専門学校 熊本YMCA学院
毎年、児童福祉教育では、卒業した学生を対象に卒後研修を行っています。今年は熊本地震もあり、先の見通しの立たない日々の中で、中止を覚悟していた卒後研修。それでも、5月14日に行うことができました。 保育現場で働いていたり、福祉の勉強を続けてい…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。経営ビジネス科(ビジネス総合学科)です。5月10日より学生達が戻ってきました。 今回の震災を踏まえ、教養講座では、阪神・淡路大震災後に作成されたワークシートを元に「3日間生き延びるためのアイテム」をペアで考えてもらいました。全て…
専門学校 熊本YMCA学院
学院の授業が再開し、授業も本格的に始動しました!生涯スポーツ科のメンバーは、被害の程度にこそ差はありますが、皆とっても元気に通学してきました(^^)生涯スポーツ科では、健康運動実践指導者資格試験に向けて、例年実技・筆記の対策授業を行っていま…
専門学校 熊本YMCA学院
社会人1年生の卒業生が訪問してくれました。地震が起こった際は、福岡県での研修中だったとのこと。熊本YMCA学院卒業生の皆さん、お互い地震に負けずに乗り越えていきましょう。専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本地震が発生した4月14日以降は休校となっていましたが、5月10日より授業を再開することができました。休校中は建築科の学生もひとり一人ができるこを考え、様々なボランティア活動を行いました。1限目は全体オリエンテーションを行い、久しぶりのク…
専門学校 熊本YMCA学院
4月14日の前震翌日より、各被災地支援を中心として、また、安全な授業再開準備を行うため5月9日まで休校いたしました。休校期間中は、延べ300名あまりの学院生、卒業生の皆さんが、専門的な学びや技術を活かして、益城町、一新・五福小、帯山西小学校…
専門学校 熊本YMCA学院
報告①先日、このブログの呼びかけにさっそく連絡をくれた卒業生が、ボランティアに来てくれました。益城総合体育館での介助が必要な高齢者の入浴介助をしました。初対面であっても、必要な情報を会話の中から探り、アセスメントしながら、更にお風呂場の環境…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院建築科で4月26日(火)に帯山西校区内のゴミステーションの清掃活動を実施しました。地震直後より震災ゴミなどが各ゴミステーションで溢れて、道路にはみ出しているなどの問題がありました。建築科のある東部YMCA(熊本YMCA学院東…
専門学校 熊本YMCA学院
介護福祉士のボランティアが必要です。職場もきっと大変で、ボランティアどころではないでしょう。それでも卒業生の皆さんの力を借りたいんです。避難されている高齢者の中には自力ではお風呂に入れず、今を過ごしておられる方々がいらっしゃいます。何とかさ…
専門学校 熊本YMCA学院
5月7日(土)実施予定でした新入生保護者会は、休校期間延長に伴い、延期とさせていただきます。日程が決まりましたら、改めてご案内いたします。何かご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお尋ねください。電話番号:096-353-6393 月曜~…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院建築科のある東部YMCA(熊本YMCA学院東部校舎)では、熊本地震後の支援活動として、帯山西小学校の避難所で4月20日(水)~22日(金)の期間で計4回の炊き出しを行いました。豚汁などを食事を準備させていただき、避難されてい…
専門学校 熊本YMCA学院
2016年度より新卒学生採用面接は、6月1日から解禁となります。現在は、様々な就職ガイダンスが行われており、学生にとっては情報収集、選択の時期です。本日は、くまもと経済デビュー就職セミナーに参加しました。学生たちは一様に緊張した面持ちでした…
専門学校 熊本YMCA学院
『接遇マナー』の授業を健康スポーツ学科の皆さんと一緒に受けています。いつもは広い302教室で前2列で授業を受けていますが接遇マナー』の授業は健康スポーツ学科の21人と一緒にワイワイ・ガヤガヤ楽しく受けることが出来ます。 皆、スーツ姿で…
専門学校 熊本YMCA学院
新入生を迎え、新社会人となった卒業も交え、2016年度初練習を行いました。男女ともに多くの1年生が入部してくれ、大変活気があります。 1日1日を大切に過ごし、様々な価値に触れ、大きく成長して欲しいと思います。9月の専各連体育大会に…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCAの活動の1つである、「国際協力青少年育成年末募金」に学院生も協力しています。2015年度のクラス募金で、老人ケア科は全クラス中NO1の募金額を達成!感謝状をいただきました。今年もしっかり協力するぞ! 専門学校 熊本YMCA学院…
専門学校 熊本YMCA学院
【健康スポーツ科】現場で学ぶ!みなみYMCAで授業を開講しました。
健康スポーツ科一押しの授業、スポーツクラブでの授業がスタートしました。子ども~高齢者の方まで多くの方が利用されている本物のスポーツクラブである『みなみYMCA』での授業です。 登校してすぐに感謝の思いを形に、清掃活動からスタート!もちろんス…
専門学校 熊本YMCA学院
2016年度サッカー部の活動をスタートしました。月曜・金曜18:30~20:30でYMCA体育館で練習を行います。新入生も入り、楽しみながらチーム作りをしていきたいと思います。まだまだ部員募集中です。入部ご希望の学院生は、まずはお気軽に見学…
専門学校 熊本YMCA学院
4月11日(月)、2016年度前期の授業が始まりました。今日は天気にも恵まれ、新入生も元気に登校していました。本学院では、毎朝挨拶運動を行っています。言わずもがなですが、挨拶はコミュニケーションの第一歩。笑顔で挨拶を交わすことで、一日がスム…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の2016年度入校式を行いました。
社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制の2016年度の入校式を以下のとおり行いました!(↓)社会福祉学科通信制(第15期生)入校式の様子 (↓)精神保健福祉学科通信制(第9期生)入校式の様子 皆さん、ご入校おめでとうございます!各学科の受講…
専門学校 熊本YMCA学院
入学式、新入生フレンドシップキャンプが終了しました。3日後に授業開始を控えた4月8日(金)、新入生オリエンテーションを行いました。学科別オリエンテーション、プレスメントテスト、授業を受講するにあたっての心構え、施設利用や事務手続に関する説明…