[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

専門学校 熊本YMCA学院

前へ

3284件中 [ 3081-3100 ] 件を表示

次へ

段差越え

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.25

老人ケア科 実技の授業

介護福祉士を目指す老人ケア科1年生は、初めての実習に向けて日々授業に取り組んでいます。先日は生活支援技術にて車いすの操作方法を学びました。最近はいろんなところでよく見かける車いすですが、意外ときちんとした操作はまだまだ浸透していないようです…

卒業生well-b

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.21

卒業生来てくれました3

今年4月に静岡に就職 した卒業生が来てくれました。友達も駆けつけてくれ、YMCA学院の学生食堂(WELL-B)にて3人で写真を撮りました。「一人暮らしも慣れた」との報告もあり、安心いたしました。仕事を始めてから「YMCA(学院)の社会福祉学…

GCあさがお

東部グローバルコミュニティプラザ

2012.06.19

Responsibility‐グリーンカーテン完成!【今日はCDデイ】

 ※熊本YMCAは毎月9のつく日をCDデイとして、Caring(思いやり)、Honesty(誠実さ)、Respect(尊敬心)、Responsibility(責任感)の4つの価値を大切にする運動を行っています。今年も、地球にやさしい取り組み…

DSCF1066

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.18

診療情報管理士専攻科病院実習に行っています

   診療情報管理士を目指す専攻科の学生は、6月4日~15日まで医療機関の診療情報管理室、病歴室に実習に行っています。それぞれに実習に向けて準備を行い、緊張感を持って臨みました。病院での実習は多くの専門知識が求められます。困難にぶつかること…

CIMG1813

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.18

老人ケア科 見学実習 第2弾

介護福祉士の養成課程である老人ケア科の1年生は、先週に続き2回目の見学実習に出かけました。城南町にある障害者支援施設「くまむた荘」さまにお邪魔して、1回目の実習に向けた貴重な経験をさせて頂きました。歴史ある施設の雰囲気や様々な福祉用具、利用…

今日の卒業生

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.18

老人ケア科 本日の卒業生訪問

相変わらずの卒業生訪問ラッシュです。介護福祉士として働く彼らの憩い(?)の場となっている老人ケア科。今年卒業した22期生ですが、今日は早くお仕事が終わったとのことで、遊びに来てくれました。片や通所勤務、片やユニット(入所)での勤務と、環境や…

20120618_B

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2012.06.17

社会福祉学科通信制第11期生土日クラスのスクーリングを行いました!

社会福祉学科通信制第11期生(土日スクーリングクラス)の「相談援助演習」スクーリングを行いました。本学院のある熊本県は、前日から各地で非常に激しい雨が降り、道路も所々通行止めになっていたようです。遠方や山間部にお住まいの受講生の中には、前泊…

卒業生就職課前

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.12

卒業生が来てくれました2

卒業生が来てくれました。4月から2階から3階に移動した就職課前で写真を撮りました。職員室の横になったことで「学生さんは行きやすくなりますね」と実感を込めたコメントをくれました。また、遊びに来てくださいね。

カエルさんのお洋服をつくろう!

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.12

児童福祉教育科 保育技術Ⅲ(模擬保育)

 児童福祉教育科3年生の授業の様子をご紹介します。保育技術Ⅲという科目において、模擬保育を行なっています。担当学生が保育者の役割を担い、他のクラスメイトは設定された年齢の子ども役を演じながら保育を進めていく取り組みです。クラスメイトの前とい…

6月オープンキャンパス老人ケア科

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.10

オープンキャンパス老人ケア科

今日は熊本YMCA学院のオープンキャンパスデイ。老人ケア科の体験授業は「学院内のバリアフリー体験」でした。いつもは何気なく使っているものや見ているものも見方を変えると不自由だったりします。色んな視点で見ることや気付くことも介護を学ぶには必要…

P1010512

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.09

医療事務管理学科2年クラスキャンプを行いました。

6月7日~8日にかけて医療事務管理学科2年のクラスキャンプを実施しました。初日は朝から曇りで西原村にある阿蘇ミルク牧場へ行きました。そこではアイス作成の体験教室や動物との触れ合いをそれぞれグループに分かれ、楽しみました。その後、大野勝彦美術…

卒業生1

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.09

老人ケア科 卒業生訪問

最近また、卒業生の訪問ラッシュです。介護福祉士として働く卒業生たちは、忙しい合間を縫って学院に顔を出してくれます。土日は勤務だったりするので、もしかしたら普通の職業よりも遊びに来やすいのかもしれません。現場の色んな取り組みや、制度に関連する…

見学風景

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.09

老人ケア科 見学実習

介護福祉士を目指す老人ケア科1年生は、本日介護総合演習の一環として介護老人福祉施設「聖母の丘」さまにて見学実習を行いました。1年生にとって初めての福祉の現場で、緊張しながらも、いろんなお話しに耳を傾けていました。また、初めて聞く専門用語など…

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.06

児童福祉教育科2年生 教育実習(幼稚園)スタート!

本日(6/6)より12日間の教育実習がスタートしました。昨年度は、交流実習や運動会実習、観察実習を経験し、学びを積み重ねてきました。いよいよ、規定実習となる幼稚園での教育実習です。これまで学んできたこと、準備してきたことを活かし、子どもたち…

DSCF5353

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.05

児童福祉教育科卒業生が遊びに来てくれました!

先日、12期生の卒業生が、休日を利用して遊びに来てくれました。就職して2年目。保育現場での学びや、実習や学院生活の過ごし方など、在校生に話してくれました。そのような中、10期生の卒業生も我が子を連れて、遊びに来てくれました。卒業生が、それぞ…

ちゃれんじめいとく

専門学校 熊本YMCA学院

2012.06.03

社会福祉学科 卒業生が来てくれました。

地域福祉学科卒業生が、職場のボランティア募集のため、YMCAへ来られました。「チャレンジめいとく」に勤務して3年目になります。今回は、年間と合わせて夏休みの家庭支援として預かり事業のボランティア募集も行っています。みなさんご参加ください。

P1000002

専門学校 熊本YMCA学院

2012.05.31

ホノルルマラソンへ向けトレーニング開始

                                            生涯スポーツ科2年生は、12月に参加予定のホノルルマラソンに向けトレーニングをスタートしました。全員完走目指して頑張ります!

学生委員会

専門学校 熊本YMCA学院

2012.05.30

2012年度学生委員決定!

今年度の熊本YMCA学院の学生委員長と副委員長が決定しました。各クラスの代表者によって構成される学生委員会を導いていく、頼もしいメンバーです。自分たちの学院生活をより良いものにしよう!という目的のもと、今年度の様々な活動の提案と実践を行って…

老人ケア科卒業生(17期)

専門学校 熊本YMCA学院

2012.05.30

老人ケア科卒業生が遊びにきました

今日は、6年前の卒業生が顔を見せに来てくれました。地元の病院で介護をしています。そこには卒業期が違うけど、同じ老人ケア科出身者が数名いるのできっと心強いことでしょう。医療ニーズも高い患者さんたちも多くいらっしゃると思います。病院で働く介護福…

2012年卒業生との情報交換会での集合写真

専門学校 熊本YMCA学院

2012.05.28

【2012】卒業生との情報交換会 大人になって帰ってきてくれました!

5月26日(土)18時30分2011年3月に卒業した卒業生を呼んで情報交換会を開催しました。それぞれ働き出した時期が違いますが、第一印象で”大人になったね”と感じる成長ぶり。 ←診療情報管理士専攻科卒業生 ←医療事務コース卒業生教育の仕事を…

前へ

3284件中 [ 3081-3100 ] 件を表示

次へ