18/6/2012

  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科 見学実習 第2弾

介護福祉士の養成課程である老人ケア科の1年生は、先週に続き2回目の見学実習に出かけました。城南町にある障害者支援施設「くまむた荘」さまにお邪魔して、1回目の実習に向けた貴重な経験をさせて頂きました。歴史ある施設の雰囲気や様々な福祉用具、利用者の方々が描かれた絵など、興味深げに見て回っていました。初めて聞くコミュニケーションツールや工夫されたテーブルなども、メモを取ったり質問をしたり、意欲的な見学が…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/06/18 11:47:22
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科 本日の卒業生訪問

相変わらずの卒業生訪問ラッシュです。介護福祉士として働く彼らの憩い(?)の場となっている老人ケア科。今年卒業した22期生ですが、今日は早くお仕事が終わったとのことで、遊びに来てくれました。片や通所勤務、片やユニット(入所)での勤務と、環境や流れは違いますが、それぞれ利用者さんの顔や名前、業務の流れも覚え頑張っているようです。彼らの職場の先輩たちには同じケア科の卒業生も多くいて、色んな卒業生の話しも…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/06/18 11:46:37
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

雨にもマケズ・・・。[本日よりワッペンテスト]

先週の雨にも負けず、キレイな花々が咲いています。むさしYMCAワイズメンズクラブ「メネット」の皆様による奉仕活動を頂いています。梅雨時期に姿勢を正して咲いている花を見ていると、元気をもらえます。
さぁ、今日からスポーツスクールは「ワッペンテスト期間」に入ります。
期間:6月18日(月)~30日(土)
休まず、日頃の成果を出しましょう。※期間中も振替可能です。


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/06/18 9:06:07
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

17/6/2012

  • 日常の情報

なんでもやる隊~6月活動報告~


今日は、なんでもやる隊の6月活動日でした。昨日から雨が降り続けていたので、田植えが出来るか心配していましたが、今日は天気もどうにかもってくれて無事に田植えを終えることが出来ました。一所懸命に植えてくれたので、1時間ほどで終了しました。
田植えが終わった後、苗を植えていない部分の田んぼで泥まみれになりながら楽しく遊びました。

昼食を食べた後は、午後から屋内で探索ビンゴを行いました。…


続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2012/06/17 18:25:40
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

笑って健康!「ラフターヨガ」報告

6月はいきいき健康応援キャンペーン実施中です。
キャンペーンの一環で、「ラフターヨガ」を行いました。
ジメジメと蒸し暑い季節になりましたが、笑いで心も体も元気になりましたね!
写真は、グループ対抗のゲームの様子。

次の特別プログラムは骨盤体操です。23日土曜日、会員以外の方もワンコインでご参加いただけます。
お友だちをお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。



続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/06/17 18:11:19
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

社会福祉学科通信制第11期生土日クラスのスクーリングを行いました!

社会福祉学科通信制第11期生(土日スクーリングクラス)の「相談援助演習」スクーリングを行いました。

本学院のある熊本県は、前日から各地で非常に激しい雨が降り、道路も所々通行止めになっていたようです。
遠方や山間部にお住まいの受講生の中には、前泊された方もいらっしゃいました。本当にお疲れさまでした。

続きはこちら

  • Posted by 熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
  • at 2012/06/17 17:30:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • イベント・キャンペーン

みなみYMCA ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン終了報告

本日みなみYMCAでは、父の日を記念し、ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーンを実施しました。

残念ながら、親子サッカーは雨のため中止となりましたが、なんと111名もの方々にご参加いただきました。親子スイミング、親子ヨガ、親子ボクシング、逆上がり・トランポリン教室、ワンポイント水泳教室、親子でエンジョイスイミング、親子で基礎体力UP!を実施し、いろんなスポーツに初めてチャレンジしたおともだち・保護者…


続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/06/17 17:28:29
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • イベント・キャンペーン

第56回熊本マスターズ水泳大会終了

本日アクアドームにてマスターズ水泳大会があり、YMCAの会員25名で参加してきました。早い方は朝の7時半に集合し、入念にウォーミングアップをしてレースに備えました。
レースでは、審判長の笛の合図でスタート台に上り(台上から水面を見上げるとけっこう高いんです)ピストルの合図で一斉にスタートします。日頃の練習の成果を充分に発揮して記録を残しました。リレーでは混合リレー、メドレーリレー、フリーリレーなど多…

続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/06/17 16:33:29
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

父の日お楽しみプログラム、午後の部

                             午後は「化石のレプリカづくり」と「プール開放」を実施しました。

「化石のレプリカづくり」では子どもも大人も、恐竜の時代や生きものの話など、興味津々だったようです。シリコンゴムでできた型に、石膏を流し込んで固め、最後に絵具で着色しました。お父さんたちも熱中され、予定時間まで、丁寧に作成されていました。

「プール開放」では、お父さんに泳ぎの特訓をし…


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/06/17 16:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • イベント・キャンペーン

中央YMCA第2弾ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン終了報告

 本日、中央YMCAでは、親子deさかあがり、HIPHOP、トランポリン教室を開催しました。親子一緒に『楽しく運動をする』を目標に、準備運動、筋力トレーニング、柔軟、そして実践(保護者は補助)。みんなでいい汗を流しながら取り組むことができました。間近で子どもたちの様子をみて、上手く出来ているとこ、あと少しというところが保護者の方々にも感じてもらえたことでしょう。今回のプログラムを良い機会として、是…


続きはこちら

  • Posted by 本館/グローバルコミュニティセンター
  • at 2012/06/17 15:08:47
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)