専門学校 熊本YMCA学院
4月5日(火)・6日(水)社会福祉課程3学科合同のフレンドシップキャンプに行ってきました。場所は、YMCA阿蘇キャンプ場。入学式の翌日ということで緊張もありましたが、様々なプログラムを経験していくうちにあっという間に打ち解け、笑顔あふれる…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2015年度社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の結果について(お知らせ)
過日、2016年1月24日(日)に実施された、第28回社会福祉士国家試験と第18回精神保健福祉士国家試験の合格発表がありましたので、以下のとおりお知らせします。お知らせがたいへん遅くなってしまいましたことをお詫びいたします。【社会福祉士】全…
専門学校 熊本YMCA学院
2016年入学介護福祉学科フレンドシップキャンプ行ってきました。
介護福祉学科フレンドシップキャンプ 入学式の翌日の4月5日から6日までの1泊2日の日程でYMCA阿蘇キャンプ場にて社会福祉課程(健康スポーツ学科・ 児童福祉教育科・介護福祉学科)合同のプレンドシップキャンプを実施 しました。皆、初日は緊張し…
専門学校 熊本YMCA学院
健康スポーツ科がスタートしました。21名の健康スポーツ科1期生と入学式終了後、阿蘇キャンプ場にフレンドシップキャンプに行ってきました。雨も心配されたキャンプですが、天候にも恵まれ、2日目には二重の峠トレッキングに出かけてきました。なんと7…
専門学校 熊本YMCA学院
日本新聞協会HAPPY NEWS 2015 学校賞を受賞しました
熊本YMCA学院では、レポート作成や就職試験で課される小論文試験の対策授業の際などに新聞を活用した授業を行っています。今回、日本新聞協会が募集するHAPPY NEWSキャンペーンに31名の学生が応募し、「学校賞」を受賞しました。(全国で7校…
専門学校 熊本YMCA学院
2016年4月4日(月)、くまもと心都心プラザホールにて熊本YMCA学院入学式が行われました。第一部の入学礼拝に続き、学生証授与式が行われ、岡 成也学院長より学生証が授与されました。その後、在校生を代表し、建築科の学生から歓迎の言葉とともに…
専門学校 熊本YMCA学院
医療事務管理学科の1年生は、学年最後の行事として3月30日にホテルニューオオタニ熊本にて、ビジネスマナーの一環としてテーブルマナーの講習を受けました。ホテルの方からマナーや料理の説明を聞きながら、洋食料理のコースをいただきました。最初は緊張…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2016年度 社会福祉学科・精神保健福祉学科入校式を行います
2016年度の社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の入校式を行います!【社会福祉学科】○長崎クラス 4月9日(土) 13:00~15:00 場所:長崎YMCA○熊本クラス・夏期集中クラス 4月10日(日) 10:00~12:00 場所:…
専門学校 熊本YMCA学院
多くの高校生が春休みを迎えている中、3月27日(日)、新2年生、3年生向けオープンキャンパスを実施しました。新3年生の皆さんにとっては、いよいよ本格的に進路を考えていく時期となりました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました!全体会(…
専門学校 熊本YMCA学院
3月8日(火)今日は児童福祉教育科恒例の「学科交流会」を行いました。今回の交流会は、「大運動会」!!! 2年生が主催し、1年生とともに3年生にこれまでのお礼の気持ちを伝え、楽しい時間を共有しました。今回のテーマは、「新たな一歩」と題し、~安…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院では、10月~入学試験を実施しています。合格者が、4月以降スムーズに専門学校への勉学に移行できるように、「新入生登校日」を入学までに2度実施しています。今年度は、2月14日と3月17日に行いました。特に初回は、みんな一様に緊…
専門学校 熊本YMCA学院
2016年3月10日(木)、くまもと森都心プラザホールにて卒業式が行われ、147名の学生が晴れの日を迎えました。式の中では担任がクラス一人ひとりの名前を読み上げた後、各学科の代表者8名に学院長より卒業証書が授与されました。その後、各種表彰に…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。国際ホテル科です。今日は2年生の最後の登校日です。2年間通った学校も今日でお別れです。久々に、教室に活気がもどりました。4月からはそれぞれ社会人としてスタートします。今まで支えてくださった、たくさんの方に感謝しましょうね。 明…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院建築科では、2年間の集大成として建築デザイン、インテリアデザイン、都市デザインの3コースに分かれて卒業制作に取り組みます。3月7日(月)にその発表の機会である、卒業制作発表会が開催されました。建築デザインコースではボールパー…
専門学校 熊本YMCA学院
いよいよ2015年度タイスタディツアーも大詰めを迎え、日本へ戻る時間となりました。別れを惜しみつつもまた会う約束をし、帰り支度を行いました。 この2日間お世話になったチェンライYMCAのスタッフともお別れです。 若竹寮の寮生も空港…
専門学校 熊本YMCA学院
4日目の朝は村近くの市場見学から始まり、朝食後子どもたちは学校へ登校していきました。 朝食後、村の頂上にある教会のトイレ建築のお手伝いを行いました。村の一番下からセメントや砂を運び、坂の途中で休憩しなければならないほど息が上がりまし…
専門学校 熊本YMCA学院
2015年度タイスタディツアー3日目②です。ゴールデントライアングル訪問後、ホームステイ・ワーク地であるアカ族の村を訪問しました。写真ではわかりづらいですが、村の頂上までは300mほどあり、斜面の途中に住宅が建ち、息切れするほどの急な斜面…
専門学校 熊本YMCA学院
3日目の様子は2段階に分けてお知らせします。3日目は7:30からの朝食からスタート。この日からお揃いのTシャツで活動開始です。 朝食後、タイとミャンマーとの国境の町メーサイへ向かい、メーサイ警察の方から国境付近の犯罪状況についてお話…
専門学校 熊本YMCA学院
タイスタディツアー2日目の始まりです。この時期のタイは乾季のためほとんど雨は降らず、最低気温が20℃前後、最高気温が30℃前後であり、日本とはだいぶ気温差があります。この日のスタートは8:00の朝食から始まりました。 朝食後、HIV・エ…
専門学校 熊本YMCA学院
2016年2月29日(月)~3月4日(金)3泊5日のタイスタディツアーを実施いたしました。今回のスタディツアーには、熊本YMCA学院老人ケア科2年生10名、県内外の大学生4名、引率2名、計16名でタイ北部のチェンライ、チェンマイを訪れまし…