[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

新着情報

前へ

22501件中 [ 10661-10680 ] 件を表示

次へ

CIMG5313

2016.11.18

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告62

2016年11月18日(金)活動内容:体操プログラム今日の活動は体操プログラムです。(↓)マット運動の『横転』『前転』と、鉄棒の『足抜きまわり』の練習をしました。回数を重ねるごとに上手になっています。  (↓)体操の後は、クレヨンを使って…

image2 (1)

2016.11.18

【ながみねの募金活動3】てづくり募金箱を作ろう!

■2016年11月18日(金)今年度の国際協力青少年育成年末募金の活動では、おともだちが楽しんで募金活動ができるように、手作り募金箱の台紙を用意しています。好きな絵を書いたり色を塗ったりして、ハサミとノリを使って組み立ててみよう。小さいおと…

20161110135415

2016.11.18

【専門学校】国際青少年育成年末募金活動(児童福祉教育科3年の取り組み)

 こんにちは。児童福祉教育科3年です。11月から年末募金活動を行っています。3年生では、募金がどのように使われているか説明することで、一人ひとりが意識して募金活動を行っています。今年は熊本地震もあって多くの方々に支援していただいたので、次は…

IMG_6552

2016.11.18

【2歳児】2016年度ラッコクラス活動報告59

2016年11月18日(金)活動内容:スケートプログラム今日はラッコクラスのお友だちも楽しみにしていたスケートプログラムです。最初は初めてのスケートで涙したお友だちや緊張した様子のお友だちもいましたが滑るうちにどんどん笑顔も増えていきました…

DSCF9342

2016.11.18

黒川保育園 消防訓練

消防訓練を行いました!熊本地震から7ヵ月。地域でも住宅の解体工事など復興に向けて動き始めています。子どもたちは、まだまだ心のケアーは必要ですが、運動会などで最高の笑顔を見せてくれました。阿蘇の冬は寒いですがみんなで笑顔で頑張っていきます。…

保育園  

IMG_7628

2016.11.18

【児童福祉教育科1年】 前進祭楽しかった!! 

11月6日に行われた前進祭。1年生にとって初めての前進祭でしたが、出店では焼きそば。そしてイベントでは漫才やダンスを披露しました。漫才やダンスは放課後に集まって練習をしていました。得意な人が苦手な人に教えながら、思いを一つにして取り組んでい…

IMG_3130

2016.11.18

【学生委員会】前進祭募金活動を行いました

学生委員会にて、国際青少年年末募金を、前進祭にこられた方に知ってもらおうと、会場となった熊本YMCAの体育館入り口前で募金活動を行いました。世界のこと、子どもたちのことをともに考えてほしいと声をかけ、募金を集う学生たち。熊本YMCA学院の7…

IMG_3223

2016.11.18

【部活動】専各連 九州大会 バドミントン個人戦出場!!!

熊本YMCA学院では、個々人のもつ賜物を生かす活動を積極的に行っています。その一つに部活動があります。今回はバドミントン部の紹介を兼ねて、現在行われております、専門学校各種学校連合会の九州大会をお知らせいたします。9月中旬に、熊本県内の専門…

IMG_3223

2016.11.18

【児童福祉教育科】活動報告(専各連九州大会出場!)

熊本YMCA学院では、個々人のもつ賜物を生かす活動を積極的に行っています。その一つに部活動があります。今回はバドミントン部の紹介を兼ねて、現在行われております、専門学校各種学校連合会の九州大会をお知らせいたします。9月中旬に、熊本県内の専門…

obenntou

2016.11.18

【児童福祉教育科】「子どもの食と栄養」の授業風景

本日は児童福祉教育科、授業の様子をご紹介いたします。今回は2年生「子どもの食と栄養」の授業です。子どもたちのからだを考え、子どもたちが食べたくなるお弁当作りに取り組みました。4グループに分かれて取り組みました。それぞれのグループで使用する材…

2016.11.17

【12月サッカースケジュール】中央・みなみサッカークラス

(12月スケジュール)中央・みなみサッカークラス.pdf *各クラス内での配布は行いませんので、各自date取得(ダウンロード)をお願いいたします。*date取得が難しい方は、事前に登録されたYMCAまでご連絡いただきますよう、お願いいたし…

DSC_0304

2016.11.17

【診療情報管理士専攻科】先輩の講話がありました!

診療情報管理士専攻科では、認定試験、就職活動を控え、今年の3月卒業し、病院で診療情報管理士、病棟クラーク、医療事務として活躍している先輩から、認定試験の勉強の仕方や現在の仕事の遣り甲斐などを話して頂きました。在校生に分りやすく説明するた…

DSCF0148

2016.11.17

年賀はがき講座②

二回目。先週はがきを作成するための例をいくつかあげた中で、皆それぞれに考えたものを書いていきます。大きい文字一字を稽古する人、小さい文字を稽古する人、印を消しゴムで作成する人などさまざま。稽古するうちに皆さんとても線が美しくなってきました。…

DSCF0153

2016.11.17

リフレスなんでもやる隊⑦~宿泊体験~

今月のなんでもやる隊は一泊二日、自分たちで食事の準備から片付けまで身の回りのことをやります。初日は、リフレスに宿泊しているベトナムの研修生と交流会を兼ね焼き芋をしました。焼きあがるまで、ベトナム語を教えていただいたり、ボール遊びや鬼ごっこを…

マラソン大会

2016.11.16

マラソン大会

 YMCA水前寺幼稚園〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143

PB160052

2016.11.16

【2歳児】2016年度ラッコクラス活動報告58

■2016年11月16日(水)活動内容:英語プログラム今日のラッコクラスでは、「鉄棒」と「跳び箱」にチャレンジしました。鉄棒では、前回りと足抜き回り。跳び箱では、踏切りをがんばりました。英語プログラムでは、先生に誘導されなくても、英語で自分…

IMG_2207

2016.11.16

秋ならではの!?

夏も過ぎ気が付くと斜面は草だらけ。気合を入れて草刈りをと思いつつ遊び心が・・・草原の迷路を制作中  完成までもう少し・・・ 大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地TEL 0944-58-…

CIMG5273

2016.11.16

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告61

■2016年11月16日(水)活動内容:お弁当会今日は、月に1回あるお弁当会の日でした。お弁当を持ち、本日も元気に登園できましたね♪お弁当会の前に、カラダをたくさん動かしました。かけっこや柔軟体操を頑張りました。今日はとび箱にもチャレンジで…

2016.11.15

むさし成人フィットネス 代行のお知らせ⑫

むさし成人フィットネス 代行・レッスン変更のお知らせ11月21日(月) ※レッスン変更13:30~14:10 バラエティアクア 小倉みゆきIR →13:30~14:10 水中ウォーキング 古嶋(スタッフ)11月22日(火)20:30~21:…

2016.11.15

【生涯スポーツ科】卒業生が海外で活躍しています。

現在、JICAボランティアの青年海外協力隊として東ティモールでサッカー指導に携わっている、徳永祥太さん(生涯スポーツ科卒業生)が、2016.11.15の熊日夕刊に記事の掲載がありました。彼の活躍の様子が掲載されていますのでぜひご覧ください。…

前へ

22501件中 [ 10661-10680 ] 件を表示

次へ

このページの上へ