お近くのYMA

RSS1.0RSS2.0

新着一覧

前へ

9518件中 [ 7141-7160 ] 件を表示

次へ

DSC_0585

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.04.20

むさしワイズメンズクラブ 菊池養生園祭でリサイクルバザー開催

むさしYMCAを支えていただいている、むさしワイズメンズクラブは、本日20日(日)に開催された菊池養生園祭にて、リサイクルバザーで古着や家庭の不用品を販売いたしました。あいにくの小雨でしたが、後半雨もやみ、たくさんの方々にお越しいただくこと…

004

大牟田市リフレス

2014.04.20

実用書道教室(1回目)終了報告

本日、4月17日から4回シリーズで、「リフレス実用書道教室」が始まりました。初回の今日は、書く前に心がけておくことを中心に学びました。まず書くときの姿勢、筆の持ち方などです。初回で緊張され、少し力が入り気味でした。 間で休憩を入れ、少し腕…

クリーン大作戦 025

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.04.19

私たちの街クリーン大作戦を行いました

東部YMCAでは、毎年アースウィークの活動として「私たちの街クリーン大作戦」と題して地域の清掃活動をしています。今年は、本日4月19日(土)に実施しました。建築科の学生、日本語科の留学生、東部運営委員のみなさん、スピリットワイズメンズクラブ…

国際協力・地域貢献

2014.04.19

若竹寮に行って、タイ里親運動20周年事業の打ち合わせ、監査を行ってきます。

2014年4月24日(木)~30日(水)の1週間のタイチェンライ県にある若竹寮に行ってきます。里親の暖かい支援によって、運営されている若竹寮も今年で20年を迎えます。これまでに、述べ200名程の子どもたちが若竹寮で生活をし、学校に通って社…

P1020119

上通センター

2014.04.19

街のらくがき30ヵ所消しました!「上通キレイキレイ作戦」

今年もやってきました、アースウィーク。うーん、今朝も爽やか。朝8時、24名が上通YMCAに集合。 シンナーを使ってがんこな落書きを消していきます。しつこいんだな、これが…。道路にこびりついたガムはがしも行いました。 終了!キレイキレイにした…

01

国際協力・地域貢献

2014.04.19

アースウィークくまもと2014 環境パネル展スタート

2014年4月19日(土)4月16日(水)から22日(火)まで開催中のアースウィークくまもと2014。アースウィーク賛同団体による環境パネル展が19日(土)11時、サンロード新市街アーケードで始まりました。環境パネル展は4月20日(日)ま…

IMG_1683

ながみねファミリーセンター

2014.04.19

ロードクリンボランティア行いました!

■2014年4月19日(土)  ながみねファミリーYMCAでは、年間3回にわたって、国体道路長嶺団地周辺の清掃活動「ロードクリンボランティア」を行っています。本日は、アースウィーク賛同イベントとして、皆さんとロードクリンボランティア活動を…

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.04.19

私たちの街クリーン大作戦はじまりました

本日東部YMCAでは、アースウィークにちなんで「私たちのまちクリーン大作戦」を実施します。昨日の雨模様とは打って変わって、すがすがしい晴れ空のもと、現在準備をしています。開会式は10時から。建築科や日本語科の学生さん、ボランティアの皆さんと…

140418_1511~01

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.04.18

へんてこスギ(杉の木)-合志元気の森公園

むさしYMCAの近くに“元気の森公園”があります。昔々、ここはゴルフ練習コースだった場所。今では、半分が住宅地となり、半分が公園に変わりました。久しぶりによってみたら、あれ?珍しい?杉の木らしくない、杉の木を発見。ちょっと笑ってしまいました…

140417_1458~01

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.04.18

ヤマブキとたんぽぽー飯高山散策

合志市永江団地にあるむさしYMCAの周辺は光の森ショッピングモールや住宅街に囲まれています。でも、ちょっと離れると素敵な公園や自然が沢山です。昨日はJT近くの飯高山を散策。鮮やかな黄色の花を目にして思わず写メ。ヤマブキの花でした。ヤマブキ色…

4月ブログ2

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.04.16

【4月むさしYMCAリーダー会】

  こんばんわ。今日はむさしYMCAのリーダー達によるリーダー会が開催されました。2014年度一回目ということで多くのリーダー達が集まって1年間の計画を考えていました。  今後学びや体験を通してYMCAに集う多くのお友達や保護者の方、会員さ…

国際協力・地域貢献

2014.04.16

2014年度ノーマイカーデーを開催しました

2014年4月16日(水)第25回アースウィークくまもとの一環としてノーマイカーパレードを実施しました。朝7時半、新水前寺駅近くの戸井の外公園で開会式が行われ、熊本県副知事の村田信一さん、熊本市長の幸山政史さん、アースウィークくまもと実行…

NCM_0415

ながみねファミリーセンター

2014.04.16

大きくなったら。

◆2014年4月中学生サッカー、元気に活動中!!ココロもカラダも大きくなっています。幼児、小学生の良い手本となってくれてありがとう。 写真)毎週火曜日の月出小学校での練習風景土台は、小学生だってしっかりしています。すっかりたくましくなりまし…

IMG_1557

ながみねファミリーセンター

2014.04.16

[4月報告]白熱リーダー会

◆2014年4月ながみねファミリーYMCAユースリーダー会が開催されました。4月から新会長にイルカリーダーが選出され新年度となり心機一転、リーダー会も更に元気に活動しています。1年間の行事、ボランティア活動、クラス運営には欠かせない「若い力…

123

上通センター

2014.04.14

熊本を中心に活動する作家グループ『パンゲア。展』 熊本県立美術館分館

上通YMCAのチャリティミュージアムで作品展示・販売しておられる作家のみなさんが所属するパンゲア。の作品展が、熊本県立美術館分館で今月末から始まります(入場無料)。チャリティミュージアムに協力していただいている村田紀美子さん松下佐代さん西田…

DSCF8748

保育園

2014.04.14

黒川保育園  元気におよげこいのぼり!

今年もこいのぼりが元気に泳ぎはじめました。こいのぼりを見た子どもたちは「大きいー、すごーい」と大喜びで「こいのぼり」の歌を歌っていました。みんなもこいのぼりのように元気に大きくなろうね。

保育園  

DSCF0037

大牟田市リフレス

2014.04.14

「春の野草を食べよう」プログラム終了報告

4月13日(日)、一年で一番大きな行事でもある「春の野草を食べよう」を実施しました。 例年、ネイチャーガイドの方々にコースを回りながら説明をしていただいていましたが、今年は14年目にして初めて雨が降った為、体育館にてプログラムを行いました…

002

ながみねファミリーセンター

2014.04.14

今日もピカピカ、心もピカピカ。

◆4月14日(月)こんにちは。スネイクリーダーです。「車がピカピカで、心もピカピカ!!」今日はながみねハイエースを洗車しました。運転手のみなさんも安全第一で運転よろしくお願いします。報告者:スネイクリーダーこども年間クラスは、無料体験できま…

P4140036

YMCA阿蘇キャンプ

2014.04.14

阿蘇YMCA 避難訓練を行いました。

2014年4月14日阿蘇YMCAにてスタッフ5名と消防隊の方2名に来ていただき、避難訓練を行いました。メインホール2階からの火災を想定し、それぞれの役割で館内放送・119通報・避難誘導・初期消火などを消防隊の指導の下、約1時間取り組みました…

大牟田市リフレス

2014.04.12

「春の野草を食べよう」いよいよ明日(4/13)開催!

リフレスの春の訪れを告げる「春の野草を食べよう」の開催がいよいよ明日4月13日(日)になりました。準備も万全です!・・・、と言いたいところなんですが残念なことに明日の天候がどうもあやしいようです。もし雨がふったら?ご安心ください。明日、小雨…

前へ

9518件中 [ 7141-7160 ] 件を表示

次へ

このページの上へ