専門学校 熊本YMCA学院
就職活動の第一歩 企業説明会に参加しました。5月18日(水)、ビジネス総合学科1年生は企業人事部の方に学院までお越しいただき、会社の事業説明・採用試験の概要説明を受けました。入学して間もなくの震災で、授業もしばらくお休みだったためか、学生た…
専門学校 熊本YMCA学院
健康スポーツ科になり、実習服がリニューアルされました。YMCAの赤の逆三角形のように、バランスのとれた健康スポーツ指導者になれるように願いが込められています。また、火の国熊本の赤!水の国熊本の青!を配色し、彼らのような若い力で熊本を元気に…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院では、学生自治体としての学生委員会が発足しています。今年度は熊本地震があり、授業がない期間にて、ボランティアに行った学生も多くいました。会の始まりには教頭より、熊本地震にて熊本YMCAでの取り組みの紹介と、多くの学生ボランテ…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院建築科で、避難所となっている益城町総合体育館内の間仕切り設置ボランティア活動を5月17日(火)実施しました。導入された間仕切りは被災地支援をライフワークとされている建築家の坂茂(ばんしげる)氏が考案されたもので、紙管(しかん…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院では、学生自治体としての学生委員会が発足しています。今年度は熊本地震があり、授業がない期間にて、ボランティアに行った学生も多くいました。会の始まりには教頭より、熊本地震にて熊本YMCAでの取り組みの紹介と、多くの学生ボランテ…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。経営ビジネス科(ビジネス総合学科)です。今週に入り、県内企業では一気に就職活動が再開されました。余震の合間に履歴書・エントリーシートを作成してきた学生達も就活に戻っています。授業再開・補講・就活・検定申込み・・・とバタバタした中…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生 長崎クラス・熊本クラス「相談援助実習指導1」スクーリングを実施しました!
第15期生 長崎クラスと熊本クラスの「相談援助実習指導1」スクーリングを以下の日程で行いました!長崎クラス 2016年5月7日(土) 会場 長崎YMCA 時間 10時~17時10分熊本クラス 2016年5月14日(土) 会…
専門学校 熊本YMCA学院
毎年、児童福祉教育では、卒業した学生を対象に卒後研修を行っています。今年は熊本地震もあり、先の見通しの立たない日々の中で、中止を覚悟していた卒後研修。それでも、5月14日に行うことができました。 保育現場で働いていたり、福祉の勉強を続けてい…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。経営ビジネス科(ビジネス総合学科)です。5月10日より学生達が戻ってきました。 今回の震災を踏まえ、教養講座では、阪神・淡路大震災後に作成されたワークシートを元に「3日間生き延びるためのアイテム」をペアで考えてもらいました。全て…
専門学校 熊本YMCA学院
学院の授業が再開し、授業も本格的に始動しました!生涯スポーツ科のメンバーは、被害の程度にこそ差はありますが、皆とっても元気に通学してきました(^^)生涯スポーツ科では、健康運動実践指導者資格試験に向けて、例年実技・筆記の対策授業を行っていま…
専門学校 熊本YMCA学院
社会人1年生の卒業生が訪問してくれました。地震が起こった際は、福岡県での研修中だったとのこと。熊本YMCA学院卒業生の皆さん、お互い地震に負けずに乗り越えていきましょう。専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本地震が発生した4月14日以降は休校となっていましたが、5月10日より授業を再開することができました。休校中は建築科の学生もひとり一人ができるこを考え、様々なボランティア活動を行いました。1限目は全体オリエンテーションを行い、久しぶりのク…
専門学校 熊本YMCA学院
4月14日の前震翌日より、各被災地支援を中心として、また、安全な授業再開準備を行うため5月9日まで休校いたしました。休校期間中は、延べ300名あまりの学院生、卒業生の皆さんが、専門的な学びや技術を活かして、益城町、一新・五福小、帯山西小学校…
専門学校 熊本YMCA学院
報告①先日、このブログの呼びかけにさっそく連絡をくれた卒業生が、ボランティアに来てくれました。益城総合体育館での介助が必要な高齢者の入浴介助をしました。初対面であっても、必要な情報を会話の中から探り、アセスメントしながら、更にお風呂場の環境…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院建築科で4月26日(火)に帯山西校区内のゴミステーションの清掃活動を実施しました。地震直後より震災ゴミなどが各ゴミステーションで溢れて、道路にはみ出しているなどの問題がありました。建築科のある東部YMCA(熊本YMCA学院東…
専門学校 熊本YMCA学院
介護福祉士のボランティアが必要です。職場もきっと大変で、ボランティアどころではないでしょう。それでも卒業生の皆さんの力を借りたいんです。避難されている高齢者の中には自力ではお風呂に入れず、今を過ごしておられる方々がいらっしゃいます。何とかさ…
専門学校 熊本YMCA学院
5月7日(土)実施予定でした新入生保護者会は、休校期間延長に伴い、延期とさせていただきます。日程が決まりましたら、改めてご案内いたします。何かご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお尋ねください。電話番号:096-353-6393 月曜~…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院建築科のある東部YMCA(熊本YMCA学院東部校舎)では、熊本地震後の支援活動として、帯山西小学校の避難所で4月20日(水)~22日(金)の期間で計4回の炊き出しを行いました。豚汁などを食事を準備させていただき、避難されてい…
専門学校 熊本YMCA学院
2016年度より新卒学生採用面接は、6月1日から解禁となります。現在は、様々な就職ガイダンスが行われており、学生にとっては情報収集、選択の時期です。本日は、くまもと経済デビュー就職セミナーに参加しました。学生たちは一様に緊張した面持ちでした…
専門学校 熊本YMCA学院
『接遇マナー』の授業を健康スポーツ学科の皆さんと一緒に受けています。いつもは広い302教室で前2列で授業を受けていますが接遇マナー』の授業は健康スポーツ学科の21人と一緒にワイワイ・ガヤガヤ楽しく受けることが出来ます。 皆、スーツ姿で…