14/6/2012

  • 日常の情報

楽しいレクリエーション指導 明治小学校2年生

今日は楽しいレクリエーション指導で明治小学校へ行きました。
今年三度目の明治小学校でのレクリエーション指導だったんですが、二年生もやっぱりとても元気がよく、暑さの中でも活動を頑張っていました。

ラインジャンプやしっぽ鬼ごっこなどたくさんレクリエーションをしましたが、疲れることなく元気いっぱいでした。


続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2012/06/14 17:25:59
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

らくらくストレッチでスッキリ!

むさしYMCAのトレーニングジムにある簡単に自分の体重をかけながらとっても気持ちよくストレッチができるマシンを紹介します。
そのマシンは「ストレッチトレーナー」というマシンです。


このマシンは座って自分の体重をかけながらストレッチをすることができます。
使い方はこんな感じです。
  
7種類のストレッチで全身をしっかり伸ばすことができます。
終わったあとはとってもスッキリです。
ぜひ1度お試しください。


続きはこちら

  • Posted by ウエルネス
  • at 2012/06/14 16:27:47
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 熊本紀行

篠山紀信展 熊本市現代美術館で6/30(土)から

上通アーケード入口の熊本市現代美術館で篠山紀信展が行われます。

期間:6/30(土)~9/17(月祝)

毎年恒例のゆかた祭(7/14(土)-15(日))にゆかたを着て来場した人はなんと観覧料半額です。

熊本のこの夏のお楽しみに加えてみては?


続きはこちら

  • Posted by 上通センター
  • at 2012/06/14 11:17:46
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

寄付報告

イメージ

贈呈 チャリティボウリング大会第9回大会(2011年)・第10回大会(2012年)の益金の一部を、熊本被災者支援プロジェクトに寄付いたしました。
写真=2012年度議長・熊本トヨタ自動車の山田泰司さんより、熊本被災者支援プロジェクト代表の寮慶吉さんへ目録の贈呈

寄付金 70,000円
(第10回大会益金37,000円/第9回大会益金33,000円)…

続きはこちら

  • Posted by YMCAフィランソロピー協会
  • at 2012/06/14 9:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

13/6/2012

  • 活動報告

学生委員会から行事紹介

5月行事紹介  担当 医療事務管理学科2年

「医療事務管理学科交流会」

5月31日(木)、午後~医療事務管理学科1、2年と専攻科で交流会を行いました。お昼をみんなで食べて、楽しくお話をした後、センターボウルにてボーリング大会を開催しました。個人賞はもちろんチーム賞あり、それぞれに力を合わせて頑張りました。個人賞にはクォーカード、チーム賞には学食で使える食券、そして参加賞は学食のドリンク券がありました。…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/06/13 18:32:08
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

チャリティーボーリング大会に参加しました

日本語科初級の留学生5名が「YMCAフィランソロピー協会チャリティーボーリング大会」に参加しました。YMCAフィランソロピー協会とは、熊本の地域社会において企業人のボランティア活動とボランティア団体の活動を支援することを目的に1995年に設立された団体です。当日は、参加費が募金となったり、1回ストライクを出すと100円募金する「ストライク募金」など、「楽しく社会貢献」をキャッチフレーズにチャリティ…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2012/06/13 18:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

こりすクラスプログラム報告24

朝からとてもいいお天気でしたね。
今日は、とびばこ、マットにチャレンジしました。横転、前転と自然に取り組めるようになっているこりすさん!とびばこやロイター板に興味をもちながら、乗る(片足、両足)こと、ジャンプを頑張りました。
↑暑さに負けず、いっぱい運動してます。

~ミニトマト成長日記3~
かわいいトマトの実が増えてきました~!

続きはこちら

  • Posted by 本館/グローバルコミュニティセンター
  • at 2012/06/13 17:56:15
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • メールマガジン バックナンバー

メールマガジンバックナンバー Vol.90 (サマープログラム&キャンプ 3)

メールマガジンバックナンバートップ熊本YMCAメールマガジン登録

【熊本YMCA】サマープログラム&キャンプ インターネット先行受付は6月15日正午まで。電話受付は6月18日9:30スタート!

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/06/13 Vol.90━

 熊本YMCA メールマガジン https://www.kumamoto-ymca.or.jp/

━━━━━━━━━━━━…


続きはこちら

  • Posted by 事務局
  • at 2012/06/13 16:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科 卒業生訪問

先日も卒業生が遊びに来てくれました。今年の3月に巣立っていった22期生で、市内の介護老人福祉施設で働いています。随分お仕事にも慣れてきたとのことで、早出勤務後の訪問です。同期の卒業生が他にも数名同じ施設に採用してもらったので、彼らの近況なども聞きながら、楽しい時間を過ごすことができました。彼の働く施設では実習生を受け入れているとのことで、自分が実習生だったころを振り返りながら、いろいろと対応してい…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/06/13 10:06:23
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

第2回学生委員会!

本日、第2回目の学生委員会が行われました。先月決まった委員長と副委員長が進行する中、今年度の活動はどのような方向性で進めていくのかについての協議を行いました。事前に、各クラスの学生委員を中心にそれぞれのクラスで話し合いをしてもらい、その結果を取りまとめつつ活動内容を絞り込んでいきました。委員長は、緊張しながらも前向きな発言で、会をリードしてくれたので、終始和やかな雰囲気で進んでいきました。会の終了…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/06/13 8:40:43
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)