むさしグローバルコミュニティセンター
むさしYMCA体操教室3日目が終了しました。初めてのお友達も少しずつ器具になれたり、技も感覚がついてきたり上達してきましたね。 寒い中参加してくれてありがとう。 残り2日間です。体調を崩さないように最終日まで楽しんでがんばりましょう! 明…
保育園
今日は、避難訓練でした。保育園近隣の建物から火災が発生したことを想定し、避難一時待機をしました。過去に近隣で実際に火事が発生し、煙が保育園に流れてきたこともあったようで、今回も風向きや消防の指示で保育園の敷地外に避難することなども確認しま…
ながみねファミリーセンター
■2013年12月27日(金)熊本大学水泳部の皆さんの早朝練習も本日が年内最終日。皆さん今日も元気いっぱいでした!選手の皆さんのパワフルな泳ぎを支えているのがマネージャーの皆さんです。準備体操をする傍らで、マネージャーの皆さんは、練習計画を…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日は講習会2日目。みんなだんだんと感覚を取り戻して、今日はたくさん泳ぐことが出来ました。初めて水泳に参加するお友だちも水に慣れてきた様子です。 明日は3日目でちょうど真ん中ですね。 水泳を上手になるのも大事ですが、一緒に頑張っているお友だ…
本館/グローバルコミュニティセンター
2013年12月26日(木)今日の天候は雨でしたが、中央YMCAの体操教室はとても元気な声でいっぱいでした。キッズ体操教室リズム体操(バナナの親子)の様子。可愛いですね☆ジュニア110クラスチェリーリーダーグループは開脚前転でひざが曲がらな…
保育園
今日は交通指導の日でした。黒川保育園は豊肥本線の近くで、踏み切りも多くあります。今回は踏み切りの正しい渡り方や踏み切りの種類などみんなで勉強しました。これからお正月でお休みになります。交通事故など合わないように注意しましょうね。
保育園
25日(水)はクリスマス!12月生まれのお友達の誕生会とクリスマス会を行いました。誕生会では12人のお友達がみんなからプレゼントをもらって大喜びでした。誕生会のあとはクリスマス会でした。発表会の再現!ミニ発表会やゲームなど楽しい時間を過ご…
保育園
20日(金)に乙姫荘からお二人のおばあちゃんが来られて、手作りの飾り物や小物、雑巾などをいただきました。年中クラスのみんなからは手話での歌をお礼代わりに歌いました。とっても喜んでいただきました。おばあちゃんありがとうございます。
保育園
20日(金)年長クラスのみんなが阿蘇小学校を訪問し、2年生のお友達と楽しい時間を過ごしてきました。音読劇や紙芝居をお兄さんお姉さんたちが見せてくれてました。保育園からは手話と合唱を2年生の皆さんに見ていただきました。年長さんもあと3ヶ月で…
ながみねファミリーセンター
■2013年12月26日(木) 今朝も熊本大学水泳部の皆さんが、早朝練習でプールをご利用になっています。まだ薄暗いうちから、しっかりストレッチや体操に取り組んでいます。今日からスケート教室が始まりますが、スケートバスを待っていたお友だちが、…
YMCAフィランソロピー協会
11月に行われたYMCAフィランソロピー協会主催チャリティプチ駅伝大会によって集められた益金で、子どもたちへのクリスマスプレゼントを購入しました。25日はクリスマス。たくさんのクリスマスプレゼントを持って国立熊本病院小児病棟、藤崎台童園、…
むさしグローバルコミュニティセンター
本日から、水泳、体操5日間短期教室が始まりました。メリークリスマス!サンタさんも皆さんを大歓迎です。 初めてYMCAに来たお友だちは、緊張していたようですが、優しいリーダーたちの笑顔につられて、ニコッとしてくれました。サンタさんもほっこり幸…
ながみねファミリーセンター
◆2013年12月25日(水)リーダー会よりメリークリスマス!!みんな、誰か分かるかな!?今年も残りわずかです。体調を整えて楽しい年末年始を過ごしましょう。報告者:うさぎリーダーながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南…
ながみねファミリーセンター
◆2013年12月25日(水)冬休み講習会START!!今日だけ特別サンタクロースがお出迎え。みんな5日間頑張りましょうね。報告者:ドリブルリーダーながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096…
本館/グローバルコミュニティセンター
2013年12月25日(水)メリークリスマス☆中央YMCAでは本日からジュニア体操110クラス5日間の冬期講習会が始まりました。参加したお友だちの中には今回初めてYMCAに来たという子もいましたが、リーダーや友だちから話しかけてもらったおか…
ながみねファミリーセンター
◆2013年12月25日(水)本日は熊本大学水泳部の皆さんが、早朝練習を頑張っています。そのうち、YMCA水泳リーダー6名も一緒に頑張っています。若い力が、YMCAを支えています。今年も残りわずか。有意義な年末年始を過ごしたいものです。 さ…
ながみねファミリーセンター
◆2013年12月23日(月・祝)「ジングルベル、ジングルベル、鈴が鳴る~」尾上校区3町内こども会に参加しました。公民館でワイワイ運動遊びを楽しみました。クリスマスの本当の意味分かりましたか!?素晴らしいクリスマスになりますように。 報告者…
ながみねファミリーセンター
■2013年12月23日(月)阿蘇YMCAキャンプ場にて1泊2日でながみねファミリーYMCAの7人のリーダーたちが研修会を行いました。今回の研修のテーマは『踏み出そう新たな一歩 ~夢に向かって突き進め!~』。1日目は、「ハイキング」、「レク…
ながみねファミリーセンター
■2013年12月23日(月)各、グループで「今後のリーダー会について」話合い後、それぞれ広用紙にまとめ、発表を行いました。2グループとも思っていることは、同じで、今以上にコミュニケーションをとり、今以上に「自ら参加したい!」と思えるリーダ…
YMCA阿蘇キャンプ
12月21日に阿蘇YMCAワークキャンプを行いました。今回は、夏の雨で流されたアーチキャビン周りの土砂撤去、山水の水路確保を重点に、約2時間汗を流しました。 皆様のおかげで、とても立派な水路になりました。 ご協力頂きました皆様、ありがとう…