専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育3年生は、1月20日から始まる卒業発表会に向けて、準備・練習に励んでおりますが、昨年卒業した保育園に勤務している15期生の先輩が、仕事帰りに様子を見に来てくれました。昨年度の自分たちを思い出しながらいろいろとアドバイスしてくれま…
専門学校 熊本YMCA学院
日々、介護福祉士となるために、学びを深めている老人ケア科1年生ですが、11月に行った第Ⅱ期実習での学びについて、振り返りの機会を持ちました。 今回の実習では、介護サービス利用者の方が持つ「その人らしさ」を支えるため「介護過程」につい…
専門学校 熊本YMCA学院
2015年がスタートいたしました。児童福祉教育科は3年生が1月5日から卒業発表会の練習開始!新年早々、インフルエンザにかかり欠席している人もおり心配ですが、3年生は残り少ない学院での生活を大切に過ごして欲しいと思っています。 2015年、…
東部グローバルコミュニティプラザ
1月5日(火)に東部YMCAに在籍している日本語科の学生(留学生)と建築科の学生にお正月体験をしてもらいました。まずは、新春寄席と題して熊本で活躍する落語家の方に落語を披露してもらいました。 それから、餅つき、かるた、書初めに分かれて楽しい…
専門学校 熊本YMCA学院
あっという間に2014年の練習も、本日が最終日となりました。今年度は、前期授業から、劇団きらら代表の池田美樹先生、福岡在住で非・売れ線系ビーナス主宰の田坂哲郎先生にご指導頂きました。そして12月18日お二人の先生に再びおいで頂き、劇の練習を…
専門学校 熊本YMCA学院
12月18日(木)午後1時より島崎の熊本聖書教会で経営ビジネス科1年および2年のクリスマス礼拝の時をもちました。長澤忠雄牧師より「心の余裕」というテーマで奨励をいただきました。自分のことだけを考えていると他の人のことを考える余裕がなくなるの…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。国際ホテル科です。12月17日に出発しました2年生が12月22日に無事にハワイ研修から帰ってきました。行きの福岡→ホノルル間の飛行機は気流のせいかかなり揺れが激しかったようです(無事についてよかった!) ハワイ到着後はホノルル…
専門学校 熊本YMCA学院
今日はクリスマスイブ。皆さんは誰とどのように過ごしていますか?介護福祉士を目指し、日々、学びを進めている老人ケア科は、12月22日(月)に熊本市中央区にあります草葉町教会にて、クリスマス礼拝を行い、心ばかりの捧げものをしました。今、私たち…
専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育科、3年間最後のピアノ試験は、熊本市子ども文化会館4階のくじらホールで行われます。今年も、ステージに上がって急に緊張が高まった学生、思った以上に弾くことができた学生など、様々でした。ステージでグランドピアノを弾くという経験はなか…
東部グローバルコミュニティプラザ
サンタさんからクリスマスケーキのプレゼントをもらいました☆雪だるまがのった、可愛らしいケーキです。皆さんのところにも、サンタさんは来ましたか?素敵なクリスマス・イヴをお過ごしください♪ 東部YMCA〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
「私、全盲なんですが通信制に入れます?」と鹿児島在住の方からお電話いただいた。それもお二人一度にである。全盲の方が、一度にお二人の入校という例は、全国でも初のようであった。実習施設をはじめ、様々な配慮がどこまでできるか案じたが、と…
東部グローバルコミュニティプラザ
日頃から、東部YMCAの諸活動にご理解とご協力をいただき、誠に有難うございます。地域や学校で集めたダンボール、新聞紙、雑誌類をたくさん回収しました!持参していただいたみなさん、ご協力ありがとうございました。活動で得た益金は、ボランティア活動…
専門学校 熊本YMCA学院
ついに最終章!生涯スポーツ科2年生15名がホノルルマラソンを全員完走しました。また、どうしても来れなかった1名のゼッケンを背負い、16名全員がホノルルマラソン完走を成し遂げました。暑い夏も寒い冬もひたすら走り、1年間に及ぶトレーニ…
専門学校 熊本YMCA学院
ヨーロッパ研修6日目。今日は終日自主研修です。事前に計画したプランで地下鉄を乗り継ぎ、各グループで朝早くから多くの建築を見学しました。いよいよ明日はパリを離れて帰国します。写真は宿泊しているホテル付近の様子です。 専門学校 熊本YM…
専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育科全員で、日本ルーテル教会に学科クリスマス礼拝に行きました。 今回司会者は2年生。緊張しましたが、3年生から頑張れと温かい言葉をかけてもらいました パイプオルガンを初めて弾きました。楽しみにしていた学生たち。思う通りには弾け…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。国際ホテル科です。熊本YMCAでは毎月9のつく日をCD(Character Development)デイとして、思いやり・誠実さ・尊敬心・責任感の4つの価値を大切にする運動をおこなっています。毎月CDの目標を立てて活動しておりま…
専門学校 熊本YMCA学院
「子どもの食と栄養」の最後の授業では、今まで勉強した子どもの栄養のこと、食のことをまとめました。 グループで話し合ったことをまとめ、それを紙芝居にしました。 最後に先生にクリスマスを祝って作成した「クリスマスツリー」をスクーリングから後期…
専門学校 熊本YMCA学院
ヨーロッパ研修5日目。今日の午前中はベルサイユ宮殿の見学。今年は郊外列車での移動です。地下鉄から郊外列車に乗り換え無事に到着。バスでの移動が簡単ではありますが、全員で列車での移動も楽しいものです。午後は自由研修で、帰りの列車では自分の行きた…
専門学校 熊本YMCA学院
ヨーロッパ研修4日目。バルセロナでのスケジュールも終わり、次はパリへ移動。パリに入ってからは、エッフェル塔などの市内の主要な建築を回り、午後からはコルビュジェのサヴォア邸を見学しました。パリは残念ながら雨模様ですが、思ったより寒くありません…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。国際ホテル科です。国際ホテル科2年生は12月17日~4泊6日ハワイ研修に出発いたしました。出発当日は、この冬一番の寒波で熊本市内でも雪がちらつき・・・風が強くとても寒かったのですが集合場所では「アロハ~!」が飛び交っていました。…