フィランソロピーセミナー Vol.1「人と人との絆を深め 安心して暮らせる地域づくりを目指して」のご案内
2024.2.14[水] 15:00~16:30SDGsの大きなテーマともいえる「誰も取り残さない社会」。 「孤独、孤立」防止のために私たち企業・企業人ができることは何でしょうか。 ひとり暮らしをされている“社会的弱者”と言われる元野宿者、…
\ 2024年1月11日(木)新年START!/ 2024年のこどもスポーツプログラムも、子どもたち一人ひとりの素敵な笑顔を見ることができ、お友だちやリーダーはとっても嬉しいです。12月最終週の「クリスマスウィーク」や、1月の1週目では水泳…
2024.1.13(日) 社会福祉学科通信制(社会福祉士養成) 熊本Aクラス、Bクラス 「ソーシャルワーク演習6(専門)」スクーリングを行いました。 社会福祉士への学びも後半に入っております。 スクーリングの様子↓ 熊本YMCA学院…
1月21日むさしセンターALLおたのしみデイキャンプ活動報告
2024年1月21日(日) むさしセンターではALLおたのしみデイキャンプを実施いたしました。 初めてのおともだちもいるので、開所式、自己紹介から始まりました。最初はドキドキしているお友だちも、少しずつ緊張がほぐれていきました。 …
■2024年1月21日(日) みなみセンターチャリティーフェスタを開催しました! 科学実験教室、カヌー大冒険、アイロンビーズ、スーパーボールすくいなど、様々なプログラムを行い、キッチンカーにも来場いただきました! 「見て、聞いて、…
【年末募金2023】ながみね11_みんなつながるチャリティーフェスタ
■ 2024年1月21日(日)■ YMCA年末募金2023年度_ながみねチャリティーフェスタ プール開放では、親子でご参加いただき、たくさんの笑顔を見ることができました。ご家族の大切な時間をYMCAのプールで過ごしていただきあり…
1月活動「伝承遊び」 今月は、「伝承遊び」阿蘇キャンプにて活動しました。 バスの中では「伝承遊びってなんのこと?」とリーダー達からメンバーへ説明しながら阿蘇キャンプへ向かいました。 今回は羽根つきに挑戦です。4歳~6歳の子ども達で…
日本語おしゃべりの会 第53回 1月19日(金)終了しました
2024年1月19日(金) 新年2回目の日本語おしゃべりの会が行われました。年末年始は台湾に帰っていた方もいて、熊本に戻って来られた方が今年初参加されました。遅ればせながら「あけましておめでとうございます」とごあいさつ。 久しぶりの参加…
2024年1月19日(金) 1月19日(金)より熊本YMCAから2名の職員を金沢市の1.5次避難所の運営アドバイザーとして派遣します。 熊本YMCAは熊本地震の際に、当時指定管理者として運営していた益城町総合運動公園および御船町スポーツセ…
今日は1月の誕生会を行いました! お友達の前に出てお立ち台に上がり、緊張もあったと思いますが、 誕生月を迎えた子どもたちは元気にインタビューに答えてくれました。 お誕生日おめでとう♪
\ 2024年1月21日(日)チャリティーフェスタ開催! / 2024年1月21日(日)ながみねファミリーセンターにて開催される「チャリティーフェスタ」では、たくさんの楽しいプログラムを準備しています。プール開放、体操・水泳プログラム、親子…
■ 2024年1月18日(木)■ \努力は裏切らない/ プライベートレッスン プライベートレッスンとは、子どもたちの目標や夢、日頃の悩みを一緒に考えながら、 新たなチャレンジをサポートするための特別プログラムです。 指導者とのマンツーマン…
■2024年1月18日(木) 今日は木曜日。みんなが大好きなクリスティーナ先生が遊びに来てくれる日です。 「Pig」「Cat」「Dog」など絵カードを見て大きな声で言ってみましょう。 帰るときは「See you」「Have a nice d…
■2024年1月18日(木) 今日は1月生まれのお友だちのお誕生会です。今月もみんな一緒にお祝いできたことを嬉しく思います。会のはじめには、地震や戦争のため暗く悲しい気持ちになっている人が一日も早く安心して平和に過ごせるようにと、みんなでお…
2024年1月18日 今年もみんなで正月のお飾りなどを持ち寄り、1年の無病息災を願う「どんどや」をおこないました。園庭で燃え上がる炎にびっくりするお友だちや、炎の熱を感じて温まるお友だち、煙をしっかり浴びようとするお友だちそれぞれにどんど…
■2024年1月17日(水) クライミング講習会を行いました。 1回目ということで今回はまずトップロープクライミング(上からロープで確保された墜落リスクの少ない状態で行う登り方)にてクライミングを体験していただきました。 今回参加者の皆さん…
2024.1.13(土) 長崎クラスのスクーリングを長崎YMCA(長崎市)の教室をお借りして行っております。 今年の最初の「ソーシャルワーク演習」の授業でした。 社会福祉士を目指して頑張っています! 長崎クラス スクーリングの様子↓ …
野外活動クラブ FUNクラス12月活動 「クライミング」2日目 今月は、大牟田市にある「大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた」へ行きました。目的は、タイトルの通り「クライミング」の体験です。 起床後、朝から元気な子ども達。キャンプ…
伝承遊びでにチャレンジしてみたいということで取り組んでいる年少組さん。 ”けん玉ってどうするといいのかな??””難しい・・・”ということで、年長組へ「教えて欲しい」と依頼が来ました。 年長組もけん玉は何度も練習して上手に出来るようになったの…
本日より熊本YMCA黒川保育園のInstagramが稼働開始しました! 内容は、主に保育園の日常風景や、熊本YMCAとしての活動の告知・報告をアップしていきます。知名度アップに繋げるため、よろしければ皆様のフォローをお願いいたします♪