私たちのクラスでは、1人100円以上を基準に、1人200円を目標とし、募金活動に取り組んでいます。毎週月曜日にボランティア委員が集めることにしており、終了する1月まで、コツコツ集めていこうと思います。今週の月曜日は前進祭の代休だったため、来…
11月10日、前進祭にて、無事にDanceの披露をすることができました。学生たちは、かなり緊張していましたが、皆さんの応援のおかげで、、一致団結し、最高のパフォーマンスをお見せすることができたと思います。踊っている学生は、キラキラと輝いて…
担当学科:生涯スポーツ科生涯スポーツ科1年生では、YMCAから一新小学校までの道のりを往復しながら清掃活動を行いました。思っていたよりもゴミが落ちており、特にタバコの吸い殻が多くありました。残念なことですが、それだけポイ捨てをする人がたくさ…
建築科1年生で11月7日(木)に長崎の建築見学と軍艦島上陸見学を実施しました。午前中は長崎県美術館をはじめ様々な長崎市内の建築を見学し、午後からは長崎港から船で約30分の沖合にある、かつて炭鉱の島であった軍艦島(正式名称:端島)へ上陸し、建…
こんにちは、生涯スポーツ科です。生涯スポーツ科は、11月10日の前進祭で、Danceを披露します。授業の中で、練習に取り組んできました。生涯スポーツ科1年生、2年生で、エグザイルメドレーにチャレンジします。応援よろしくお願いします。専門…
こんにちは!私たちは児童福祉教育科3年生のボランティア委員です。熊本YMCA学院の学生ボランティア委員会では、「国際協力青少年育成年末募金」に向けて活動を開始しました。各クラスでポスターや募金箱を製作し、募金への協力のお願いを呼びかけていま…
こんにちは!私たちは児童福祉教育科3年生のボランティア委員です。熊本YMCA学院の学生ボランティア委員会では、「国際協力青少年育成年末募金」に向けて活動を開始しました。各クラスでポスターや募金箱を製作し、募金への協力のお願いを呼びかけていま…
2013年度 就職内定速報!! 学科科 就職内定先 本社1建築科㈱シアーズホーム熊本2建築科㈱リフレッシュデザイン熊本3建築科㈱デザイン工房アクト熊本4建築科(株)いさお建設熊本5建築科(株)シアーズホーム熊本6建築科善徳丸建材(株)…
10/31は、ハロウィンでした。写真は、この日ばかりと仮装した経営の学生です。クラス内でも、それぞれで持ち寄ったお菓子をみんなで分けてと楽しい1日でした。YMCAに通うこども英語の子どもたちも仮装をして、「ハッピーハロウイン」と専門学校の職…
もうすぐ初めての保育実習ということで、日々、子どもたちとの関わりを想像し、準備を進めている2年生。先日は、ぺぺぺぺらんの高野先生においで頂き、絵本について学びました。 子どもと同じように、絵本の世界を旅した学生たち。最強絵本と言われる、子ど…
建築科2年生、福祉住環境コーディネーター検定2級合格者、6人目の紹介です。竹田博久さん(出身校:牛深高校)Q:どのように試験勉強に取り組みましたか?A:教科書の読み込みと授業をしっかり受け、過去問題を中心に勉強しました。Q:資格をどのように…
10月もあっという間に過ぎていこうとしています。何かと慌ただしく過ごしている日々に、卒業生が来てくれると一瞬ほっとします。彼らと話すことでいつもパワーをもらいます。介護福祉士としての1年目の苦労や楽しさ、また中堅どころになり始めている卒業生…
食育の大切さが注目されている中、「子どもの食と栄養」という科目で、児童福祉教育科2年生が今回作ったものは…「子どもたちのお弁当!」同じ食材で、各グループ趣向を凝らし、おいしそうなお弁当が完成しました! 子どもたちが食べたくなるような見た目…
医療事務管理学科の1年生は10月24日(木)~25日(金)の日程で阿蘇へクラスキャンプへ行ってきました。台風の接近に伴い、実施の判断が危ぶまれましたが、小雨の降る中決行しました。1日目の阿蘇ファームランドの企業見学では、施設の取り組みの中で…
10月26日(土)に第2回入学試験を実施しました。特待推薦入試、指定校推薦入試、特別推薦入試、公募制推薦入試、YMCA特別奨学生入試、特待一般入試、一般入試を実施しました。児童福祉教育科を受験希望の方は、早めの出願をお勧めいたします。専門学…
今週は老人ケア科2年生の挨拶当番weekでした。お天気が崩れた日もありましたが、明るい笑顔でお出迎えです
見知らぬ人に挨拶をするのは戸惑うものですが、介護福祉士を目指すケア科の学生さんはさすがにもう慣れた感じです。来週はどこのクラスかな~。…
~子どもたちの身の周りに起こっていることを考えてみよう~ 熊本YMCA専門学校運営委員会では、周辺地域の方々とともに充実した人生を歩んでいく上で必要と思われることをテーマに熊本YMCA学院に関係の方々の専門性を活かしながら、生涯学習に取り…
10/19(土)オープンキャンパスを実施しました。第2回入試直前ということもあり、今回もたくさんの高校生・社会人保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。今回は、学科・入試など説明を中心にさせていただきました。次回は、11…
本日、熊本国府高等学校の2年生4名が「保育の仕事」を学びに来校されました。“保育者のイメージは?”という質問形式で和やかに始まり、保育士・幼稚園教諭の違いや、保育者は遊んでいるだけではないこと、自分に向き合うこと求められる保育者像に関して、…
10月17日(木)~18日(金)で阿蘇キャンプ場に行ってきました。17日はまず「葉祥明阿蘇高原絵本美術館」に行き、その後、黒川温泉の散策をしました。キャンプ場では、国際ホテル科の1,2年生みんなでBBQ、グループ毎での出し物、カウンシルファ…