はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

6/9/2016

  • 活動報告

15期生熊本クラスの「相談援助実習指導3」スクーリングを行いました。

今回は、実習前に行う最後のスクーリングとなります。
以下のような内容で実施しました。

<相談援助実習指導3
・実習日誌の配布
・実習日誌の書き方・注意点・留意点(講義)
・実習計画書の作成・事務局へ提出。

早い人は、来月から実習が始まります。

「実習計画書」は、実習の設計図となりますので、皆さん、真剣な面持ちで作成に取り組んでいました。

今週末(10日)に、長崎クラスで「相談援助実習指導3」スクーリングを実施し…

続きはこちら

  • Posted by 熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
  • at 2016/09/06 8:28:14
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

【介護福祉学科】 活動報告

4日、台風の影響も心配されましたが、みなみYMCAではサザンフェスタが開催されました。介護福祉学科もおじゃまさせていただき、「かいご」のアピールをしてきました。ゲームを通して「かいご」を知ってもらえるようにしたところ、子どもたちに大人気となりました。そのことに圧倒されながらも学生3人笑顔で頑張ってくれました。東部Y生涯学習課の全面協力もあり、無事に終わることができました。次は、ながみねYMCAにお…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2016/09/06 8:06:57
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

5/9/2016

  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

【2歳児】こりすクラス活動報告19

2016年9月6日(月)

長い夏休みも終わり今日から2学期のスタートです。
2学期もいろんなプログラムがあります、元気よく活動していきましょう!!

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2016/09/05 22:34:29
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • サッカー 活動報告・お知らせ

(サッカーNews24)東ティモール交流

9/5(月)
ながみねファミリーYMCAサッカーAクラスに東ティモールYMCAのリーダーが来てくれました。

名前はフランシスコさんです。
東ティモールYMCAでサッカーの指導をしています。

メンバーも最初は緊張気味でしたが、サッカーを一緒にやっていくうちに緊張もほぐれ、最後のゲームではゴールを決めたあとハイタッチをする場面も見られました。

言葉は通じなくてもサッカーをすることで通じ合うことができる!

あらため…

続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2016/09/05 20:27:55
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

サザンフェスタ2016 報告

■2016年9月4日(日)

本日、みなみYMCAにて、サザンフェスタ(お祭)を開催しました。
台風の心配もあり、室内での縮小しての実施でしたが、たくさんの方にご来場いただき、大盛況でした。

今回のテーマは「みんなの力で、熊本に元気を!笑顔を!」でした。
テーマのようにひとりでも多くの方が、楽しい時間、幸せな時間が過ごせたのであれば幸いです。

サザンフェスタの益金は、「熊本地震復興支援」や「ミャンマーモウガン…

続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2016/09/05 20:10:31
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 児童福祉教育科ブログ

【児童福祉教育科】 3年生 後期スタートしました!

9月5日(月)
 台風も過去り、今日から後期スタートです。
いよいよ、最終学年最終学期が始まりました。今日は、後期スタートに当たり、後期の授業や最後の実習について、また就職に向けて、そして卒業までの流れや行事、自分たちが向き合わなければならないことなど、1限目の教養講座の時間を使って話をしました。学生の表情はいつになく真剣そのもの。
 長い時間を共にしてきた仲間とも、数えてみれば卒業まで186日。卒業発…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2016/09/05 18:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

春期終業式2016

9月5日(月)、東部YMCAのレクリエーションにて2016年春期終業式が行われました。

4月に入学してすぐ熊本震災を経験した学生たちも、晴れ晴れとした充実感溢れた表情で半期終了を迎えました。

    

熊本YMCA学院日本語科(全日制)
〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11
TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2016/09/05 17:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • イベント・キャンペーン

「キャンプの集い」のご案内

熊本YMCAからのプレゼント企画

キャンプの集い

自然豊かな阿蘇で、思いきりキャンプを楽しもう!!

●日程
2016年10月16日()10:00~15:00

●場所
阿蘇YMCA(阿蘇市車帰358 電話0967-35-0124)熊本市内から車で40分…


続きはこちら

  • Posted by キャンプ・野外活動
  • at 2016/09/05 16:26:57
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告37

2016年9月5日(月)
活動内容:プールプログラム

今日の活動はプールプログラムです。どうぶつ体操を踊って、運動会の練習をしたらプールへ移動です。
 

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2016/09/05 13:05:58
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

【2歳児】2016年度ラッコクラス活動報告35

2016年9月5日(月)

今日から2学期が始まりました。
ラッコクラスのお友だちは元気に登園してくれました。
皆のニコニコ笑顔を最初に見ることができて安心しました。 

リズム体操の後はいよいよ運動会の練習がスタート。
初めて聞く音楽、初めてするダンスでしたが
リーダーのまねっこを頑張ってしていました。

 

玉入れ、かけっこの練習も上手にできたね。

 

これから運動会の練習も増えてきます。…


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2016/09/05 13:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)