[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

生涯学習・資格取得講座

前へ

832件中 [ 761-780 ] 件を表示

次へ

20140511-01

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.05.11

第12期生 熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを実施しました。

本日、第12期生 熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを実施しました。昨年入校した第12期生熊本クラスの皆さんのうち、「相談援助実習」の必要がない受講生にとって、今回が最後のスクーリングとなります。今回の「相談援助演習8」スクーリング…

_M2Y0481

ながみねファミリーセンター

2014.04.26

[エアメール]ポッキーリーダーより

◆2014年4月26日(土)Air Mailが届きました。な・な・な・なんとポッキーリーダーです。この4月~1年間アメリカのシアトルへ留学しています。がんばれ、ポッキーリーダー!!報告者:ファイヤーリーダー===============「お…

20140418_151300

専門学校 熊本YMCA学院

2014.04.21

修了生が訪問してくれました。

 介護福祉士合格というお土産を持って、修了生が遊びに来てくれました。仕事をしながら、介護福祉士の勉強をすることは、決して楽なことではありません。様々な葛藤もあったことでしょう。本当に合格おめでとうございました。とても嬉しくなりました。専門学…

クリーン大作戦 025

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.04.19

私たちの街クリーン大作戦を行いました

東部YMCAでは、毎年アースウィークの活動として「私たちの街クリーン大作戦」と題して地域の清掃活動をしています。今年は、本日4月19日(土)に実施しました。建築科の学生、日本語科の留学生、東部運営委員のみなさん、スピリットワイズメンズクラブ…

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.04.19

私たちの街クリーン大作戦はじまりました

本日東部YMCAでは、アースウィークにちなんで「私たちのまちクリーン大作戦」を実施します。昨日の雨模様とは打って変わって、すがすがしい晴れ空のもと、現在準備をしています。開会式は10時から。建築科や日本語科の学生さん、ボランティアの皆さんと…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.04.12

社会福祉学科通信制 2014年度長崎クラス 入校式を行いました

2014年4月12日(土)13:00より長崎YMCAにおいて社会福祉学科通信制の長崎クラスの入校式を行いました。意欲あふれる11名の方が参加されました。それぞれの賜を生かすことができるように、しっかり学びを深めてほしいと思います。そして2年…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.04.06

通信制事務局移転のお知らせ

社会福祉学科通信制および精神保健福祉学科通信制の事務局が移転しました。新事務局熊本YMCA学院 東部校舎 (東部YMCA)862-0924熊本市中央区帯山2-1-11TEL 096-382-6661すべてのお問い合わせおよび事務受付・対応は…

新入社員ボランティア講座の様子

YMCAフィランソロピー協会

2014.04.02

新入社員が食事と車いすの介助を体験

2014年4月2日(水)企業の社会貢献を推進するYMCAフィランソロピー協会が主催し、「第19回新入社員ボランティア講座」を開催しました。今回は近代経営研究所、日本リモナイト、福田病院、熊本YMCAから計26名が参加。障がい者の自立を支援す…

IMG_4647

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.03.27

合志市健康ステーションサポーター養成講座が無事終了しました

合志市健康ステーションサポーター養成講座第8回(最終回)が3/27(木)無事終了しました。、最後に集合写真の撮影に伺いましたが、みなさんとてもいきいきと輝いていらっしゃいました。この出会いを通して、参加した皆さん同士からさらに地域の方々への…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.03.14

社会福祉士国家試験・精神保健福祉士国家試験合格結果について

2014年1月26日(日)に実施された、社会福祉士及び精神保健福祉士国家試験の合格発表が3月14日にありました。本学院社会福祉・精神保健福祉両学科通信制の結果(合格率)については、下記のとおりとなりましたのでお知らせいたします。「社会福祉士…

IMG_3961[2]

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.02.13

合志市健康ステーションサポーター養成講座②

8回シリーズの2回目の講座となりました。本日はグループワークやレクリエーションの実践を交えながら、違った地区の方と交流を深めます。活動をリードしていく時のノウハウも、少しづつ吸収していただければと思います。地域の健康づくりをリードしていく受…

20140208-1

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.02.08

長崎クラスで「相談援助演習7」スクーリングを行いました。

過日、社会福祉学科通信制長崎クラスで「相談援助演習7」スクーリングを実施しました。今回は、「児童分野」と「障がい者分野」における相談援助の実際と課題等について学びを深めることができました。掲載している写真(↓)は、グループワークに真剣に取り…

IMG_3686

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.02.06

合志市健康ステーションサポーター養成講座 受託事業として開講

本日より2-3月毎週木曜日計8回の講座となります。合志市の各地域で活動されている健康ステーションから、計20名の方が受講されます。地域の健康づくりをリードしていく受講生の皆さんは、とてもモチベーションが高く、熱心に受講されています。講座では…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.01.18

実習なしで精神保健福祉士になれるチャンスが広がっています

現在2014年度の受講生募集を行っています。精神保健福祉士の資格を取ろうという方にとっては、実習があるということがネックになっているかと思いますが、実習免除の範囲が広がっていることを皆さんはご存知でしょうか。たとえば次のような職種も免除にな…

CIMG0969

東部グローバルコミュニティプラザ

2013.11.17

東部祭終了しました。

 11月17日(日)小雨が降る中、2013年度の東部祭を行いました。今回は、「愛LOVE友」のテーマのもと、「もち」、「ネパールカレー」、「水餃子」など多国籍の料理が並び、シルバークラスが調理した「いきなりだんご」と「ぜんざい」は販売開始3…

CIMG0956

東部グローバルコミュニティプラザ

2013.11.17

東部祭開催中です

ただいま東部祭開催中です。食ブースは、好評につき完売御礼。今はファッションショーのイベントを行っています。各国の様々な民族衣装があり、お互いに紹介をしているところです。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。 東部YMCA〒862…

東部グローバルコミュニティプラザ

2013.11.16

明日は東部祭です

2013年11月16日(土)東部祭まで残り1日となりました。着々と準備を進めています。本日まで前売りチケット発売中です。出店として例年大人気のもちや焼きそば、水餃子、トンテキがあります。また、今年初出店の酸辣湯、ネパールカレー、いきなり団子…

DCIM0115

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2013.11.15

2013年度社会福祉学科通信制長崎クラスの皆さんです

11月9日に社会福祉学科通信制の長崎クラスで相談援助演習のスクーリングを行いました。今年の長崎クラスの皆さんは12名で、熱心に参加されていました。仕事をしながら、レポートを作成し、月に1回のスクーリングに参加し、実習が必要な方は実習も行いと…

前へ

832件中 [ 761-780 ] 件を表示

次へ