お近くのYMA

RSS1.0RSS2.0

新着一覧

前へ

9747件中 [ 8981-9000 ] 件を表示

次へ

画像 004

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.07.05

こりすクラスプログラム報告34(番外編)

今日は、こりすクラスがお休みの日ですが、体育館に行ってみると、ミニトマトがまた赤みを増していました。合計3つ。気付かないうちに、しっかりと成長をしているミニトマト★1日1日の積み重ねの大切さを実感しました。こりすクラスのお友だちも4月の入園…

IMG_2444

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.07.05

水の安全についてのお勉強をしました!

今日は、YMCA赤水保育園のお友だちと水上安全教室をしました。 大きいプールに服を着て入りましたね。服を着たまま水に入ると動きにくいことや、川や海に行く時は大人の人と一緒に行くことなどを学びました。 水の事故に遭わないように、今日お勉強した…

100_1057

ながみねファミリーセンター

2012.07.05

「ワッペンテスト」・「保護者見学会」・「認定式」

YMCA水泳教室、体操教室、新体操教室ではワッペンテストを実施し、子どもたちのがんばりを記録していくことで、それぞれの目標がはっきりします。そしてレベルが上がる毎にワッペンをプレゼント。「めざせイルカワッペン!」。保護者見学会では、プールの…

お弁当会 005

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.07.04

ペンギンクラスお弁当会

今日はお弁当会をしました。みんな、朝早くから作ってくれたお家の人に感謝ですね。「ありがとう」みんな上手に言えたかな? お家でも「ありがとう」「いただきます」言って下さいね。

お弁当会 024

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.07.04

大邱YMCAスタッフのみなさん、むさしYMCAへようこそ

大邱YMCAスタッフの皆さんが今日むさしYMCAに来館されました。リーダーの多さにビックリされてました。 今後も、国を越えての交流を深めていきたいと思います。

行進の練習中

ながみねファミリーセンター

2012.07.04

ラッコクラス行進の練習

今日のラッコクラスではプールプログラムを頑張ったあと、フロアに戻りトトロの曲に合わせて行進の練習を行いました。みんなとっても上手にならんで歩けるようになってきました!金曜日は大好きなアデラ先生と英語のお勉強頑張ろうね☆ 

画像 030

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.07.04

こりすクラスプログラム報告33

 朝からすごい雨と雷でしたね。今日の英語プログラム中、みんなで外を眺めながら『rainy(雨)だね~』とお話をする場面が!(写真左)『Hello, how are you』の歌も少しずつ覚えてきて、『I'm happy』とバッチリできました…

テグスタッフ

ながみねファミリーセンター

2012.07.03

「歓迎」大邱YMCAスタッフのみなさん

昨日から韓国大邱YMCAスタッフ3名が熊本YMCAに研修で来られています。今日は、ながみねファミリーYMCAを見学しました。12年前に1年間の研修でながみねファミリーYMCAにいたスタッフもおり、久しぶりに来て見違えた施設に喜んでいました。…

IMGP2683

大牟田市リフレス

2012.07.03

農業生活体験がまだす隊6月~活動報告~

がまだす隊第2回目はあいにくの大雨で畑での作業はできませんでした。しかしリフレス内で身体を使ったレクリエーションでしっかり汗を流し、隊員の仲間とより仲良くなれました!!お昼ごはんも隊員でテーブルから準備し、後片付けも皆で力を合わせあっという…

IMGP2736

大牟田市リフレス

2012.07.03

リフレスバドミントン大会

7月1日(日)に総勢30組60名の参加者が集まり、バドミントン大会がリフレスおおむた体育館にて行われました。小学生から大人まで幅広い年齢層の方に参加していただき、大会もとても盛り上がりました。次回は、秋を予定しております。皆さまのまたのご参…

社会福祉協議会

ながみねファミリーセンター

2012.07.03

多目的ホールにて社会福祉協議会が行われました。

ながみねファミリーYMCAには、新しく多目的ホールが設置されています。このホールは地域の様々な会合等でも使えます。今回、託麻東・託麻西・託麻南・託麻北・長嶺校区の社会福祉協議会「1日会」が実施され、託麻、長嶺、西原地区の福祉について議論がさ…

七夕製作 053

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.07.02

ペンギンクラス七夕製作

7月7日は七夕ですね。ペンギンクラスではお家の人と一緒に願い事を書いた短冊をつけました。どんな願い事をしたのかな? 願い事が叶うといいですね♪

画像 007

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.07.02

白川小5年生レクリエーション指導終了報告

 先日、白川小5年生の学年活動(レクリエーション指導)に行ってきました。約100名のお友だち、保護者の方と有意義な時間を過ごすことができました。リズムに合わせての準備運動!いのぴっぴリーダーのパフォーマンスにみんな大喜び。一体感に満ち溢れて…

画像 001

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.07.02

こりすクラスプログラム報告32

7月がスタートしましたね。こりすクラスのみんなは、今日も元気に活動しました!最近では、みんなでかけっこがブームです。汗をいっぱい流した後の休憩タイム(水分補給)が最高のようです。もうすぐ七夕★みんなで『たなばた』を歌いました。“あれ?!かえ…

月出小水泳Ⅰ

ながみねファミリーセンター

2012.07.02

泳げない児童ゼロ運動~熊本市立月出小学校~

水泳に対し、苦手意識や不安を抱く児童へのサポートプロジェクトとして、今回熊本市立月出小学校の児童を対象に行いました。日 程:2012年6月30日(土)時 間:16:50~18:00参加者:21名顔つけ~クロール(息継ぎ苦手)までの児童が集ま…

跳び箱からジャンプ

ながみねファミリーセンター

2012.07.02

ラッコクラス今日の様子

今日のラッコクラスでは、お友だちの身長の倍の高さの8段の跳び箱からのジャンプにチャレンジしました!その後は、トトロの曲に合わせて行進の練習をしたり、鉄棒にぶら下がりにもチャレンジしました。水曜日はプールプログラムです。みんなが元気に登園して…

2012-06-30 10.59.42

上通センター

2012.06.30

世界各国の若者20名とYMCA国際ユースが交流

熊本の国際交流NPO「ワールドキャンパスくまもと」の招きで熊本を訪れている世界各国の若者20名とYMCA国際ユースボランティアの交流会が行われました。あいにくの雨でしたが、熊本の魅力を知るフィールドトリップ全4コース[①県立美術館・加藤神社…

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.06.30

[むさし]6/30(土)サッカースクール練習場所

6月30日(土)15:00~16:30本日の練習場所は、「むさしYMCA」スタジオです。持ち物:室内シューズ、タオル、水筒です。※個人でお持ちのサッカーボールは使用しません。

IMGP4369

みなみグローバルコミュニティセンター

2012.06.29

みなみYMCA 6月特別イベント「コアウェーブ」で、体幹鍛えました!

いきいき健康応援キャンペーンイベントとして、「コアウェーブ」実施しました。リングを使うことによって、体幹部分の筋肉を意識しやすいトレーニング方法です。バランスを保ったり姿勢を保ったり、すこーし地味ですが、かなり皆さん汗が出たようです。 終了…

画像 033

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.06.29

こりすクラスプログラム報告31

   今月最後のこりすクラスは、6月生まれのお友だちの誕生会&七夕飾りをしました。園長先生のお話を上手に聴いているみんなの姿に1学期の成長を感じました!また、『あなたとわたしは、おともだちです』という手話と、相手を思いやることの大切さも学び…

前へ

9747件中 [ 8981-9000 ] 件を表示

次へ

このページの上へ