熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
4期生介護福祉士実務者研修科スクーリング(火曜クラス)実施しました
オリンピックが閉会しました。感動的なシーンに何度涙したことかわかりません。選手の毎日の地道な努力の積み重ね、それをサポートした周囲の方々への感謝の思いや他者に対する言葉に私は感動したのかもしれません。リオのオリンピック話をしながら始まった介…
専門学校 熊本YMCA学院
【児童福祉教育科】 オープンキャンパス拡大版 ~子どもの目線になってみよう~
8月7日(日)、「拡大版オープンキャンパス」を行いました。今回、児童福祉教育科では、『子どもの目線になってみよう!』をテーマに、YMCA水前寺幼稚園に行き、過ごしました。 在校生の児童福祉教育科3年生が、リーダー(先生役)をして、幼稚園の1…
専門学校 熊本YMCA学院
8月10日(水)~12日(金)2泊3日で男女バスケットボール部の夏合宿を行いました。連日最高気温35℃以上の猛暑の中、朝6:00からの朝練から17:00まで練習を行いましたが、一人も脱落することなく合宿を終えることができました。 食事は…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。国際ホテル科2年生です。8/3(水)経営ビジネス科2年・国際ホテル科2年生による合同実習報告会をおこないました。今年は熊本地震のために開催が遅くなりましたが1年生にとっては初めての実習前に現場の意見を聞くことができ学びの多い時間…
専門学校 熊本YMCA学院
年に一度の特別イベント 拡大版オープンキャンパスを実施しました。
8月7日(日)、今年度6回目のオープンキャンパスは、「将来の仕事を見る、知る、体験する」をテーマに、通常より時間を拡大して行いました。各学科ともに、それぞれの現場に出かけていき、実践的な授業を体験しました。建築科は実習室のある東部校舎に移動…
専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育科2年生は福岡県飯塚市にある、近畿大学九州短期大学部へスクーリングに行ってきました。今回受講するスクーリングは「健康」保育士保育指針や幼稚園教育要領に記載されている5領域の一つでもある「健康」は、当たり前と思いがちですが、授業の…
専門学校 熊本YMCA学院
介護福祉士を目指す老人ケア科2年生は、熊本市社協が実施している「はつらつサロン」に健康スポーツ科の学生と一緒に参加しました。プログラムの中でレクリエーションを担当させていただきました。事前にリハーサルもして準備万端で臨んだのですが、思った通…
専門学校 熊本YMCA学院
介護福祉士を目指し、熊本YMCA学院介護福祉学科に入学してきた1年生は7月25日から8月5日までの2週間、施設実習をしていました。初めての現場に戸惑いながらもご利用者とのコミュニケーション、身体介助などを体験しました。今日は実習最終日。少し…
専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育科2年生、8月3日、キャナルシティ博多にて劇団四季による「美女と野獣」を観劇しました。3学年中、最後の観劇となったため、先輩、後輩の話を聞き、ワクワクしていた2年生。到着してすぐ、劇場へに行き、扉看板の前で、等身大の美女ベルの姿…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。経営ビジネス科(ビジネス総合学科)です。8月15日より1年生のインターンシップ(実習)が始まります。その直前に2年生による実習報告会を開催しました。現在の2年生は経営ビジネス科(経理・一般事務・販売)と国際ホテル科に分かれていま…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生熊本A・Bクラス「相談援助演習2」スクーリングを行いました!
本日、15期生熊本クラス(A・B)の「相談援助演習2」スクーリングを行いました。熊本では猛暑日が続いていますが、皆さん、元気に出席されました。今回は、多様なコミュニケーション技法・面接技法について、講義とロールプレイをとおして学びを深めまし…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは 暑い日が続いております。こちらは元気いっぱいのビジネス総合学科です。前期テストの週に入り、実は大変な今日この頃なのですが、本日は、あこがれのホテル日航熊本様でフランス料理をいただきながら、「テーブルマナー」を学びました 。おいし…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院は、熊本市社会福祉協議会様主催の基幹型元気はつらつサロンのプログラムに参加しており、生涯スポーツ科は介護予防のための運動指導を担当しています。今回は、社会福祉法人真光会様の三和荘にお邪魔しました。 自己紹介は、何回やっても緊…
専門学校 熊本YMCA学院
健康スポーツ科 夏休みプログラム第1弾!~一新小学校に水泳指導行ってきました~ 熊本YMCA学院がある、熊本市中央区新町には、熊本市立一新小学校があります。今回は同校の2・3年生の内、泳ぎが苦手な児童を対象に『みんな泳げる25m運動』と…
専門学校 熊本YMCA学院
7月31日(日)、2016年度第5回目のオープンキャンパスを行いました。全体会(学校概要・HP/ブログ紹介・入試/学費/奨学金等の説明)の後には、サポーターズ(お手伝いをしてくれる在学生)の紹介を行いました。 希望学科に分かれて学科…
専門学校 熊本YMCA学院
【児童福祉教育科】 オープンキャンパスで体験授業!!動くおもちゃ作り。
7月31日にオープンキャンパスが行われました。今回は、身近にある紙コップとストロー、ビニール袋で作れる、【動くおもちゃ】を実際に作ってみました。使われた後にゴミになりやすい紙コップですが、簡単に出来るおもちゃ作りとして、良い材料になります。…
専門学校 熊本YMCA学院
【トレーナーチーム】学生トレーナーチーム『インバートライ』発足!
熊本YMCA学院で、フィットネストレーナーやスポーツインストラクターを目指す有志の学生によって、トレーナーチーム「インバートライ」が発足しました。今後の活動予定として、まずは専各連体育大会のトレーナー活動から始まり、各競技団体の大会やマラ…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院では、熊本市社会福祉協議会様と協定を結び、高齢者の介護予防や地域のコミュニティー形成のお手伝いをさせていただいています。その一環で、熊本市西区の三和荘にて老人ケア科2年生のレクリエーション、生涯スポーツ科2年生の介護予…
専門学校 熊本YMCA学院
【健康スポーツ科】スポーツインストラクターへの道(岩井さん編)
今回のインストラクターの卵の紹介は、『お好み焼きリーダー』こと岩井さんです。毎週金曜日に中央YMCAサッカー教室にサッカーのコーチとして子どもたちの指導に当たっています。岩井さん自身も小学生の時YMCAサッカークラブの一員で、YMCAサッ…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。経営ビジネス科(ビジネス総合学科)です。今日は教養講座の一環で、英会話レッスンを行いました。「英会話」と聞くと、苦手意識を持つ学生もいるのですが、エクアドル出身の明るい講師の元、日本文化とエクアドル文化の違いを学ぶ、楽しい時間と…