熊本YMCA学院専門学校

新着一覧

前へ

2946件中 [ 1381-1400 ] 件を表示

次へ

IMG_4947

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.07

【健康スポーツ科】授業風景②

   健康スポーツ科1年生では、体操の授業で跳び箱の補助法の練習を行いました。安全で子どもたちの力を最大限生かした補助法を学びました。しかし、跳び箱の補助法は速いうえに移動がありハイレベルです。講師の高原先生からボールを使い、競技者を迎えに…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.06.06

15期生熊本A・Bクラス「相談援助演習1」スクーリングを行いました!

本日、第15期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました。Aクラス・Bクラスには「熊本地震」で被災された方も多くいらっしゃるのですが、皆さん元気に出席されました。とても嬉しかったです。「相談援助演習1」は…

実習前

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.02

児童福祉教育科 2年生 初めての教育実習

 児童福祉教育科2年生初めての正規実習である、教育実習に6月1日から始まりました。5月10日から授業が再開され、実習準備に取り組んできましたが、時間のなさ、まだ生活が安定していない不安の中でしたが、学生たちは思い思いに、また精一杯準備に取り…

DSCF5230

専門学校 熊本YMCA学院

2016.06.02

ビジネス総合学科 ゲストをお招きした授業風景

6月1日、ビジネス総合学科のキリスト教学の時間にゲストをお招きしました。世界の様々な学校などで、驚きのパフォーマンスと講演をされているジョン・プリティキンさんです。ギネス記録所持のフライパン曲げなどのデモンストレーションと「ネバーギブアップ…

IMG_0811

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.31

児童福祉教育科3年生 授業風景(模擬保育)

児童福祉教育科3年生です。5月6日からの施設実習を終え、5月23日から再開した前期の授業も、ようやく軌道に乗ってきました。今日は、児童福祉教育科3年生の授業風景(模擬保育)の様子をお伝えします。先日、模擬保育の授業を行いました。保育者役と子…

IMG_4892

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.30

【健康スポーツ科】授業風景①

  今日の授業風景です。今日の実技は、鬼ごっこのプログラミングを行いました。ただの遊びを身体的側面と心理・社会的側面に分類し、目的に沿ったオーガナイズの設定やコーチングについて学びました。体操の実技では、トランポリンの初心者指導を行いました…

P1010006

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.30

【健康スポーツ科】ビーチアルティメット大会に参加してきました

  健康スポーツ科で5月28日(土)に福岡県福岡市ももち海浜公園で開催されたビーチアルティメット大会に参加してきました。練習も2回ほどしかしていませんが、エンジョイ!をテーマにニュースポーツを楽しんできました。結果はなんと…  全敗。でも試…

IMG_4753

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.30

【健康スポーツ科】運動指導ボランティアin益城町総合体育館

   5月20日(金)にNSCAジャパンの協力でギムニクボールを使用して益城総合体育館で避難者の方向けに運動指導を実施してきました。この運動指導前には、検定員黒木先生の監修の運動を学び、シミュレーションを行って挑みました。まずはカフェ前に集…

DSCF4689

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.30

介護福祉学科近況報告

介護福祉学科クラス委員が近況を報告します。授業開始後4日目で熊本地震に被災し、休校となっていました。余震の不安はありましたが、5/10から授業が再開され、皆無事に登校することができ再会を喜びあいました。授業は、進むスピードが早く、実技テスト…

社会福祉学科1期生

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.26

卒業生もボランティア活動

 社会福祉学科の卒業生が来てくれました。福岡県と千葉県、県外の高齢者施設に就職した2人。千葉県に就職した彼女は、遠方だったこともあり、4月の熊本地震後すぐに「熊本YMCAに募金」したいと連絡をしてくれました。学生時代、ボランティア活動、キャ…

社会福祉学科1期生

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.26

卒業生もボランティア活動

 社会福祉学科の卒業生が来てくれました。福岡県と千葉県、県外の高齢者施設に就職した2人。千葉県に就職した彼女は、遠方だったこともあり、4月の熊本地震後すぐに「熊本YMCAに募金」したいと連絡をしてくれました。学生時代、ボランティア活動、キャ…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.05.23

14期生熊本クラス「相談援助演習8」スクーリングを実施しました!

本日、第14期生熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを行いました。14期生熊本クラスにとって、震災後、初めてのスクーリングとなりました。熊本クラスは、被災地域にお住まいの方が多いので、当日出席できるか不安でしたが、全員元気に出席され、…

DSC04399

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.22

2016年度第1回オープンキャンパスを実施しました。

  5月22日(日)、2016年度第1回目のオープンキャンパスを行いました。今回は建築科、日本語科の学生が学ぶ帯山の東部校舎を会場に実施しました。熊本地震の影響により、まだまだ困難を強いられている方も多いと思います。そんな時期にもかかわらず…

CIMG2060

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.18

就職に向けてはじめの一歩!

就職活動の第一歩 企業説明会に参加しました。5月18日(水)、ビジネス総合学科1年生は企業人事部の方に学院までお越しいただき、会社の事業説明・採用試験の概要説明を受けました。入学して間もなくの震災で、授業もしばらくお休みだったためか、学生た…

IMG_4642

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.17

【健康スポーツ科】新しい学科で新しい実習服!

 健康スポーツ科になり、実習服がリニューアルされました。YMCAの赤の逆三角形のように、バランスのとれた健康スポーツ指導者になれるように願いが込められています。また、火の国熊本の赤!水の国熊本の青!を配色し、彼らのような若い力で熊本を元気に…

益城町 ボランティア

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.17

第一回熊本YMCA学院 学生委員会開催

熊本YMCA学院では、学生自治体としての学生委員会が発足しています。今年度は熊本地震があり、授業がない期間にて、ボランティアに行った学生も多くいました。会の始まりには教頭より、熊本地震にて熊本YMCAでの取り組みの紹介と、多くの学生ボランテ…

CIMG7142

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.17

建築科:益城町総合体育館避難所間仕切り設置ボランティア

熊本YMCA学院建築科で、避難所となっている益城町総合体育館内の間仕切り設置ボランティア活動を5月17日(火)実施しました。導入された間仕切りは被災地支援をライフワークとされている建築家の坂茂(ばんしげる)氏が考案されたもので、紙管(しかん…

益城町 ボランティア

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.17

第一回熊本YMCA学院 学生委員会開催

熊本YMCA学院では、学生自治体としての学生委員会が発足しています。今年度は熊本地震があり、授業がない期間にて、ボランティアに行った学生も多くいました。会の始まりには教頭より、熊本地震にて熊本YMCAでの取り組みの紹介と、多くの学生ボランテ…

DSCN5363

専門学校 熊本YMCA学院

2016.05.17

【ビジネス】就活川柳

こんにちは。経営ビジネス科(ビジネス総合学科)です。今週に入り、県内企業では一気に就職活動が再開されました。余震の合間に履歴書・エントリーシートを作成してきた学生達も就活に戻っています。授業再開・補講・就活・検定申込み・・・とバタバタした中…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.05.17

15期生 長崎クラス・熊本クラス「相談援助実習指導1」スクーリングを実施しました!

第15期生 長崎クラスと熊本クラスの「相談援助実習指導1」スクーリングを以下の日程で行いました!長崎クラス 2016年5月7日(土)    会場 長崎YMCA    時間 10時~17時10分熊本クラス 2016年5月14日(土)    会…

前へ

2946件中 [ 1381-1400 ] 件を表示

次へ

このページの上へ