みなみグローバルコミュニティセンター
コース日程時間対象15013/25(火)~29(土)14:30~15:40年少~小学生»印刷用ファイルはこちら(PDF)■5日間の流れ1日目レベルチェック泳力チェックをして適正なグループの調整をします。水泳キャップに付けるマジックテープの色…
ながみねファミリーセンター
■2014年2月6日(木)本日、2月リーダー会を行いました。まず、会のはじめに、自分自身の『今月の目標』をそれぞれ発表しました。「資格の勉強を頑張る」リーダーや、「自炊を頑張る」リーダーなど、目標は様々でした。ぜひ、目標を達成してもらいたい…
むさしグローバルコミュニティセンター
合志市健康ステーションサポーター養成講座 受託事業として開講
本日より2-3月毎週木曜日計8回の講座となります。合志市の各地域で活動されている健康ステーションから、計20名の方が受講されます。地域の健康づくりをリードしていく受講生の皆さんは、とてもモチベーションが高く、熱心に受講されています。講座では…
ながみねファミリーセンター
◆2014年2月5日(水)熊本YMCAサッカー体験キャンペーン実施中です。1)2014年2月3日(月)~28日(土)2)2014年3月17日(月)~22日(土) 藤本康太選手(セレッソ大阪)は、YMCAを応援してくれています。みんなも、サッ…
ながみねファミリーセンター
■2014年2月4日(火)こども水泳教室でも皆勤賞・精勤賞のお友だちの掲示が始まりました。なんと皆勤賞51名、精勤賞77名もお友だちがいます!まだまだ寒い日もありますが、元気にYMCAに来て、たくさん体を動かそうね。 報告者:たけのこリーダ…
ながみねファミリーセンター
■2014年2月3日(月)本日、ひがしワイズメンズクラブとリーダー会合同で「ながみねリーダー研修会」の報告会を行いました。リーダーたちは緊張した様子ではありましたが、たくさんの方々の前で堂々と発表してくれました。その中でも、この研修を通して…
ながみねファミリーセンター
■2014年2月3日(月)今年度もあと少しとなりましたね。体操・新体操・ラッコクラスのお友だちには、1年間お休みをしなかった皆勤賞のお友だちと、1日しかお休みをしなかった精勤賞のお友だちが、なんと61名もいるんです!これからも元気にYMCA…
保育園
おにはそと!ふくはうち!今日は節分。朝から子ども達の表情もなんとなく不安げな顔つきのように見えたのは気のせいでしょうか・・・。子ども達の緊張を解きほぐすかのように、節分のお話を先生が楽しくしてくれましたが、子ども達はなんとなく落ち着かない…
大牟田市リフレス
2月の親子クッキングは恵方巻き!子どもたちは皆、のりまき作るのは初体験。まずは中に入れる具からとりかかります。玉子焼き、上手にやけましたね。 具がそろったところで、いよいよ巻きすを使ってまるくします。教わったとおりに・・・はじめは、す…
大牟田市リフレス
リフレスおおむたは、研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。2月3日(月)は第一月曜日のため、休所日となっています。2月4日(火)午前8時30分から窓口受付開始になります。大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた〒837…
YMCA阿蘇キャンプ
2月1日(土)阿蘇ファミリー日帰りスキーキャンプを行いました。晴天に恵まれ、子どもたちは思い切りスキーや雪遊びを楽しみ、大人の方々はスキーはもちろんゆっくりとした時間を満喫しました。 ファミリースキーキャンプでは家族での時間も大切にしていま…
ながみねファミリーセンター
■2014年2月1日(土) ゴールデンモンキーが出場している募金マラソン大会ですが、ゴールゲートがだんだん近づいてきました!しかしゴールデンモンキー選手苦しそうです。最後の力をふりしぼって、がんばれー!みなさまからも募金の応援をどうぞよろし…
ながみねファミリーセンター
◆2014年2月1日[土]熊本大学水泳部30名、早朝練習(7:00~9:00)です。リーダー6名も声を出しながら精一杯泳いでいますよ。「かつお、たい、まぐろ、さめ、かます・・・。」最近、魚の名前のついたリーダーが増えましたね。みんなもプール…
本館/グローバルコミュニティセンター
2014年1月26日(日)中央YMCA体育館にて、熊本市中学生新人大会が行われ、熊本YMCAからは男子3名、女子7名の計10名が出場しました。今大会は冬場に基礎力向上を図るために実施される大会で、内容は倒立歩行、懸垂下肢起こし、Y字バランス…
みなみグローバルコミュニティセンター
2014年1月30日(木)不知火小学校2年生児童と保護者の皆様を対象に「親子レクリエーション」を行いました。クイズや手遊び、親子でできるストレッチやじゃんけん開脚など、親子でふれあえる・みんなで楽しめるゲームを中心に行っていきました。最後ま…
保育園
今日は楽しみにしていたサッカー教室の日でしたが、あいにくの雨だったので、室内で運動遊びをリーダーたちと楽しく行いました。サッカーはできなかったけど、リーダーたちと体を動かすとなんだか楽しい!体力もついてきたぞー!!
国際協力・地域貢献
今年で138年目を迎える熊本バンド早天祈祷会が1月30日(木)朝6時30分より、花岡山山頂にて行われ、キリスト教系の学校、教会、団体などから約250名が一堂に会しました。138年前の今日、熊本洋学校の学生有志が花岡山に集い、キリスト教によ…
大牟田市リフレス
三回目の今日はクリップ練習が中心です。ヌンチャクに片手でロープをかける稽古。ボランティアの方々に個々で教わり皆さん真剣!8の字結びの復習もそれぞれに頑張られてました。ボードの方もクライマーとビレイヤーを体験。皆さん積極的で、ボランテ…
ながみねファミリーセンター
■2014年1月29日(水) ながみねファミリーYMCAでは、北部タイ山岳少数民族のこどもたちの支援のために書き損じはがきを集めています。目標は1250枚です。書き損じはがきポストにはがきを入れると・・どれくらい集まったか見えます!250枚…
上通センター
上通YMCAチャリティミュージアムの新しい作品ラインナップ。早速、購入予約もいただいています ※上通YMCAチャリティミュージアムは地元芸術家の方々の作品を展示、販売しております。売上げの10%は熊本YMCAの募金に充てられます。 上…