児童福祉教育科3年生の授業の様子をご紹介します。保育技術Ⅲという科目において、模擬保育を行なっています。担当学生が保育者の役割を担い、他のクラスメイトは設定された年齢の子ども役を演じながら保育を進めていく取り組みです。クラスメイトの前ということもあり、少々照れながらも、先生役を頑張っています。
今、女の子に人気のスポーツ、新体操が大変盛り上がっています。
新体操は、音楽に合わせてボールやリボンを使って踊り、リズム感や柔軟性を養い、表現力や感受性を磨くスポーツです。レオタードを着ることにより、毎回ウキウキ気分で取り組めます。
年間2回のワッペンテスト(YMCAオリジナル)や、新体操フェスティバル(熊本YMCA新体操教室に在籍しているお友だちが一同に集う)を実施しており、目標を持ちながら取り組…
YMCA Teachers as Students!!
みなさんへ
Our English teachers are always keen on self betterment to provide a well balanced lesson in their classes.
YMCAの英語講師は、バランスの取れたよりよいレッスンを行うため、日々努力を重ねています。
Last May 19th, t…
今日のペンギンクラスは、初めてYMCAのプールを使ってのプログラムでした。いつもと違った環境でしたが、みんなお水が好きなようで、楽しくプールでの活動に参加できました。
カニさん、わっか拾い、すべり台など、たくさん頑張りましたね。
水曜日もプールでの活動になります。水曜だけに・・・
楽しみましょう!!…
今日は雨が降りました。雨でも体育室でおもいきり運動することができるって幸せなことですね。こりすクラスのみんなはファミリーデイ制作をしました。どんな作品が出来上がるかな?!お楽しみに★
そして、今月のうた『かえるのうた』をかえるの真似をしながら歌っています。リズムに合わせて、上手にジャンプ!みんなの可愛さに心が和みました。