11月6日に行われた前進祭。1年生にとって初めての前進祭でしたが、出店では焼きそば。そしてイベントでは漫才やダンスを披露しました。漫才やダンスは放課後に集まって練習をしていました。得意な人が苦手な人に教えながら、思いを一つにして取り組んでい…
熊本YMCA学院では、個々人のもつ賜物を生かす活動を積極的に行っています。その一つに部活動があります。今回はバドミントン部の紹介を兼ねて、現在行われております、専門学校各種学校連合会の九州大会をお知らせいたします。9月中旬に、熊本県内の専門…
熊本YMCAサッカースクール在籍生を対象に、キャンプを実施します。キャンプを通し、スキルアップはもとより、生活を共にすることでそれぞれが協力し達成感を味わう喜びや交流を図ることを目的として活動します。 日程 …
(サッカーNews35)ながみねファミリーYMCAサッカースクール特別体験キャンペーン
ながみねファミリーYMCA特別体験キャンペーン通常1回のみの体験のところ、2回のご体験が可能!▼期間2016年11月21日(月)~12月3日(土)▼お申込方法体験希望のクラスをご確認の上、電話・窓口にてお申込みください。https://ww…
もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマス★みなさんは、クリスマスが何の日か知っていますか?おいしいケーキを食べる日?サンタさんにプレゼントをもらう日? 答えはクリスマス会で!みんなが大好きなリーダーたちと楽しい時間を過ごしながら、一緒にク…
【ボランティア】きょうされん全国大会に児童福祉教育科2年生が参加
10月22日23日に全国の障害者施設を利用されている方職員の方と多くの方が熊本に集いました。きょうされん全国大会では多くの参加者の方へボランティアが必要となりました。そのボランティアに参加したのは、児童福祉教育科の学生たち。利用者さんと…
(サッカーNews33)日伊国交150周年記念イベント開催!!
■11月5日(土)群馬県前橋市にて、日本代表OB(ジャパンレジェンズ)vsユヴェントスOB(ユヴェントスレジェンズ)の試合チャリティーマッチが開催され、中学生サッカーチームの3年生が試合を観戦しました。 日本、イタリアで活躍した往年のスタ…
11月6日(日)、中央YMCAを会場に「YMCA前進祭」を開催し、多くの来場者でにぎわいました。オープニングを飾ってくれたのは、一新幼稚園年長組による“一新太鼓”と「第60回熊本県吹奏楽コンクール」小学校の部で金賞を受賞した一新小学校吹奏楽…
ウインターキャンプ&冬休み短期プログラム | お申込みについて後援/熊本県教育委員会・熊本市・熊本県スキー連盟・五ヶ瀬ハイランドスキー場(スキー関連)自然の中で、仲間との共同生活・グループ活動を通して、一人ひとりが責任を持ちながら、自分自身…
ウインターキャンプ&冬休み短期プログラム | お申込みについて自学習の時間、創作活動、屋外活動など、子どもたちがのびのびと過ごせる時間と空間をご提供します。みなみYMCAサザンスクール■時間/9:00~19:00※7:30からのお預かりはご…
[会場変更連絡]10/25(火)ながみねサッカーB 17:15-18:45
本日のサッカーBは、雨天の為、ながみねファミリーYMCA2階スタジオ・多目的室に実施いたします。タオル、着替え、室内シューズ(必須)、飲料の準備をお願いします。掲載者・ワッキーリーダー掲載時間・15:18スポーツスクールトップページ | …
来る11月6日(日)、中央YMCAの地域祭り「前進祭」が開催されます。熊本YMCA学院も、各学科や事務局、関連団体などが総出で参加します。生涯スポーツ科は、クラスタイムを利用して出店の準備を進めています。いつもと違って?真剣な表情のメンズ何…
成人フィットネス休館日のお知らせ本日は休館日になっております。明日以降YMCAにてお待ちしております。ウエルネス トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
熊本YMCA学院では、より良い学院生活に向けて、学生自身ができることを考え活動する学生委員会があります。様々な活動の中で、今回は地域の清掃活動を行うことを決め、取り組んでいます。老人ケア科2年生は、学校の近くにある公園の清掃活動を行いました…
熊本県民テレビ(KKT)主催の医療業界就職説明会が、くまもと県民交流会館パレアホールにて行われました。その中に体験ブースがあり、高齢者体験コーナーを熊本YMCA学院介護福祉学科で行いました。参加者の皆さんに、白内障になると見え方は変わるのか…
久しぶりに顔を見せに来てくれた卒業生(18期生)です。今年が28期生なので、約10年前に卒業したことになります。もう僕たち30歳ですよと言われ、年月が経つのは本当に早いものだと思いました。私の中では、卒業生は30歳になっていても、出会った時…
健康スポーツ科では、一新校区健やかネットの健康体操の一環で、ささえりあ熊本中央様(地域包括支援センター)と広域リハビリテーション様(江南病院:野原様)と公益財団法人熊本YMCA、学校法人熊本YMCA学園 健康スポーツ科と協力して、地域の方…
熊本地震復興支援プログラム ~ココロとカラダの健康を考える~【特別セミナー】バランスコーディネーション**このイベントは、インストラクター向けワークショップです。** 日時 2016年11月20日(日) 15…
熊本YMCA前進祭を開催します。地域やそこに暮らす一人ひとりが楽しみ元気を取り戻すことで、新しい一歩を踏み出し、未来へ向けて“前進”していきましょう!前進祭は、熊本YMCA創立20周年を記念して1968年(昭和43年)にスタート。YMCAに…
YMCAには様々な留学制度があり、現在スウェーデンからエスベン(ESBN)さんが、東日本地区の交換留学制度を利用して来日しています。この日は、エスベンさんが留学中のプログラムの一環として熊本を訪問しており、この機会に同世代の生涯スポーツ科2…