実習指導5」のスクーリングでは、実習での貴重な学…

長崎クラススクーリングの様子

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.06.15

社会福祉学科通信制 16期生長崎クラス相談援助演習1スクーリングを行いました。

 社会福祉士を養成している社会福祉学科通信制です。 16期生長崎クラスの相談援助演習スク―リングが、6月10日よりスタートしました。 長崎クラススクーリングは、長崎市中心部にある長崎YMCA2階の教室にて行なわれています。 これから約1年間…

IMG_3008

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.06.06

精神保健福祉学科スクーリングを行いました

6月4日(日)、精神保健福祉学科「精神疾患とその治療」 のスクーリングを実施しました。 今日から、2017年度のスクーリングが開始です。(実習対象者はスクーリングは2回目ですが…)今日は、精神保健福祉士にとっては重要な精神疾患についての授業…

16_A

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.06.06

16期生熊本(A・B)クラス『相談援助演習1」スクーリングを行いました!

16期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました!今回は「基礎編1」ということで、自己覚知、他者理解、価値の多様性等について学びを深めました。今年入校した(A・Bクラスの)皆さんにとって初めての授業でした…

消火器体験の様子

東部グローバルコミュニティプラザ

2017.05.26

東部YMCA 避難訓練実施しました

5月26日東部YMCAでは、熊本市中央消防署出水出張所隊員立会いのもと、避難訓練を実施しました。建築科、日本語科、教員等合計145名の参加でした。消防隊員の方から避難についての指導があり、熊本地震から得た教訓をもう一度胸に刻み、防災意識を高…

20170521演習8スクA-B

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.05.25

15期生熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを実施しました!

15期生熊本クラスで実習が免除となっている皆さんは、今回のスクーリングが最後になりました。全8回のスクーリング、お疲れさまでした。今回、ある困難事例についてのグループワークを行い、困難や課題解決のためのミクロ・メゾ・マクロの視点の重要性やシ…

次第

東部グローバルコミュニティプラザ

2017.05.20

「防災ワークショップ」を開催しました!

本日、帯山西小学校校区の地域の皆さんと「防災ワークショップ」を開催しました! (↓)開会の様子 (↓)震災時の体験発表の様子 (↓)グループワークの様子 (↓)交流会の様子 この会を通して、「防災」について1人ひとりだけでなく、地域の皆…

防災

東部グローバルコミュニティプラザ

2017.05.18

「防災ワークショップ」を開催します!

「防災ワークショップ」を以下のとおり実施します!日 時:2017年5月20日(土) 10:00~13:00主 催:東部YMCA共 催:帯山西校区自治協議会参加者:建築科学生、日本語科学生、近隣地域の皆さん     スピリットワイズメンズクラ…

HOMECOMING2017-1

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.05.16

「ホームカミング2017」を開催しました!

本日、「ホームカミング2017」を開催しました!第1部の「講演会」では、「地域支え合いセンターの働きを通して」と題して、木山仮設団地支え合いセンター所長の日野さんより、熊本地震発生から今日までの多種多様な活動の報告と、今後の課題についての報…

bg_school_room2

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.05.15

16期生熊本クラス「相談援助実習指導1」スクーリングを実施しました。

4月に入校された、第16期生 熊本クラスの「相談援助実習指導1」スクーリングを行いました! 今回のスクーリングでは、まず「相談援助実習」の目的や達成課題、対人援助職養成・実習におけるスーパービジョンの意味や意義等に関する学びを深め、その後、…

前へ

838件中 [ 481-500 ] 件を表示

次へ