ウィンターキャンプ&冬休みプログラム 紹介キャンペーン YMCAインターナショナルチャリティーラン YMCA学院オープンキャンパス 幼稚園・幼児園2026年度園児募集 こどもプログラム体験

専門学校 熊本YMCA学院

前へ

3311件中 [ 661-680 ] 件を表示

次へ

講演会0126

アフタースクール・子ども向け各種講座

2019.01.26

発達障がい支援講演会 実施のご報告

2019年1月26日に発達障がい支援講演会を実施しました。  講師に須藤眞理子先生をむかえ、『発達が気になる子どもたちが安心して学校生活をおくるために』を演題にご講演いただきました。  子どもの発達障がいで、親が抱いている不安について安心し…

DSC_0823

ぶどうの木 体育英語幼児園

2019.01.25

【バンビクラス】(観劇+感激)カラフル村のみなさんと!

■2019年1月25日(金)    今日は、熊本YMCA学院専門学校児童福祉教育科20期生の 卒業発表会にご招待いただきました。 創作劇「おんなじ村のへんてこサリー」 合唱・ダンスなど盛りだくさんの内容に子どもたちも楽しい様子でした。   …

児童ポスター

専門学校 熊本YMCA学院

2019.01.25

【児童福祉教育科】卒業発表会 最終公演のお知らせ

 児童福祉教育科3年生は、1月21日(月)YMCA黒川保育園にて卒業発表会初回公演を行いました。企画、運営、脚本、演出、音響、照明、広報など多くの人たちの協力を得ながら、自分たちでやり遂げる経験となる卒業発表会。子どもたちに自分たちが伝えた…

DSC07098

専門学校 熊本YMCA学院

2019.01.23

キャリア発見セミナーを開催しました

キャリア発見セミナーと題しまして、 熊本YMCA学院の持つ豊富なネットワークを生かし、 地元で働きたい若者を支援するための職業セミナーを開催しました。  企業見学として、希望の職種ごとに分かれ、 建設現場・フィットネスジム・幼稚園・ホテルに…

IMG_7373 (1)

専門学校 熊本YMCA学院

2019.01.23

パンフレット写真撮影中!Part2

第二弾のパンフレット写真撮影を行いました。 寒い中でしたが、幼稚園の先生、病院関係の専門家の方、 フィットネスジムのトレーナーの方、ホテルのレストランサービスの方等、 業界の方や卒業生にご協力いただきました。 皆様、ありがとうございました。…

ピンクシャツデー2

専門学校 熊本YMCA学院

2019.01.23

【グローバルコミュニケーション科】 2019ピンクシャツデー

2019 ピンクシャツデー いじめのない世界をめざそう わたしたちの願いを込めて。  専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877

実習報告会

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.01.22

精神保健福祉学科 実習報告会

2019年1月20日(日) 精神保健福祉援助実習に行かれた受講生の皆さんの実習報告会を行いました。 多くの学びを得た受講生の皆さんの体験のシェアリングは、時間内では収まらず、 受講生の皆さんのご希望で1時間近く延長しての終了となりました。 …

20190120

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.01.20

17期生熊本(C・D)クラス「相談援助演習6」スクーリングを実施しました!

本日の内容は、障がい者福祉分野と地域福祉分野でした。  演習を重ねるごとに、ミクロ・メゾ・マクロの視点による支援の重要性について理解が深まります。  熊本はインフルエンザ大流行中です。マスクを着用されている方が多いように感じました。予防のた…

DSC07091

専門学校 熊本YMCA学院

2019.01.19

【ビジネス】ピンクシャツデーに向けて

2月27日のピンクシャツデーに向け、学生達にメッセージを書いてもらいました。ビジネス総合学科にはネパール・韓国からの留学生もいて、この2年間、言葉や文化、習慣の違いをお互い学びながら過ごしてきました。YMCAで得た多様な価値観や相手の気持ち…

全体2

専門学校 熊本YMCA学院

2019.01.17

【グローバルコミュニケーション科】 YMCA年末募金、クラス表彰

2018年度年末募金でクラス別募金達成率1位になり、表彰されました。 クラスで声掛けしたその日にクラスの目標額を達成し、その後YMCA熊本五福幼稚園のイベントに参加しました。どうやって募金を集めるかクラスで話し合っているときはとても楽しかっ…

アフタースクール・子ども向け各種講座

2019.01.16

発達障がい支援講演会開催のお知らせ

発達障がい支援講演会を開催します!  子どもの発達が気になる… 学校での生活で上手くいくだろうか… 支援してくれるところはあるのか… などの疑問について  講演 『発達が気になる子どもたちが  安心して学校生活をおくるために』 を開催します…

20190115_卓球練習1

東部グローバルコミュニティプラザ

2019.01.16

卓球の練習試合で交流中!

チャリティ卓球大会近づく!  チャリティ卓球大会のエントリーを絶賛受付中です。本日、さっそく建築科1年生と日本語科留学生が卓球の練習を始めました。第1回東部杯?を制すべく、練習を呼びかけたところ本番さながらの白熱した戦いぶり(?)になりまし…

カレンダー2

専門学校 熊本YMCA学院

2019.01.15

【診療情報管理士専攻科】集中講座頑張ってます!

2月10日(日)に行われる「診療情報管理士認定試験」に向け、 診療情報管理士専攻科では「集中講座」を実施しております。 100日から開始した、カウントダウンカレンダーも残り少なくなりました。  インフルエンザにも負けず、最後まで頑張ってくだ…

DSCN0283

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.01.15

17期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習6」スクーリングを実施しました!

熊本(A・B)クラスの皆さんにとって、新年初となるスクーリングでした。 今回の相談援助演習(応用実践編)スクーリングでは、高齢者分野と権利擁護分野における相談援助の実際について学び合いました。 各分野における援助の視点について学びが深まった…

IMG_8683

専門学校 熊本YMCA学院

2019.01.11

【児童福祉教育科3年】 卒業発表会の告知

児童福祉教育科20期生 卒業発表会 嘉島公演まで2週間となりました。 公演の告知のために益城町木山仮設団地と御船町南木倉仮設団地を訪問しました。 住民の方々に、ぜひ自分たちが取り組んでいる合唱やダンスを見てほしい! 少しでも見て、聞いて楽し…

web_top_001

国際協力・地域貢献

2019.01.09

【YMCA年末募金】みなさまのご協力お願いします。

 ひとりがよくなると、どんなコトが起きるだろう。 ひとりが「よくなる」と、その人と出会った誰かがうれしくなる。 そして、「よくなる」の繰り返しは、社会や世界をよりよく変えていくチカラになる、 平和を形にしていく原動力になっていくと思うのです…

IMG_7061

専門学校 熊本YMCA学院

2019.01.09

パンフレット写真撮影中!

熊本YMCA学院のパンフレット作成中です。 撮影も始まりました。  熊本YMCA学院に通う学生の皆さんや卒業生、業界の方々にご協力いただき、 プロのカメラマンさんに撮影してもらいます。 緊張しながらも、しっかりモデルさんになっていました。 …

20190105_nagasaki

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.01.05

17期生長崎クラス「相談援助演習6」スクーリングを実施しました!

本日、長崎クラスの6回目のスクーリングを行いました。  今回は、児童福祉分野と障がい者福祉分野で、虐待・再虐待防止のためのネットワークや、障がいのある人の自立支援等について学びを深めました。 ミクロ・メゾ・マクロの展開プロセスの重要性や、環…

お申込はこちら

専門学校 熊本YMCA学院

2018.12.27

キャリア発見セミナーを開催します。

熊本YMCA学院の持つ豊富なネットワークを生かし、地元で働きたい若者を支援するために地域活躍推進助成事業の一環として職業セミナーを開催します。 職業セミナーの中では、熊本の経済情報を日々発信している「くまもと経済」の安達さんをお迎えして熊本…

専門学校 熊本YMCA学院

2018.12.27

日本学生支援機構 奨学生であった皆様へ

奨学生であった皆様へ(2018年3月卒業生)  本学での学業を終えられ、今はお元気でご活躍のことと存じます。  特に、在学中に日本学生支援機構の奨学生であった皆様は、10月から奨学金の返還を開始されていることと存じます。 ところで、奨学金は…

前へ

3311件中 [ 661-680 ] 件を表示

次へ