熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】22期生「ソーシャルワーク実習指導2」スクーリングを行いました。
2023年7月16日(日) 今年入校した社会通信制受講生(22期生)のうち、実習が必要な人たちを対象として、「ソーシャルワーク実習指導2」スクーリングを実施しました。 今回の授業では、まず前回の復習をし、「実習記録」を書く目的や意義、書き…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】21期生「相談援助実習指導4」スクーリングを行いました。
2023年7月15日(土) 本日の2022年4月に入校した21期生のうち、実習が終わった方たちを対象に「相談援助実習指導4」スクーリングを行いました。 今回は、各自で記録した実習日誌や自己評価、実習報告書等の資料、さらに実習指導者の評価に…
スポーツスクール
■ 2023年7月13日(水)■ \感動/ プライベートレッスン プライベートレッスンとは、子どもたちの目標や夢、日頃の悩みを一緒に考えながら、 新たなチャレンジをサポートするための特別プログラムです。 指導者とのマンツーマン指導により、…
むさしグローバルコミュニティセンター
2023年7月14日(金) 今日の「日本語おしゃべりの会」のテーマは「日本の夏の祝日」。 「海の日」と「山の日」について紹介しました。 今日のおやつです。台湾の釈迦(しゃか)という果実が入った クッキー。果物の形がお釈迦様の頭のぶつぶつ…
アフタースクール・子ども向け各種講座
Amazon「みんなで応援」プログラム~お菓子が届きました!
2023年7月9日 Amazon「欲しいものリスト」を活用したチャリティーキャンペーンより、お菓子の詰め合わせの贈り物がぷらっとほーむに届きました! 子どもたちの居場所を創るプログラムの「ぷらっとほーむ」では、7月9日(日)の特別プログ…
ながみねファミリーセンター
今日は七夕、あいにくの雨ですが、みんなの願いはきっと届く! 家族を思う気持ち、世界の平和を願う気持ち、素敵ですね。 ポジティブな思いがつながり、より良い社会へ。 習い事の目標・将来の夢 リーダーたちも一緒に頑張り、応援します! YMC…
むさしグローバルコミュニティセンター
2023年7月7日(金) 今日の「日本語おしゃべりの会」のテーマは「日本の夏の食べ物Ⅲ」。 私たち日本人にとっての王道、「そうめん」です。 夏の暑さに疲れて体力が落ちたり、食欲がなくなったりすることを 「夏バテ」と言い、そんなときでも食…
スポーツスクール
■ 2023年6月26日(月)~7月8日(土)■ 熊本YMCA水泳教室(みなみセンター・ながみねファミリーセンター・むさしセンター)では、1学期のワッペンテストも2週目に突入しています。2023年度の年間目標は決まってますか? 目標達成を目…
スポーツスクール
【いのち×水泳授業】みんな泳げる25m運動_益城町立津森小学校
■ 2023年6月28日(水)■ 「大切ないのちを守り育む」特別水泳授業 ~ みんな泳げる25m運動 ~ 本年度も熊本YMCAは、「自分のいのちを守り、みんなのいのちを大切にすること」を学ぶ機会として、地域小学校へ出張授業を行なっており…
むさしグローバルコミュニティセンター
2023年6月30日(金) 今日の「日本語おしゃべりの会」のテーマは「日本の七夕」。 そして、台湾の方々が「台湾の夏の食べ物Ⅱ」として、 台湾式かき氷をつくってくださいました。 「台湾は暑い国だから、マンゴーのような果物がたくさんで きま…
ながみねファミリーセンター
YMCA75周年記念『ながみねスマイルキャンプ』を7月22日(土)-23日(日)YMCA阿蘇キャンプにて開催します。 自然に触れて、たくさんの『楽しい』を見つけましょう! みなさまのご参加お待ちしております!! 202307_スマイルキ…
スポーツスクール
■ 2023年6月21日(水)活動START! 熊本YMCAでは、水難事故が多発する夏を前に、幼稚園・保育園・小学校などの皆さんに向けて、子どもたちのいのちを守り育むウォーターセーフティー(水上安全)教育の一環として、着衣泳体験学習を28年…
スポーツスクール
■ 2023年6月12日(月)~17日(土)■ 熊本YMCAの水泳教室(みなみセンター・ながみねファミリーセンター・むさしセンター)では、ウォーターセフティーキャンペーンの一環で、大切な生命を守り育む一週間として「ウォーターセーフティーウィ…
スポーツスクール
■ 2023年6月17日(土)■ \チャレンジ/ プライベートレッスン プライベートレッスンとは、子どもたちの目標や夢、日頃の悩みを一緒に考えながら、 新たなチャレンジをサポートするための特別プログラムです。 指導者とのマンツーマン指導に…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。
2023年6月18日(日) 今年入校した、22期生熊本クラス(C・Dクラス)の「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。 内容は、6月4日(日)に熊本クラス(A・Bクラス)の皆さんを対象に行ったスクーリングと同じで、「ラポール」…
ながみねファミリーセンター
【地域応援】みんな泳げる25m運動_託麻南・託麻東小学校水泳指導
■ 2023年6月18日(日)■ \ ウォーターセーフティーデー2023 / 本日は、ウォーターセーフティーキャンペーンの一環として『みんな泳げる25m運動』水泳特別プログラムを実施しました。ながみねファミリーセンターでは、例年実施の熊本市…
みなみグローバルコミュニティセンター
【地域応援】みんな泳げる25m運動_田迎西・画図小学校水泳指導
■ 2023年6月18日(日)■ ~ ウォーターセーフティーデー 2023 ~ 本日、みなみセンターにて、熊本市立田迎西小学校と熊本市立画図小学校の児童の皆さんを招き、地域応援プログラム『みんな泳げる25m運動』を実施いたしました。ウォータ…
むさしグローバルコミュニティセンター
2023年6月16日(金) 今日の「日本語おしゃべりの会」は、前回に引き続き 「日本の夏の食べ物Ⅱ」。テーマは日本人おなじみの きゅうりです。 きゅうりは夏野菜の代表格で果実成分のほとんどが水分。 「歯ごたえのある食感」や「すっきりした…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
精神保健福祉学科通信制は、2024年度から「新カリキュラム」に移行します!
熊本YMCA学院精神保健福祉学科通信制では、 2024年4月に入校される方から新カリキュラムの対象になります。 現在在籍中の2023年度生までは、 現行カリキュラムで学ぶことになります。 現行カリキュラムからの主な変更点は以下のとおりです…
ウエルネス
■2023年6月11日(日) ■ 先日、アクアドームくまもとにて、第77回熊本マスターズ水泳競技大会が開催されました。熊本YMCAマスターズチームからたくさんの成人会員様や、リーダーたちにご参加いただきました。日頃の練習成果を発揮する機会と…